無料の会員登録をすると
お気に入りができます

初心者さん向け!ペンシル・ジェル・リキッドどれを使えばいい?アイライナーの選び方・使い方

メイク

目の印象を大きく変えてくれるアイライナー。リキッドタイプやペンシルタイプ、ジェルタイプと色々ありますが、どれを選べばいいのかわからないメイク初心者さんも多いのでは?そこで今回は、各アイライナーの特徴や使い方をご紹介します。コスメマニア愛用のプチプラコスメもご紹介するので、ぜひ参考にしてみて下さい!

【ペンシル・ジェルアイライナー】

ペンシルタイプは繰り出し式や鉛筆タイプなどがあり、ジェルタイプはジャータイプや繰り出し式があります。
リキッドアイライナーに比べると安定したラインを引きやすく、まつげの隙間や粘膜も埋めやすいのが特徴です。

引いた直後に綿棒で優しくぼかせば、柔らかい印象になります。
ですが、リキッドアイライナーに比べると、やや滲みやすいです。

筆者のオススメはこちら。

CANMAKE クリーミータッチライナー 650円(税抜)

picture

目元を優しく見せたい方や自然な陰影が欲しい方、アイラインをぼかしてニュアンスを出したい方などにオススメ。

極細のシャープなラインは引けませんが、失敗しても割と修正がしやすいため使い勝手も良いです。

picture

【リキッドアイライナー】

ペンシルタイプやジェルタイプに比べて、くっきりしたラインが引けます。
太さの調整もしやすくシャープなラインが書けるので、キャットラインなどはリキッドがオススメ。

ジェルやペンシルに比べて滲みにくいものが多いです。
色ムラができにくく、均一な仕上がりに。
慣れるまではテクニックが必要です。

筆者のオススメはこちら。

ベルサイユのばら リキッドアイライナー 1,000円(税抜)

picture

キャットラインなどのインパクトのある目元にしたい方や、逆に極細のラインを引きたい方にオススメなリキッドアイライナー。

しっかりくっきりした目元にしたい方や、滲みにくいものを探している方にオススメです。

picture

プチプラアイテムで全て揃えるもよし、なりたい仕上がりやアイテムの特徴などで選ぶもよし、お気に入りの1本をみつけてぐっと魅力的な目元になりましょう。

※記事内の商品価格は筆者購入時の価格です。

オリジナルサイトで読む
記事に関するお問い合わせ