大人なカフェオレ配色コーデとは?
この冬、大人気のカフェオレ配色コーデ。淡いベージュやホワイトでまとめすぎると、「可愛すぎて着こなせない…」と感じている大人女子も多いのでは?
カフェオレ配色は、ちょっとの工夫で大人に着こなせるんです♡そこで今回は、大人に決まる「カフェオレ配色コーデ」をたっぷりご紹介。ぜひ参考にしてみてくださいね。
大人に決まる♡カフェオレ配色コーデ10連発
①差し色に濃いめのブラウンを選んで
カフェオレ配色を淡いカラーでまとめすぎると、どうしても甘い印象に。大人に着こなすなら、濃いめのブラウンを差し色にプラスするのが正解です。
小物とコートをブラウンにすれば、ベージュカラーのワントーンコーデが程よく締まります。
②パーカーとスニーカーでカジュアルに
カフェオレ配色コーデは、カジュアルに寄せると可愛くなりすぎないのでおすすめ。女性らしいプリーツスカートも、パーカーとスニーカーで挟めば、こなれ感のある“大人カジュアルスタイル”に仕上がります♡
③「コート×白パンツ」の洗練コーデ
冬の定番ロングコートコーデも、今季はカフェオレ配色がマスト。白パンツにベージュのコートを合わせれば、すっきり洗練されたコートスタイルが完成します。黒のショートブーツやバッグで引き締めたバランスも◎。
④濃いブラウンのボトムスをチョイス
「ゆるニット×パンツ」のカフェオレ配色コーデは、どうしてもぼんやりとしがち。そんな着こなしにメリハリをつけるなら、濃いめのブラウンのボトムスを合わせて。
同じく濃いめのブラウンの小物を合わせれば、大人らしいカフェオレ配色コーデに仕上がります。