面長さん:両サイドにボリュームがある髪型が正解
縦長が強調されやすい髪型は避け、両サイドにふんわりボリュームが出るひし形やAラインシルエットの髪型が似合います。前髪は横長のワイドバングにデザインすると、横と縦のバランスが整って顔の形も美しく見えます。
逆三角顔さん:アゴラインの長さでふんわりボリュームのあるボブ
アゴラインがシャープな逆三角顔さんには、アゴ周りを髪のボリュームでソフトに見せる髪型が似合います。アゴラインの長さのボブで、毛先中心に動きがあるとふんわり丸みを持ったフォルムになり、シャープすぎず柔らかな印象に。
エラ張りさん:顔周りをパーマで動きをもたせた髪型
骨感を感じさせやすいエラ張りさんは、頬骨をカバーするために両サイドをふんわりとしたウェーブでカバーします。前髪は顔の中心に視線が向くよう厚めに、全体的にふんわりウェーブヘアにすると小顔見せに効果的です。
四角顔さん:ひし形シルエットのふんわりボブ〜ミディアム
四角顔さんはフェイスラインに丸みがないので、髪型でふんわりとした柔らかなニュアンスを取り入れることで、女性らしいスッキリとした小顔に。両サイドは顔を丸くふんわりカバーするようにデザインし、アゴラインがシャープに見えるように絞りを入れたようなボブ、ミディアムがベスト。
三角顔さん:両サイド厚めの髪型
頬から顎にかけてふっくらとした印象の三角顔さんは、フェイスラインをしっかりカバーできる髪型がおすすめ。前下がりカットにすると、両サイドをカバーしつつアゴラインがシャープになり、小顔に見えます。
骨格と顔型で見極める!髪型診断の例
やや男顔×面長さん
動きのあるナチュラルなヘアスタイルが似合うやや男顔に面長が組み合わせられたタイプは、顔の縦長な印象を和らげるために両サイドのパーマの動きは強めに。前髪を作って顔の縦ラインを短くしましょう。
女顔×丸顔さん
フェイスラインとパーツそれぞれに丸みがあるタイプは、甘いテイストの中に大人っぽさのあるヘアスタイルが似合います。ふんわりひし形のミディアムに、斜めバングで大人っぽさをプラスして大人の甘口ヘアスタイルに。