オダギリ ジョーさん、麻生久美子さんといえば、2006年、2007年、そして2019年に再び放送された人気テレビドラマ『時効警察』の名コンビ。
そんな二人が再びタッグを組んだのが、NHK「ドラマ10」で放送された『オリバーな犬、(Gosh!!)このヤロウ 』。脚本・演出・編集をオダギリさんが務めた作品で、池松壮亮さん演じる鑑識課警察犬係のハンドラー・青葉一平だけには、なぜか相棒のオリバーが、酒と煙草と女好きの欲望にまみれた犬の着ぐるみのおじさんに見えてしまう(一平以外の人間には、優秀な警察犬に見えている)というストーリー。さらに、オダギリ監督自らが犬の着ぐるみを着てオリバーを演じるという奇抜な設定でたちまち話題に。また、一平の上司役を演じる麻生さんのコメディエンヌぶりも共に話題となりました。
そして、この秋『THE オリバーな犬、(Gosh!!)このヤロウ MOVIE』として映画化され復活! 豪華な名優たちが大スクリーンで大暴れし、大人が真剣に遊んだ今作の面白さをリードするお二人、オダギリ監督&麻生久美子さんにお話しを聞いてみました。
映画化された『THEオリバーな犬……』は、 2人の共同製作……!?
© 2025. CJ ENM Japan/ STUDIO DRAGON all rights reserved
麻生さん(以下敬省略) オダギリさんとは、いつも、「今日の昼は何食べる?」とか、「あの話題の映画見た?」とか、あ ーでもない、こーでもない、とたわいもない話をおしゃべりして大笑いしているのが常だけど、“オダギリ監督”となると、もう別人格。
一転、皆さんにも気を遣われるし、すごく丁寧になるんですよね。
オダギリさん(以下敬省略) 役者の時は、自由にいられるけれど、監督となると全く別なんです。
この作品のために集まってくれた皆さんに、誠実に向かい合わないとダメだと思っているので、気を緩められる時間がないんですよね。だから、普段のように麻生さんとくだらない話をしたいなと思っても、なかなかそんな余裕がないんですよ(笑)。
麻生 私のほうは、「もっと話したいのにな」と思うけど、みんなの監督なんでそうもいかない(笑)。
オダギリ どうにか時間を見つけて二人で話していると、すぐに助監督さんがその横で待っている のが目の端に映ったりしてね……。
麻生 私が独り占めしちゃダメよね……。ゴメンなさい! もう話しかけませ ん、邪魔しませんという気持ちになります。
オダギリ でも、実際はそんな麻生さんとのちょっとした会話から色々とアイデアをもらうことも多くて、それを広げて本を作ったりもするので、『オリバー』シリーズが好評をいただいているのは、麻生さんのおかげっていうのがありますね。
麻生 いや、それは言い過ぎです(笑)!
オダギリ実際、今回の作品でも麻生さんから聞き出した実体験を、ストーリーに入れさせてもらいましたしね。
麻生 「鰹節の入ったコーラと腐ったお菓子はヤダ!」というセリフですよね。
台本を読んで、それ、私が話したとおりのセリフじゃない! と(笑)。
子どもの頃、友達の家に行って出されたコーラに、鰹節が浮いているのにとまどっていると、友達が鰹節と共に舌でコーラの泡を潰しながら美味しそうに飲んでいて……、というエピソード。私が隙間時間に話したことを覚えていてくれて、それをちょっとずつ拾ってそれが台本に入れてくれて有難いです(笑)。
オダギリ さらに助かるのは、登場するキャラクターの名前を考えてくれること。
僕は、キャラクターの名前を考えることが苦手なんです。パッと浮かばない時は麻生さんにお願いするんです。
麻生 そう、今回映画に登場するホテル、「ホテル・ザッハトルテ」も、私が名づけましたよね。
オダギリ それに、深津絵里さん演じる超優秀なカリスマハンドラーを「羽衣弥生」と命名したのも、麻生さんなんですよ。
麻生 その名前、深津さんのイメージにピッタリで、自分でもすごく気に入っているんです。
オダギリ そういう意味では共同製作と言っていいですね。
麻生 またしても、言い過ぎだけど……(笑)。
オダギリ 麻生さんは、役者としても面白いけど、人としても面白いんです。
それを知っているからこそ麻生さんの面白さを最大限に引き出したいんですよね。
麻生 隙を見ては私のちょっとした仕草をいじってくるのも、その面白さを引き出す手法!?
オダギリ いや、年も近いし、何となく幼馴染みたいな感覚なんですよね。
でも、僕がそんなふうに思えるのは、芸能界の中でも麻生さんだけですけどね。
麻生 えっ!? ホントですか? 初めて聞きました。たくさんの役者さんと共演されているオダギリさ
んからそんな言葉が聞けるのは、ちょっと嬉しい。やったー!
オダギリ すごく貴重な存在です。
麻生 役者としても監督としても素敵なオダギリさんに、そんなふうに言ってもらえて、今日はイイ日。
光栄です!
モノマネにコスプレ、ダンス……。 超豪華な名優たちが体当たりでコメディに挑戦!
麻生 それにしても、今回の映画は出演陣が超豪華。鹿賀丈史さんに佐藤浩市さん、永瀬正敏さん……、名優たちが真正面からコメディに体当たりして。
まぁ、監督自ら犬の着ぐるみ着ちゃってますからね(笑)。
オダギリ 最初にドラマ「オリバーな犬、(Gosh!!)このヤロウ」を作ったときは、コロナ禍だったから、苦しい現実を一瞬でも忘れられるようなバカバカしい作品を作りたい、という気持ちがあったけれど、あれから数年が経った今は受け取り手の環境も気持ちも変化してますからね。
SNSも含め、「わかりやすい」「受け取りやすい」もののほうが広がりやすいことは明らかで、最近の日本の映画もそちらに偏りがちですよね。あまり難しい話はしたくないけれど、そういう映画ばかりでいいのかなという気持ちは常にあって……。
自分が作る映画は、誰にも真似できないオリジナリティが心に突き刺さるような、特別な作品にしたいな、と思っていますね。
麻生 そんなオダギリ監督の熱い思いに共感した、佐藤浩市さん、鹿賀丈史さんのコメディの迫力がすごい!
オダギリ 同業者だからわかるんですけど、ベテランの方々って、ああいう役を振られることがなくなって行くんですよ。「引き受けてくれるはずがない」と思われて、オファーすらしてくれなくなるんです。でも、役者として本当はいろんな役をやりたいだろうし、面白い作品に参加したいはずじゃないですか? だから、鹿賀さんも浩市さんも、「オリバー」のような自由で挑戦的な作品を本当に喜んでくれていると思います。
麻生 私も、鹿賀さんや吉岡里帆ちゃんと一緒に、めちゃくちゃ真剣にダンス、頑張りましたよ。
結構難しくて、10日間ほどかけて何回も何回もレッスンして。だから、撮影にカットがかかった後、先生と泣きながら抱き合ったほど。
劇場の大きなスクリーンで是非、皆さんに観て欲しいです!
それに、永瀬正敏さんの”オール阪神巨人”の巨人さんのモノマネや、ラストのオダギリさんの古畑任三郎のモノマネもね!
オダギリ えっ? あれは、古畑任三郎じゃないけどね……。
麻生 違うの? めちゃめちゃ田村正和さんの『古畑任三郎』風だけど。
オダギリ いやいや、ヒッチコックの感じなんだけど……。
そもそも『古畑任三郎』は、『ヒッチコック劇場』のヒッチコックを模してあのラストのトークがあるんじゃないの? まぁ、どっちでもいいけど……。
言うなれば、「ヒッチコックな犬」です。!
オダギリさん衣装:ジャケット¥147,400パンツ¥49,500(ともにANARCHIST TAILOR/シアン PR)シャツ スタイリスト私物シューズ スタイリスト私物アクセサリー スタイリスト私物 麻生さん衣装:すべて(リミ フゥ)リング(プライマル)
●お問い合わせ先:シアン PR ☎03-6662-5525 リミ フゥ☎03-5463-1500 プライマル support@prmal.com
Profiel オダギリ ジョー 1976年岡山県生まれ。2003年『アカルイミライ』で映画初主演を果たして以降、『メゾン・ド・ヒミコ』(2005)や『ゆれる』(2006)など、芸術性を重視した作品選びで個性を発揮。2019年、初の長編映画監督を務めた『ある船頭の話』が、ヴェネチア国際映画祭に選出。2021年からはNHKドラマ『オリバーな犬、(Gosh!!)このヤロウ』の脚本、演出、編集、出演を2シーズン務めた。
Profiel 麻生久美子 1978年千葉県生まれ。’95年映画「BUD GUY BEACH」でデビュー。’98年の映画『カンゾー先生』でヒロインを演じ、日本アカデミー賞新人俳優賞など多数の映画賞を受賞。ドラマ『時効警察』などでのコミカルな役も話題となり、多くの注目作品で活躍。近年の主な作品に、ドラマ『MIU404』『unknown』、連続テレビ小説『おむすび』など。
『THEオリバーな犬、(Gosh!!)このヤロウMOVIE』
脚本・監督・編集・出演:オダギリジョー
出演:池松壮亮、麻生久美子、本田翼、岡山天音黒木華、鈴木慶一、嶋田久作、宇野祥平、香椎由宇永瀬正敏、佐藤浩市、吉岡里帆、鹿賀丈史、森川葵髙嶋政宏、菊地姫奈、平井まさあき、深津絵里
狭間県警鑑識課警察犬係のハンドラー・青葉一平(池松壮亮)の相棒は、数々の難事件を解決に導いた伝説の警察犬・ルドルフの子供であるオリバー。しかし、一平には、どういうわけか、オリバーが口が悪くやる気がない、女好きで慢性鼻炎の着ぐるみのおじさん(オダギリジョー)に見えている。ある日、一平や鑑識課メンバーの前に、隣の如月県のカリスマハンドラー・羽衣弥生(深津絵里)がやってきた。如月県でスーパーボランティアのコニシさん(佐藤浩市)が行方不明になったため、一平とオリバーに捜査協力を求めてきたのだった……。9月26日より全国公開予定。
撮影/田頭拓人 スタイリスト/西村哲也<オダギリさん>、井阪恵(dynamic)<麻生さん)ヘアメイク/砂原由弥(UMiTOS)<オダギリさん>、ナライユミ<麻生さん>取材・構成/河合由樹