
布マスクといえば、洗濯すれば何度でも使えることがメリットのひとつですね。使い捨てマスクを使いたくても手元にないとき、洗えば繰り返して使える布マスクは力強い味方になるでしょう。ただママたちの中にはさまざまな理由から布マスクを使わない人もいるようです。
布マスクに対するママたちの悩みとは
不衛生な気がする
『不衛生』
何度も洗濯できるのが布マスクのメリットではありますが、正しく洗濯を行えているか不安に感じる人もいるでしょう。そのためか布マスクを繰り返し使うことを「不衛生」と感じるママがいました。
洗ったら型崩れしてしまった
『やっぱり布マスクは洗っているけど何かヨレヨレで型が崩れてきてダメだわ』
『わかるー! 結局何度も作ってるから使い捨てマスクと同じぐらいコストが掛かっている』
ママたちからは布マスクへの悩みとして、「型崩れしやすい」という点が挙げられました。洗濯の仕方を変えることで型崩れを防ぐことはできそうですが……。布マスクはどのようにして洗えばいいのでしょうか。
経済産業省が公開した「布マスクの洗い方」を動画にしたがってご紹介します。
経済産業省が公開した「布マスクの洗い方」
布マスクを洗濯するときに用意するものは、衣料用洗剤、塩素系漂白剤、清潔なタオル、大きめの桶、台所用手袋、洗濯ばさみの6点です。
1. 桶に水を張り、衣料用洗剤を適量入れる
桶に水を張ったら使用する衣料用洗剤の指示にしたがった量を入れます。一般的には水2Lに対し0.7gくらいが目安です。洗剤を入れたらかき混ぜてよく水に溶かします。
2. 桶に布マスクを入れて待つ
洗剤を溶かした水の中に洗濯したい布マスクを入れ、10分間待ちます。
3. マスクを軽く押し洗いする
10分間待ったら、マスクを軽く押し洗いします。洗うときのポイントはもみ洗いを”しない”ことです。マスクの繊維をいためる可能性があるためです。優しく押し洗いしましょう。