無料の会員登録をすると
お気に入りができます

[夏バテ対策]おすすめの食事を解説!栄養バランスの偏りに注意して

夏バテ対策におすすめのサポートアイテム3選

教えてくれたのは…

トータルビューティアドバイザー
水井真理子さん
エステティシャンとして多くの女性の肌を向上させてきた経験を活かし、多くの美容特集で指導者として活躍。自身も筋金入りの美容・健康マニア。

美容ジャーナリスト
小田ユイコさん
スキンケアと健康関連取材を続けること30年以上。さまざまなメディアで美容テーマを執筆し、読者に向けてキレイになるための指南も。

◆冷えない体を作る生姜

生姜に含まれる辛み成分、ジンゲロールとショウガオールは、血流を促しカラダを温める働きが。「はちみつと一緒になったものがおいしくて使いやすいのでおすすめ。紅茶などのドリンクと混ぜたり、ヨーグルトにかけたり、肉や魚料理にも利用」(小田さん)

・山田養蜂場 しょうがはちみつ漬け

picture

200g ¥1080

皮ごとスライスした生姜がパワフルに温め
国産大しょうがのスライスをまろやかなアカシア蜂蜜に漬けこみ。

・ヴェーダヴィ ジンジャーペースト EX

picture

240g ¥4104

チューブタイプで取り入れやすい
ジンゲロールとショウガオールを配合し、濃厚な味わいのはちみつ。

◆体の大切なポンプ“血管”を強くするドリンク

めぐりの悪さの原因のひとつに、血管そのもののエイジングが。「肌やカラダと同様に、血管もエイジングするんです。毛細血管が劣化すると肌が乾燥したり、シミ、シワに。ボディのマッサージやインナーケアで全身の血管を強くすることを意識して」(水井さん)

・ビービーラボ プラセンリッチドリンク

picture

50ml ¥540

血管を丈夫にするヒハツ配合のドリンク
冷えで低下した血流をととのえ、皮膚温をととのえるドリンク。

夏バテ時におすすめの食事メニュー

教えてくれたのは…

あすけん管理栄養士
道江美貴子さん
食事管理アプリ『あすけん』の企画・コンテンツ制作・開発管理に携わる。著書は『結局、これを食べるが勝ち 国内最大級の食事管理アプリ『あすけん』公式』(ワニブックス刊)など。

ビタミンB1や鉄が摂れるポークソテー

picture

「夏バテしたときはそうめんなどで済ませたくなるものですが、そうめんは栄養が糖質に偏っています。疲労回復を助けるビタミンB1や鉄を含む豚肉で作るポークソテーを選んで」

カルディコーヒーファーム もへじ 海苔と大葉のたれ

picture

180ml ¥537

カルディコーヒーファームで大人気の「サラダの旨たれ」をはじめ、話題の商品を次々と展開している「もへじ」の新作。大葉が爽やかに香る、海苔が主役の万能調味料で、国産素材にこだわる「もへじ」らしく、海苔と大葉は国産のものを使用しています。

picture

サラダはもちろん、冷ややっこ、焼き魚、お刺身、パスタ、素麺のつゆなど、さまざまなメニューで使えるので、料理のアレンジの幅が広がります。大葉の香りが爽やかなので、食欲が出ない夏バテ気味な日の食事にもぜひ。

オリジナルサイトで読む
記事に関するお問い合わせ