無料の会員登録をすると
お気に入りができます

春は第一印象を決める季節!?今すぐ取り入れたい「髪質改善級トリートメント」5選

職場や学校など、新しい人との出会いもある春。そんな時期こそ、第一印象を決める要素にはいつもより力を入れておきたいですよね。今回は第一印象を大きく左右しかねない髪をケアするトリートメントをご紹介します。

第一印象の決め手は美髪にあり

トリートメントでケアを始めよう!

picture
lipscosme.com

新生活がはじまる春。出会いの季節でもあるからこそ、いつでもきれいな髪で、うっとりされる第一印象を手に入れたいところ。とはいえ、美容院の髪質改善は、値段的にも時間的にもなかなか手が出しにくい!という方も多いのではないでしょうか?

今回は、そんな方におすすめしたい「もしかして最近、美容院に行った?」と思ってもらえるような髪質改善級のトリートメントをご紹介します。

芯から潤う美髪を目指すなら「ヘアパック」

①ツヤ膜で一本一本をラッピング!「キュラップ ラッピングセラムヘアマスク」

picture
lipscosme.com

昨年発売され、その独特の使い心地からSNSでバズったことでも有名なキュラップのヘアマスク。ダメージ補修カプセル配合の「ツヤ膜ラッピング処方」が深刻なダメージ毛にもアプローチして、なめらかでまとまりのある、うるおった髪に導いてくれます。パーマ・カラーはもちろんのこと、ドライヤーやコテなどによる熱ダメージでお困りの方にぜひ取り入れていただきたいトリートメントです。

picture
lipscosme.com

ジャータイプで大容量なのも髪のすみずみまで使いやすい嬉しいポイント。こっくりとリッチなテクスチャーが、髪全体をしっかり包み込んでくれますよ。ダメージによって硬くなってしまった毛も、使う度にやわらかくて扱いやすい素直な髪に導いてくれるので、直近で大切な予定がある時にも頼もしい存在です。

キュラップ ラッピングセラムヘアマスク

Qurap

¥ 1,760

キュラップ ラッピングセラムヘアマスク
qurap.jp
商品詳細

②うっとりする指通り「LUX スーパーリッチシャイン ダメージリペア とろとろ補修トリートメント」

picture
lipscosme.com

LUXのヘアトリートメントは、スペシャルケアとされながらも、毎日コンディショナー後に使うことをオススメされているくらい、使い続けることでサラサラと指通りの良いツヤ髪を目指せるトリートメント。チューブ型なので量が調節しやすく、その時々の髪の状態に合わせて使えるんです。

picture
lipscosme.com

トリートメントの塗布後、置いておく時間無しですぐに洗いながせるので、忙しい方にもピッタリですよ。

LUX スーパーリッチシャイン ダメージリペア とろとろ補修トリートメント

LUX

¥ 798

LUX スーパーリッチシャイン ダメージリペア とろとろ補修トリートメント
www.lux.co.jp
商品詳細

輝くツヤめき髪を目指すなら「ヘアオイル」

③韓国でも大人気!「ミジャンセン パーフェクトセラム ローズパフューム」

picture
lipscosme.com

ミジャンセンのヘアオイルは、プチプラながらも、7種類の天然由来オイルに加え、ダマスクローズオイルを配合した贅沢なヘアオイル。本場の韓国では「3日使うと髪質が変わる!」と話題になるほど、髪のダメージを集中ケアするには心強い存在。また、トリートメントでありながら“ローズパフューム”という名前の通り、フレグランスとして使えるのも魅力的ですよね。

picture
lipscosme.com

テクスチャーは、重めでとろみのある高級仕立て。それなのに、仕上がりはサラサラと指通りの良いツヤめく髪に。一度この使い心地を体感したら、他では物足りなくなるかも♡

パーフェクトセラム ローズパヒューム

miseenscène

¥ 1,700

パーフェクトセラム ローズパヒューム
skinholic.jp
商品詳細

④美容院帰りの髪に「エヌドット SHEAオイル」

picture
lipscosme.com

元々はサロン専売品だったエヌドットが、ついに一般向けに発売を開始した本格派ヘアオイル!使い方は、ドライヤーをする前に手のひらに取り、優しく髪になじませてから乾かすだけ。3種の植物オイルが熱のダメージから髪を守ってくれます。サロン専売品だったというだけあって、まるで美容院帰りのようなさらツヤ髪に。

picture
lipscosme.com

テクスチャーは、かなり軽くさらっとしているのですが、髪の芯から毛先までうるおいで満たしてくれるので、ただサラサラなだけではなく、髪全体のまとまりが良くなるのが、やみつきになるポイント。重たすぎず、軽すぎない絶妙なニュアンスが叶う、まさにサロンクオリティーのヘアオイルなんです。ヘアセットの仕上げに使えば、さらにツヤ感がアップし、輝く美髪を手に入れられますよ。

N. シアオイル(洗い流さないヘアトリートメント)

N.

¥ 2,600

N. シアオイル(洗い流さないヘアトリートメント)
ndot.jp
商品詳細
記事に関するお問い合わせ