⑥もう詰め替えしなくていい!「セリア / ミニフタックル」
砂糖や塩など調味料の詰め替えも面倒ですよね。それならいっそやめちゃいませんか?フタ付きの注ぎ口をくっつければ、詰め替えなしでそのまま使えます。“詰め替えない”という革命的アイテムです。
⑦家中の滑り止めに「ダイソー / クッションゴム」
衝撃を吸収してくれる指先くらいのとても小さなクッションゴムは、本当にさまざまなシーンで活躍!小物などににぺたっと貼っておけば滑り止めになり、傷が付くのも防止してくれます。
位置がズレてしまうのが気になる小物ケースやティッシュケース、ハンドソープなどの下にくっつければ、ぴたっと固定!
⑧どこでもティッシュを取り出せる「セリア / 壁ピタティッシュホルダー」
ティッシュの置き場所はないけど、使いたい場面や部屋がありますよね。それなら壁にくっつけられるティッシュホルダーの出番です。どこでもティッシュを設置できますよ。
⑨スリムな万能アイテム「ダイソー / マルチツール (カード型)」
不思議な形のカードは、1つで10種類ものツールとして活用できます。栓抜き、缶切り、レターナイフ、ボックスオープナー、皮むきナイフ、定規、分度器、マイナスドライバー、蝶ネジレンチ、六角レンチ…全てこの1枚!
困ったときはこれを使ってみる、なんていうくらいマルチで活躍してくれそうです。
⑩出先でも簡単修理「ダイソー / メガネ専用ドライバー」
単なる金属の棒かと思いきや、両端がプラスドライバーとマイナスドライバーになっているこちらのアイテム。メガネのネジにちょうどいいサイズで、出先でもすぐに調整できます。
⑪触れるだけでぱっと明るい「ダイソー / USBタッチセンサーライト」
夜の車内はかなり暗くて、頭をぶつけてしまったり物を落として探すのが大変だったりしますよね。ライトのスイッチを探すのも一苦労。それなら触れるだけで灯りがつくミニライトを設置しておけば安心です。