無料の会員登録をすると
お気に入りができます

使い勝手抜群でおしゃれ!一味違う大人のトートバッグ特集

ファッション

財布・スマホ・手帳・化粧ポーチなど女性の荷物って案外多いもの。でも、最近流行りのバッグは小さくて、物が入らず困っているという人も多いことでしょう。そんな悩める女性たちにおすすめなのがトートバッグ。今回はメインバッグとしてだけでなくサブバッグやエコバッグとしても使える、大人なトートバッグのご紹介です。

丈夫だけどほどよい柔らかさ。シンプルなキャンバス地トート

picture

コットンキャンバス生地を使って作られたトートバッグ。A4サイズの書類が入る大きさで、中底はビニール素材の防水加工付き。ポケットが外部に3ヵ所あり、センターポケットには鍵や定期券、サイドのポケットには水筒やペットボトルを入れるのにぴったりです。さらに、内部にも仕切りのついたポケットが3つ。財布や名刺入れなど、カバンの中で迷子になりやすい小物をしまえるのも嬉しいポイントです。
またカラーが白なので、どんな洋服とも馴染んでコーディネートの邪魔をしません。もしバッグがシンプル過ぎるなと感じたら、バンダナやスカーフを巻いてアレンジするのも楽しいですよ。

YAECA ヤエカ ツールバッグ小 15,000円 (税抜)

個性が光る鳥モチーフのトートバッグ

picture

鳥をモチーフにしたかわいらしいトートバッグは個性的です。たくさん描かれた鳥の中には、よく見るとお花をくちばしにくわえた鳥がいるなど、遊び心も満点。ざっくりとした風合いの麻で作られていて、季節を問わず使えるのもおすすめしたい理由のひとつです。バッグ自体は小ぶりなので、メインバッグとセットにして持つサブバッグとして通勤時に使用しても良さそうですよ。
まるで卵のような丸みを帯びたトートバッグの形が珍しく、街に出かけても注目を集めること間違いなし。

mina perhonen ミナペルホネン lintu egg bag 11,000円 (税抜)

ユニークで実用的。ペンキを垂らしたトートバッグ

picture

見えたときにおしゃれ。加えて、開閉部はマグネット仕様なので荷物の取り出しもスマートに行えます。
長い持ち手と短い持ち手のふたつがあるので、荷物の重さによって持ち方を変えることも可能です。
生地が柔らかく、折りたたんでもしわになりにくいので旅行バッグに忍ばせておけば、大活躍しますよ。

P.T WORKS & DESIGN ピーティーワークス&デザイン PAINTER'S BAG【全4色】 10,800円 (税抜)

麻のトートバッグは赤い裏地がアクセント

picture

マチがたっぷりとあるトートバッグは、抜群の収納力があり、机や床に置いても自立できるのが特徴です。バッグの外側は麻のカラーをそのままに、内部には特殊な防水加工を施した真っ赤な生地を使用。外側と内側のギャップも楽しめます。さらに持ち手は牛革を贅沢に使い、やや長めの仕様で肩にかけることも。内側のフックボタンのおかげで、トートバッグは中身がすぐ出てしまうので苦手という人でも安心して持ち運べますね。
近所への買い物や、出勤時にお弁当と水筒を入れるランチバッグとして使用するなど多くの場面で重宝しますよ。

ateliers PENELOPE アトリエペネロープ CDC別注ラウンドバッグSS 5,000円 (税抜)

たっぷり入る。小熊のイラストがかわいいトートバッグ

picture

日本のみならず世界中にファンの多いイラストレーターのNoritake氏。そんな彼の描いた、キュートな子熊が印刷された真っ白なコットン生地のトートバッグは、持つだけで気分が上がる素敵なアイテムです。マチ付きでA4サイズの書類もらくらく入る大容量なので、荷物の多い人には特におすすめ。また、バッグ自体を折りたたんで、小さくまとめることも可能なので、メインバッグの中に忍ばせておけば、仕事用の書類を入れたり、スポーツジムへ行く際のトレーニングウェアを入れたり、旅行の際に増えた荷物を入れたりと自由自在に使える優れものです。

Noritake ノリタケ BEAR CUB トート 3,000円 (税抜)

トートバッグのいいところは、色々な活用方法があるところ。今回ご紹介のトートバッグはどれも、コーディネートの邪魔をすることなく、程よく荷物が入るものばかり。また、シンプルで大人っぽいアイテムなので、お気に入りを見つけて、ゴールデンウイークのお出かけの際や旅行の際に持ち歩いてみてはいかがでしょう。

※各商品販売状況は変動します。売り切れの可能性もございますので、ご了承ください。

photo / CDC generalstore

WEBストア「CDC generalstore」

http://www.cdcstores.com/
オリジナルサイトで読む
記事に関するお問い合わせ