無料の会員登録をすると
お気に入りができます

収納のプロが「あえて見せている」意外なモノ3選

整理収納アドバイザーのmaikoです。暮らしを快適にするためにポイントとなる「収納」。収納のプロとして活動する筆者も、使い勝手や見た目のバランスを考えて自宅の収納を整えています。そこで今回は、整理収納アドバイザーが「あえて見せているモノ」をご紹介します。

①キッチンの食品ストック

picture

キッチンの食品ストックは入れ替わりがあり、ストックしているものや量もその時々でちがいます。そのため、きちんと管理しないと使い忘れて賞味期限が切れてしまったり、ダブって買い物してしまうなどの不都合がおこります。

筆者の自宅では、食品ストックの収納にメッシュの引き出しワゴンを活用しています。引き出しの中で仕切りとして使っているケースも半透明。引き出しを開けても、ストックしているものがなんとなくわかるようになっています。

パッと見て何があるかわかるようになっていると、ストックしてあるものを把握しやすいので、管理の手間もぐんとラクに。

picture

また、使いかけの食品ストックは袋や箱のままにせず、別の容器に詰め替えています。使いかけを詰め替えると、開封前のストックとの区別もつけられて使い忘れることもありません。中身や量がわかりやすいように、詰め替えにはガラスのキャニスターを使っています。

②リビングから見えない位置の収納

picture

筆者の自宅には、こまごましたモノをまとめて収納しているスペースがあります。この収納スペースはオープン棚で構成し、使っている収納ケースも半透明やフタのないものをメインに選んでいます。

こまごましたモノをオープン棚や半透明のケースに収納すると、見た目はごちゃごちゃしてしまいますが、どこに何があるのかすぐにわかるのがメリット。この収納スペースはリビングから丸見えにならない場所にあるので、見た目がごちゃごちゃしていても問題ありません。

収納しているモノを見えるようにしているおかげで、探し物もなく、家族に「○○はどこにある?」などと聞かれることもありません。

また、ジャンルごとに仕分けしてある収納ケースにはラベリングも。ラベリングがあると、使い終わったあともどこに戻せばいいのか一目瞭然。適当な場所に片付けてしまい、次に使う時にどこにあるかわからない…などといったこともありません。

リビングやダイニングでは、空間をすっきりさせるためにこまごましたモノは隠して収納していますが、リビングから見えない収納スペースでは、使い勝手を優先してあえてモノを見せて収納しています。

③浴室の排水口

picture

汚れやゴミがたまりやすい浴室の排水口。清潔を保つためにも、こまめな掃除が必要です。

しかし、浴室の排水口はフタがあるため、汚れやゴミがたまっていても、わかりにくいのが正直なところです。フタをとる一手間が面倒で、汚れがたまっていることに気づかないフリをしてしまうことも。

排水口にフタがあると浴室の見た目は保てますが、掃除をするタイミングは逃しがちに。それでは清潔を保ちにくくなってしまいます。

そこで筆者の自宅では、排水口の汚れやゴミをためないようにするために、あえてフタを外しています。フタがないと汚れが目につくため、気づいた時に掃除できます。また、フタがないことで掃除をするパーツも減って一石二鳥。

排水口のフタは捨てずに保管していて、来客があった時などには活用しています。

オリジナルサイトで読む
記事に関するお問い合わせ