忙しい朝でも即おしゃれ!大人の余裕をつくる“ブラウンコーデ”特集。ワントーンからデニム合わせまで、秋の洗練スタイルをチェック。
忙しい日こそ、頼れるのはブラウン
シックで落ち着いた印象を与えながら、手を抜いて見せないのがブラウンの魅力。忙しい朝も、合わせるだけで品よく仕上がるから、大人のワードローブに欠かせません。今回は、同系色でまとめたワントーンから、差し色やデニム合わせ、ワンピーススタイルまで、幅広いブラウンコーデをピックアップ。忙しさのなかにも“余裕”を感じさせる着こなしのヒントをお届けします
【ブラウンワントーン】 奥行きで魅せる大人のウントーン
①深みブラウンでつくる洗練ワントーンコーデ
濃淡の異なるブラウンを重ねることで奥行きのあるワントーンに。リブカーディガンのフィット感とワイドパンツの落ち感が生むシルエットの対比が絶妙です。ボタンの縦ラインが目を引き、全体にすっきりとした印象をプラス。足元のレオパード柄がニュートラルな配色に華を添え、シンプルながら質感のメリハリで見せる洗練ムードの着こなしです。
②煌めきを散りばめたブラウンの余韻コーデ
深みブラウンのワントーンに、控えめなラメを効かせたニットが上品な華やぎを添えるスタイル。とろみ素材のパンツを合わせることで、重くなりがちな濃色コーデにしなやかさが生まれます。ベージュの小物がトーンをやさしく引き上げ、全体に落ち着きと軽やかさをプラス。甘さを抑えたきらめきが、大人の余裕を感じさせるブラウンコーデ。
③質感で魅せる、リュクスなブラウンレイヤード
シックなブラウンを異素材で重ねて、表情のあるワントーンに。ふんわりとしたファーカーディガンが、暖かみと華やぎを兼ね備えた存在感を放ちます。中に仕込んだアイボリーのトップスが抜けをつくり、重く見えない絶妙なバランス。ボリュームのあるパンツとマニッシュなシューズが全体を引き締め、甘さとモードの間を行くムードを演出。質感のコントラストで印象を更新するのがおしゃれさんです。
④穏やかな深みが香る、シックなワントーン
赤みを抑えたブラウンのシャツとベルベットパンツで、同系色ながら表情のある立体的なワントーンを表現。光の当たり方で質感が変わる素材の妙が、シンプルな装いに豊かな表情を与えます。ゆるやかなシルエットで抜けをつくりつつ、黒のバッグで全体を引き締め。深みのある色合いが生む穏やかなムードが、余裕を感じさせる大人のスタイル。静かな存在感が際立つ、シックなワントーンスタイルです。
【カラーアイテムと合わせる】 ブラウン×カラーで叶える柔らかな洒落感
⑤柔色ブルーが引き出すブラウンの軽やかさ
チョコレートブラウンのパンツに、ミントがかった淡いブルーのニットを合わせた、やわらかな配色バランス。ざっくりと編まれた透け感のあるニットが重くなりがちな秋冬スタイルに抜けをつくり、シックな印象に軽やかさをプラスします。バッグとシューズは深みのあるトーンで統一し、甘さを引き締め。落ち着きの中にやさしさが漂う、大人の配色コーデ。
⑥パウダーピンクで華やぐフェミニンパンツコーデ
まろやかなブラウンパンツに、ふわりとしたパウダーピンクのカーディガンを合わせてフェミニンに。淡いトーンのニットが光を含んで柔らかく揺れ、ブラウンの深みと絶妙なコントラストを生み出します。インナーと小物を黒で統一すれば、甘さの中にも芯の通った印象に。優しさと品の両方を叶える、バランス上手なカラーコーデです。
【デニム】 抜け感をつくるなら、デニム合わせが正解
⑦ざっくりニットが映えるブルーデニムスタイル
ボリューム感のあるフリンジニットを、淡いブルーのデニムで軽やかに仕上げたコーディネート。深みのあるブラウンがシーズンムードを漂わせつつ、デニムのラフさが抜け感をつくります。足もとはベージュのパンプスでトーンをつなぎ、上品な印象に。ゆるさときちんと感のバランスが心地よく、忙しい朝も迷わず決まる万能コンビ。
⑧デニムでつくる軽やかなブラウンスタイル
ウォッシュの効いた淡色デニムに、キャメル寄りのブラウンカーディガンを合わせた秋口のカジュアルスタイル。白Tとのレイヤーで抜けを出しつつ、黒のウエストリボンが全体を引き締めています。レオパード柄バッグとスエード靴がブラウンの濃淡を響かせ、無造作でも絵になるムードに。リラックス感がありながらも、さりげない計算が光るバランスが魅力。