無料の会員登録をすると
お気に入りができます

世界的人気ゲーム「龍が如く〜Beyond the Game〜」が竹内涼真を主演に迎えて、Amazonオリジナルドラマとして世界独占配信決定!

ライフスタイル

大ヒットゲーム「龍が如く」がPrime Videoで実写ドラマとして世界独占配信!

主演は竹内涼真さん、監督は全裸監督」の総監督を務めた武正晴さん

picture

プライム・ビデオは、Amazon Original ドラマ「龍が如く〜Beyond the Game〜」の世界独占配信が決定!

セガの大ヒットゲーム「龍が如く」シリーズを基にオリジナル脚本で制作されていて、主演は、数々の映画やドラマ・舞台などで活躍する俳優・竹内涼真さん。また監督は、安藤サクラさん主演で数々の賞を受賞した映画「百円の恋」や、世界的に大ヒットしたドラマシリーズ「全裸監督」の総監督を務めた武正晴さんのWタッグで、骨太で重圧なストーリーとアクション満載の作品は必見です。全6話を240以上の国の地域で10月25日(金)より配信します。

ゲーム「龍が如く」シリーズは、”大人向けのエンターテイメント作品”というコンセプトで、セガより2005年に誕生。巨大歓楽街に生きる主人公たちの人間模様を描き、これまでゲームが決して踏み込むことのできなかったリアルな現代日本を表現したシリーズ作品。

実在の歓楽街をモチーフに作られた”神室町”を舞台に、欲望と暴力が渦巻く巨大な歓楽街で、伝説の男・桐生一馬を中心とした熱き男たちの生き様をドラマティックに描き、国内外のファンの心を捉えています。

神室町を舞台に”堂島の龍”と呼ばれる主人公の桐生一馬は、義理人情に厚く、強く、正義感あふれる男。養護施設で共に育った家族同様の幼馴染たちを守るため、あることをきっかけに極道の世界に身をおくことに。1995年と2005年の2つの時間軸を交差させながら桐生と幼なじみたちそれぞれの人生をドラマティックに描きます。

ゲームの中でリアルに再現された日本の街並み、日本文化や数々のプレイスポットなども魅力の一つ。グローバルで愛されてきたシリーズが、ついにプライム・ビデオで実写ドラマとして世界配信されます!

世界配信決定記者会見にLOCARI編集部が潜入

竹内涼真さんが自前の着物で登場!

picture

自前の着物で登場した竹内さん。上品な光沢感のある黒のお着物にレザーブーツの着こなしがオシャレ!

着物は、"唯一無二"というブランドで、竹内さんが生地を見て一目惚れ!着物を作ったものの着るタイミングがなく、そんな中、制作発表が決まってこのイベントで初卸しを決めたそうです。桐生のイメージと会場の雰囲気にもマッチしていて、モードな着こなしがとっても素敵でした♡

主演が決まった時のお気持ちは?

picture

素直にいうとびっくりしましたね。もちろん、「龍が如く」も"桐生一馬"も知ってましたし、素敵な原作なので、どうして僕を選んでいただいたんだろう?という意味を自分で考えました。

みんな"桐生一馬"が大好きだと思うので、その人を僕は演じるにあたって覚悟を決めなきゃいけないなと思いましたし、命をかけてこの作品に望まないと成立しないんじゃないかなという重圧だったり、使命感だったりもありつつ、本気でぶつかってみようかなと沸々と燃えたぎる感情がありました。

作品の中でここは見てほしいという見どころは?

picture

作品に入る前に監督とお話をさせていただいて、今回こういう風に作りあげていこうというセッションを何回かやらせていただきました。今回、1995年と2005年の2つの時間軸を描くので、そこのコントラストというか、"桐生一馬"のゲームでは描かれていない部分を1から作り上げて、原作をリスペクトしつつ、新しい「龍が如く」を作っていかなきゃいけないという覚悟がありました。

僕は、"桐生一馬"という人間は、愛情深いというか、愛情に飢えてる、そういう部分を"神室町"という舞台で、もっと人間らしく生々しく描けたらいいなと思って臨みました。そこがリアルに、素敵に描かれていると思います。

竹内さんにとって、主人公"桐生一馬"はどういった存在で、どのように演じましたか?

picture

"桐生一馬"は、自分でもあるんですよね。

撮影期間の半年間は、"桐生一馬"に僕はなってましたし、自分だったので、"桐生一馬"を役として切り離せないくらい近いところにありました。ちょっと前にその役を演じてた感覚というよりは、キャストの人たちと家族のように過ごしていたので、一年前のその瞬間にしかできない自分自身だったのかなという感覚ですかね。

身体作り、衣装、メイクに関しても、10年のコントラストを描くときにビジュアルも変えないといけないので、とことん話し合いました。

"桐生一馬"を作り上げるためのトレーニングは相当ハードでしたか?

2024 Amazon Content Services LLC or its Affiliates.
2024 Amazon Content Services LLC or its Affiliates.

"桐生一馬"をやるんだったら、本気でぶつからないと成立しないので、この人を演じるならキツイという次元を超えていかないと自分が不安だったので、減量とかも大変ではありましたが、そこは自分の中でマストだなと覚悟していました。

キービジュアルは、カメラマンさんと、龍のアートやメイクさんの力も相当借りて、現場に立っていたので、メイクさんチームに感謝しています。

時間がない撮影の中で、彼らはこの龍を2時間で書き上げるんです。凄いですよね!僕は、今すぐ特許取った方がいいです!と伝えました(笑)それくらいメイクチームの技術が素晴らしかったです。

竹内さんにとって、武監督はどのような印象でしたか?

picture

僕は人生で初めて映画の現場に立った作品が武さんなんです。11年前、僕はまだエキストラで主役の方に紙を渡す2秒位の役だったので、10年経ってまた武さんにお会いできて、作品に携われたのは感慨深いですし、また新たなスタートだなと思いました。

今回ご一緒して僕は武さんじゃないと、この作品は成立できなかったなと思いますし、現場に僕が"桐生"として入った時には"神室町"が出来上がってるんですね。神室町で歩いている人達、何か商売している人達、喧嘩している人達、警察だったり、全員がその世界の中で1人の人として生きていて、僕が後は入るだけなんです。その世界観を武さんチームが本当に1人1人細かくお芝居をつけて、その景色を見て僕は凄く楽しかったし、こういう現場っていいなっていう感情を噛み締めていました。

僕は武さんの日本語が好きなんです。武さんが現場で与えてくれる言葉っていうのが凄く自分の体に入ってくるんです。日本人って絶妙なニュアンスを表現する人達だと僕は思っているので、武さんの1シーン1シーンの僕にかけてくれる言葉だったり、ニュアンスが素敵で、クリエイティブで繊細な作業で現場の感情をコントロールしてくださったので、より現場の厚みが増していきました。

"桐生一馬"の背中の龍の金屏風に目入れをしてヒット祈願!

目玉が3つに!唯一無二の龍に

picture

金屏風に描かれた龍が大きすぎて、間違って龍の眉間の部分に目入れをしてしまった竹内さん。
引き寄せられるように第3の目入れをしてしまったそうです。

picture

「目玉が3つに!これは大ヒットするな(笑)」とコメントしました!なんだかパワーがありそう!

記事に関するお問い合わせ