プロポーズを受けて、人生最大級の幸福感に浸っていたのもつかの間。
結婚に向けていろいろなことが具体的になるにつれ、言いようもない不安感に襲われ、逃げ出したい衝動に駆られてしまう人が案外たくさんいます。
いわゆる「マリッジブルー」ってやつですね。
2回ほど結婚し、2回とも見事に軽めのマリッジブルーを味わった私が、マリッジブルーの症状について考察してみたいと思います。
マリッジブルーとは?

マリッジブルーとは、結婚を控えた人が、結婚生活や将来に不安・憂うつを覚えることをさします。
やる気がなくなり、何ごとにも悲観的になったり、やたらと不安を感じてしまったり……。
結婚は、人生のなかでも大きな環境変化。
そこに得体の知れない不安を感じてしまうのです。また、法で結ばれる結婚は、これまでの交際とはちがいます。簡単に離婚もできません。
人生の大きな決断、岐路に対して「本当にこれでよかったのかな?」という後悔にも似た揺り戻し思考に陥ることが誰しもあるのです。
マリッジブルーの症状10個
マリッジブルーを抜け出すには、「自分がマリッジブルーに陥っている」と自覚し、冷静に状況を見極めることが抜け道となります。
以下、マリッジブルーの具体的症状10個に当てはまるものがないか、あなたの心や日々の生活を見直してみましょう。
(1)結婚後の生活に不安を抱く

「本当にこれでよかったのかな?」という不安が増大し、時には被害妄想レベルで悲観的になってしまうこともしばしば。
自由気ままなひとり暮らしを謳歌していたり、実家暮らしで親に家事をやってもらっていたり、ぬくぬくと生活をしてきた人は要注意。
「結婚したら、自由がなくなるのでは? 何かと負担が増えるのでは?」とネガティブな側面ばかりに目がいってしまうのは、マリッジブルーの兆しかもしれません。