水筒を洗うスポンジについて、あるママから質問がありました。
水筒を洗うスポンジについて、あるママから質問がありました。
『旦那に「水筒を皿を洗うスポンジで洗うなんてありえない。普通に考えたらわかるだろう」と言われました。皆さんはスポンジを分けていますか?』
水筒を洗うとき、ママスタBBSのママたちはスポンジを変えているのでしょうか。
スポンジが同じでも気にしない
『洗えるなら皿用で大丈夫でしょう』
『水筒専用のスポンジで洗うけれど、別に皿を洗うスポンジを使っても気にしない』
『水筒が汚いと思っているの? それともお皿が? 私はどちらも同じ感覚なんだけれど……。だから普通に同じスポンジで洗っているよ』
投稿者さんの旦那さんは、水筒と他の食器を洗うスポンジを変えるのが当然と考えているようです。でもママたちからは、お皿を洗うスポンジと水筒と洗うスポンジが同じでもあまり気にしないというコメントがありました。
食器と水筒でスポンジを変える。その理由は?
『うちは分けている。皿用とコップ水筒用。同じスポンジはあり得ない。旦那さん味覚と嗅覚が鋭いでしょう?』
『肉、魚、香味野菜、卵などを乗せたお皿を洗うと、ぬぐったり下洗いしていてもスポンジが結構におう。飲み物しか入れてない容器を、わざわざそのスポンジで洗わない』
『水筒は柄付きのスポンジで洗っている。皿用のスポンジは油汚れとかも落とすから、水筒には使いたくないなと思って』
肉や魚などを乗せたお皿やまな板などを洗うと、匂いがスポンジについてしまうこともありますね。また油を使った料理の場合も、油汚れがスポンジについてしまうことがあるでしょう。スポンジを洗っても匂いや油が取れない場合、同じスポンジで水筒を洗うと、匂いなどが水筒についてしまいます。匂いがうつることを避けるためにお皿と水筒ではスポンジを変えるようですね。
水筒を洗うとき、ママたちはどんな工夫をしているの?
菜箸にスポンジを挟んで洗う
『水筒は手が入らないから、スポンジを調理箸に挟んでクルクル~と中を洗っている』
『茶碗を洗うスポンジを押し込んで、菜箸でぐりぐり洗っている』
菜箸にスポンジを挟んで、水筒の中に押し込んでクルクル回して洗うママがいました。菜箸もスポンジも自宅にあるものを使えば、改めて洗うグッズを買わずに済みますね。
スプレータイプの洗剤で底の部分を狙い撃ち
『水筒はスプレータイプの洗剤を水筒の中に吹きかけて、洗い流しているだけ』
『スポンジは使わない。市販のスプレータイプの洗剤をかけて放置。そして洗い流す』
コメントを寄せれくれたママの場合、スプレータイプの洗剤を水筒の内部に吹きかけて、ある程度時間をおいたら洗い流すようにしているそうです。スプレータイプの洗剤ならば、水筒の底の部分にダイレクトに吹きかけることができるので、スポンジが届きにくい場所も洗い残すことがなさそうですね。
旦那さんからクレームがこないようにスポンジを使い分けるのも得策
水筒を洗うときに食器を洗うスポンジとは別のスポンジを使うかどうかで、ママたちの意見は分かれました。スポンジを分けるのはスポンジについた匂いや油汚れが水筒にうつることを避けるため、というのが理由のひとつのようです。
投稿者さんの旦那さんは、水筒とお皿を同じスポンジで洗うのはありえないと言っていますが、ママたちのコメントを見る限り必ずしもそうとは言えないようです。ただ旦那さんが匂いなどに敏感であれば、匂いうつりが気になってしまうのかもしれません。旦那さんにスポンジのことで何か言われてしまうと、投稿者さんもあまりいい気分ではないでしょう。スポンジを変えることで旦那さんから何も言われないのであれば、スポンジを使い分けるのもいいのではないでしょうか。
文・川崎さちえ 編集・しのむ