3. アップルシナモンバブカ
蜜漬けしたりんごにチョコレート、シナモンを効かせたバブカ。これからの季節にぴったりなフレーバーです。
蜜漬けりんごの食感とやさしい甘み、華やかな香りが広がるバブカ。後味にシナモンが香る、大人な味わいです。
アップルシナモンバブカは電子レンジで温めるのがおすすめ。りんごがとろっとした食感になり、シナモンの香りもより楽しめますよ。ワインとの相性も抜群です。
4. レモンバブカ
レモンとホワイトチョコレートを合わせたさわやかな香りを楽しめるバブカ。鮮やかなイエローが見ためもかわいいひと品です。
ひと口食べた瞬間からふわっとレモンのさわやかな香りが広がるすっきりとした甘みが特徴のバブカ。レモンピールのほのかな苦みが後味を引き締めますよ。
レモンバブカは冷やして食べるのがおすすめ。さらにレモンのさわやかな香りとしっとりとした生地の食感を楽しめます。
5. 抹茶あずきバブカ
鮮やかな緑色にそそられる、バブカカダブラ唯一の和風バブカ。香り豊かな抹茶とホワイトチョコレートを合わせた生地に、北海道産あずきを使ったつぶあんを入れて焼き上げた商品です。
しっとりとした生地の食感とともに広がる抹茶の奥深い香りが贅沢。つぶあんの食感もよく、すっきりとした甘みです。
6. ジャバチップバブカ
コーヒーフィリングに砕いたビターチョコレートを練りこんで焼き上げた大人なバブカ。
コーヒーの香りとほのかな苦みがチョコレートと相性抜群。ビターチョコレートの甘みがコーヒーの香りを引き立てます。
ジャバチップバブカは、温めても冷やしてもどちらでもおいしく味わえますよ。
バブカップ(オリジナル・チョコレート・キャラメル)
バブカをくるくると巻いてカップサイズに仕上げた「バブカップ」。バブカップはオリジナル、チョコレート、キャラメルナッツの全3種類です。ちょっとしたギフトにもぴったり。
税込価格 … 各種460円
羽田空港、渋谷ヒカリエでの催事出店も決定!
「バブカカダブラ」のバブカは京都・下鴨の店舗のほか、催事でも購入できます。
2025年10月8日(水)~2026年1月7日(水)の期間で羽田空港、11月6日(木)~12日(水)の期間で渋谷ヒカリエでの催事出店されます。