⑧夏らしいクリアフレームを
夏にかけるサングラスだからこそ、黒や茶色ではなくクリアを選んで清涼感をゲットしましょう。ややウォームグレーの色味が乗ったニュアンスカラーのため、鮮度も高くイマドキコーデとも好相性。アイメイクやコーデの色味を考える必要もないため、週7でかけたくなります。
サングラスの王道ブラック・ブラウンレンズ
⑨紫外線透過率0.1%のサングラス
リゾートや強い日差し対策をするなら、紫外線透過率0.1%の本気サングラスが正解です。ブラックレンズだからこそクールビューティーが叶い、コーデをピリッと引き締めてくれます。かけるのはもちろん、アクセサリー感覚でネックラインやバッグに引っかけて。
⑩個性的なラウンドタイプのサングラス
周りとひと味違うサングラスを探しているなら、ラウンドタイプがおすすめです。優しい印象になりがちなラウンド型とメタルフレームの組み合わせは、まさに甘辛ミックス。個性を出したいという方にぜひ選んで欲しいサングラスです。
⑪サングラスで抜け感が出るクリアフレーム
どうしてもブラックや色のついたレンズはインパクトがある分、重い印象になりがち。そこで選びたいのは、クリアフレームです。涼し気でオシャレなムードも漂うため、コーデに抜け感をプラスしたい方にマッチします。ブラックデニムやブラックのオールインワンなど、黒を使った着こなしの日におすすめしたいサングラスです。
⑫サングラスが主役の上級者コーデに
ベージュのフレームが存在感を発揮し、知的でモダンのムードを演出してくれます。黒とは違ってベージュなら、肌なじみもよくメガネだけが浮くこともありません。カーキやブラウンといったトレンドカラーとも相性がよく、まさに今年の夏のイチオシのカラーと言えそうです。
⑬モード系コーデに挑戦も
横長ラウンドデザインというキャッチーなサングラスは、インパクトがありモードなスタイリングに傾けてくれます。ゴールドのアクセサリーや黒コーデが似合うので、いつもとは違う着こなしを楽しみたいという日におすすめのサングラスです。
※価格は記事作成時のものです。