無料の会員登録をすると
お気に入りができます

双子ベビーの[出産祝い]実際に嬉しかった&おすすめギフト15選

「名前入りのおしゃれスタイは テンションが上がりました」

「欲しいなと思うアイテムでも、双子で2人分購入することを考えるとサイズアウトが早いベビー服はついついコスパを優先しがち。それぞれの名前を刺繍してくれたMARL MARLのスタイのギフトは、コーデのポイントになって外出のときにも重宝して嬉しかったです」(吉沢志帆さん)

スタイ ¥3,300  (MARLMARL)
「【出産祝いカレンダー】贈る月別・喜ばれるギフト53選。2人目ベビーにもおすすめ」より
出産祝いetc.【ギフト4選】ママプレス愛用“オシャレ目線”のおつかいもの名品

出産祝いのマナー

出産祝いのギフト選びのマナーは、相手への配慮が大切。まずは一般的な出産祝いのマナーやタブーを心得ておきましょう。

赤ちゃんの誕生を祝って、健やかに育ちますようにと願いを込めて贈る出産祝い。贈る時期は、無事出産した後が一般的です。産後すぐは母子ともにデリケートな時期なので、退院とお七夜が過ぎて赤ちゃんとの生活が落ち着き始めたころを目安にしましょう。遠方などでギフトを郵送する場合は、産後1カ月頃までを目安に発送するとよいでしょう。
熨斗の水引はお祝いごとなので紅白の「蝶結び」が一般的です。慶事に幅広く使える「梅結び」も可能です。表書きは「御祝」「御出産御祝」と、濃い色の筆や筆ペンで書きます。
出産祝いで喜ばれるギフト選びのマナーは、相手への配慮が大切。もらって困らない実用的なベビーアイテムや、ほかの人と被りにくいアイテムがおすすめです。2人目以降のママはすでに持っているベビーグッズも多いため、必要なものや欲しいものをリクエストしてもらってもいいでしょう。服を贈る際には、サイズアウトを見越して80cm前後を贈るのがベター。
ギフトに注意したいのが、タブーなものを選んでしまうこと。縁起が悪いとされているものを渡してしまうのは避けなければなりません。代表的なものが、「お茶(日本茶)」です。お葬式の引き物や香典返しとして日本茶が使われることに起因しています。また、死や苦を連想させる4や9を含む金額やお札の枚数、櫛にも注意が必要です。

*【出産祝い】実際にもらって嬉しかったもの&おすすめ20選 より

双子ベビーへの出産祝いの疑問にお答え

おもちゃなどの場合は2人に1つのギフトでもいい?

双子ベビーが誕生したファミリーに出産祝いを渡す場合は、双子1人につき1つずつ贈るのが一般的です。1つのギフトを贈りたい場合は2人で一緒に遊べるものや使えるものが良いでしょう。

ご祝儀袋は1袋?2袋?

出産祝いにご祝儀を渡す場合、双子ベビーでも一般的には1つで良いとされています。水引は縁起の良いお祝いごとなので、紅白の蝶結びがベターです。

贈る時期は?

双子ベビーの出産祝いを贈る時期には配慮が必要です。帝王切開などで通常の出産よりママに負担やリスクがかかる可能性が高いので、無事に出産を終えて退院したことを確認してから贈りましょう。

消耗品がいいと聞くけれど…

一般的に出産祝いは消耗品が良いと言われていますが、双子の場合は消耗品に限らず実用的なアイテムは喜ばれるでしょう。双子ママやパパが自分でベビーアイテムを購入するときはコスパ重視になりがちなので、ファッションアイテムや食器など2人分投資しにくいアイテムをお揃いで贈ってあげると◎。

【双子編】出産祝いの相場

基本的には、1人の場合の「1.5倍」と心得て

双子ベビーの出産祝いは、一般的に1人の出産祝いの場合の1.5倍が相場と考えると良いでしょう。あまり高価なものを贈りすぎるとお返しの負担を増やしてしまうもの。通常の1.5倍くらいの予算を目安にギフトを選びましょう。

きょうだいのお子さんが双子の場合

間柄がきょうだいなど家族の場合、1万円〜5万円が相場です。家族だからこそ、必要なものや欲しいものを聞いてから出産祝いを選ぶのも良いでしょう。

親戚 (いとこ、はとこ、甥、姪)のお子さんが双子の場合

間柄が親戚の場合、3千円〜3万円が相場です。一口に親戚と言っても普段から頻繁に会っているような親しい場合や、あまり面識がない場合などさまざま。相手との関係性によって予算を決めるのが良いでしょう。

友人のお子さんが双子の場合

間柄が友人の場合、5千円〜1万円が相場です。友人同士で予算を出し合って1つのギフトを贈ることも多いようです。

会社の同僚や上司、部下のお子さんが双子の場合

間柄が同僚・会社関係の場合、3千円〜1万円が相場です。会社関係の方に出産祝いを渡す場合は、複数人で1つのお祝いを渡すことが多いでしょう。

VERYでこれまで紹介した中から厳選!
おすすめの双子ベビー向け出産祝い11選

オリジナルサイトで読む
記事に関するお問い合わせ