料理家・管理栄養士の長谷川あかりさんが教える「ご自愛ごはん」レシピ。忙しい毎日を、簡単で美味しくて、体に優しい、いたわりの一皿で解決! 今回は、手軽で絶品、うち飲みつまみ「豚こまの大葉から揚げ」のレシピをご紹介します。
【今月のお悩み】友達が突然、やってくる!いつもの材料で、もてなせる?
手軽で絶品、うち飲みつまみ!「豚こまの大葉から揚げ」
楽しすぎた勢いで思わず、「このあと、うちで飲もう!」でも家に、“おもてなしっぽいもの”あったっけ?……なんてときも、これさえ知っていれば大丈夫。豚こまを丸めて作る包丁いらずの揚げものは、バテがちな夏でも食欲を誘うガーリック風味で、ワインもビールも(もちろんごはんも)すすみます。カリッと揚がる秘訣は、たっぷりもみ込む片栗粉。大葉の香りで、ちょっと洒落た雰囲気なのも最高!(長谷川あかりさん)
材料(2人分)直径22cmのフライパン使用
豚こま切れ肉…… 250g
大葉…… 20枚
【A】
塩……小さじ2/3
にんにくのすりおろし……小さじ2
水……大さじ2
片栗粉 ……大さじ7
揚げ油 ……大さじ5〜
作り方
大葉は細かくせず、ざっくり大胆にちぎると、香り高く仕上がる。
1 ポリ袋に豚肉とAを入れ、手で大葉を大きくちぎって加える。外側からしっかりもんで混ぜ合わせる。
2 1 に片栗粉を加え、さらによくもんでなじませる。
3 フライパンに揚げ油を入れ、2を適量とってピンポン玉程度の大きさにギュッと握り固めて並べ入れる。
揚げ焼き開始後は2分放置。しっかり固まってから裏返して。
4 3のフライパンを中火にかけ、2分ほど触らずに揚げ焼きする。弱めの中火にし、転がしながら5分ほどじっくり揚げ焼きにする。油をきって器に盛りつける。
撮影/須藤敬一 スタイリスト/中里真理子 調理/長谷川あかり 取材・原文/福山雅美 ※BAILA2025年8・9月合併号掲載
長谷川あかり 『わたしが整う、ご自愛ごはん
仕事終わりでもサッと作れてじんわり美味しいレシピ30days』はこちら