⑦スキューズミー/透け感あるポリッシュは光を取り込むのが上手いんです
今まで挑戦したことのないカラーのポリッシュは、透明感があるか無いかでそのハードルの高さが変わります。パーソナルカラーを選びそうな白っぽいベージュも、ちゅるんとした透け感があるのでチャレンジしやすい1本。塗る回数でも自分のベストを探せます。
肌本来の綺麗さを引き出すポリッシュ「ブルベ」編
⑧キャンメイク/王道上品なモーブカラーをプチプラで
くすみカラーが得意なブルベさんに推したいポリッシュがキャンメイクにありました。ファンデーションカラーズなので自爪が綺麗になったようにも魅せられますし、重ね塗りでモーブトープのカラーを味わうことも可能です。
⑨ティップトゥ/儚い手元を演出するならベビーピンク一択
青みががった白っぽピンクは透明感や儚さを演出するにはぴったりのカラー。寒い季節の手元にもしっくりと馴染みます。いつもモノトーンなコーデが多い方の手元が、こういった可愛いピンクなのもギャップ萌えでトキメキます。
⑩オーリー/冷たさを感じるカラーは冬のコーデにも好相性
空気が冷たくなってくる季節だからこそ塗りたくなる、アイシーなグレー。彩度が高くないので派手には見えませんが、人と差をつけたい個性を取り入れたいときにピッタリなカラーです。繊細な偏光パールのきらめきも心を満たしてくれますよ。
⑪アディクション/ワインレッドのような深みは透明感を際立たせます
深みがあるカラーが得意なブルベさんにこそまとっていただきたい、色香のレッド。女性らしい自信を持ちたいときに塗りたくなるカラーです。濃いカラーは肌を明るく見せてくれる効果も期待できるので、手元の透明感を出したいときにもオススメ。
⑫ネイルホリック/お仕事ネイルにももってこいなクラッシーさ
透け感を楽しめる少しくすみ感もある落ち着いたピンクは、上品なイメージの手元に仕上げたいときに使いたい1本。血色感も与えてくれるのでナチュラルな印象ですが、存在感はちゃんとあるのもこのカラーのポイントです。
⑬ノイロ/ちゅるんカラーにオーロララメは最強のトキメキ
ちゅるちゅるなベースカラーに繊細な偏光ラメの輝くポリッシュなんて、可愛いに決まっています。透明感を楽しめるモーブカラーなので、可愛さと大人っぽさを両立できる好バランス。つい手元を揺らして眺めたくなってしまうカラーです。