macaroni

macaroni(マカロニ)は「食からはじまる、笑顔のある暮らし。」をコンセプトに、レシピ動画と最新グルメニュースを毎日配信しているライフスタイルメディアです。内食・外食問わず、グルメや料理、暮らしに関する幅広い情報を楽しめます。
お気に入りの数
2671661
-
海外レシピ!ほうれん草を使った料理「14」選♪ほうれん草を使った料理を作りたい方必見♡海外のレシピで見かけた、ほうれん草を使ったアイデア料理を14選しました。洋風のアレンジレシピを知りたい方はぜひ見てみてくださいね!
-
京都に行ったら訪れたい♡和カフェ「10」選京都といえば「和」。そして、「和」の中でも女性の方が特に好きなのは「和のスイーツ」ではないでしょうか♡そこで、京都に行った際に訪れたい、和のスイーツが楽しめる「和カフェ」を10選しました。
-
じわじわ話題の「イースター」って結局なにをすればいいの?近年、日本でも何かと話題になっているイースター。ディズニーランドをはじめとして様々なところでイベントが行われています。ところで「イースター」って?それは卵にいろいろと絵を描いてイースターエッグを作り、復活祭を祝う日のことなんです♪
-
渋谷・原宿で美味しいハンバーガーショップ「8」選♪渋谷・原宿周辺で美味しいハンバーガーが食べたい人必見♡チェーン店以外のお店を「8」選しました。ボリュームたっぷり、食べ応えのある食事がしたい方はぜひ見てくださいね。
-
N.Yで最も人気の「シェイクシャック」バーガーのレシピを公開!日本未上陸ながらN.Yでは爆発的な人気を誇り、毎日行列が途絶えない人気ハンバーガーショップ「Shake Shack(シェイク・シャック)」その大人気バーガーのレシピを紹介します☆日本上陸の前にしかも並ばずに食べるチャンスですよ♪
-
ほくほくのジャガイモに癒される♡《ポテト・キャセロール》を作ろうキャセロールとは硬い肉を野菜や調味料と共にとろ火で煮込んだ料理のことです。(野菜のみのものもあります)今回はシンプルにジャガイモだけを使って、煮込まずオーブンで簡単に出来ちゃう、お手軽キャセロールのレシピを紹介します。
-
横浜「なんじゃもんじゃカフェ」は木の上にある居心地の良いカフェ♪横浜にある「なんじゃもんじゃカフェ」は木の上に作られたカフェ。別名「ツリーハウスカフェ」とも言われるんです!木々に囲まれた階段を上ると、そこはまるで秘密基地♪
-
あったかスイーツでほっこり♪フルーツグラタン*レシピまとめ♪フルーツ大好きだけど冷えが気になる…そんなあなたにおすすめのフルーツグラタンレシピをご紹介します。甘酸っぱくて幸せな香りに包まれる至極のひと時♪めんどくさがりな人にも簡単に作れるレシピから、本格的なレシピまで探してみました!
-
ダイエット中のあなたへ!ちょっと気をつけたい野菜と果物果物、野菜はダイエット中に良いとされている食物ですね。でも果物、野菜には多くの種類があり、ダイエット中には避けた方がいいものと、どんどん食べた方がいいものがあります。その差は主に糖分の量にあります。糖分の多いものは適量を心がけましょう。
-
あの女優が作る「ふみ飯」が話題!思わず真似したくなっちゃう♡木村さんが自身のInstagramに載せている料理の写真がまるでプロみたいでおいしそうだと話題に!「#ふみ飯」というハッシュタグとともにその日作った料理を紹介しています!細部にまでこだわりを感じる「ふみ飯」は見ているだけでも楽しい♪
-
作り置きできる「塩きのこ」がブームの予感?アレンジレシピも紹介♪作り置き調味料「塩きのこ」がブームの予感…?塩きのことは、簡単に言うと「きのこの塩漬け」です。きのこに塩をふることで余分な水分が外に出て、そのうまみが凝縮されて独特の食感に!ストックもできる簡単な「塩きのこ」!これは大ヒット間違いなし?
-
クロナッツはもう古い?アメリカではCruffin(クラフィン)が話題!ニューヨークではクロワッサンとドーナツを掛け合わせたクロナッツが人気ですよね。実は西海岸では「Cruffin(クラフィン)」と呼ばれるものがここ最近で人気が高まっているのです。早速そんなCruffinについてご紹介致します。
-
味の決め手はこれ!第5の味覚「うま味」の謎…水に塩や砂糖だけを入れても美味しくはないのに、アレを入れるだけでご馳走になる!その正体は「うま味」と呼ばれる第5の味覚。今回は、はっきりしないけど重要な「うま味」の謎に迫ってみました。 うま味って何だろう…?
-
ワンランク上の家庭の味を作りたい!かな姐さんの人気TOP10レシピ「かな姐」さんはレシピブログの中で殿堂入りされた人気料理ブロガーさん。3人のお子様のために工夫を凝らしたお料理レシピを提供してくれています。そんなかな姐さんのレシピの中からワンランク上の美味しい家庭料理をご紹介します♪
-
これ、食べられるの!?食材を使ってリップクリームを作る方法♪いろんな食材を使って、リップクリームやリップスクラブを作ってみませんか?混ぜるだけで、無添加の手作りリップクリームが出来ちゃいます。普段は市販のリップクリームを塗っているあなたも、手作りリップクリームデビューしちゃいましょう♡
-
ブームの今だからこそ覚えたい♡大人のマシュマロチューブウォッカフローズンスモアなど現在マシュマロが大ブーム!今だからこそマシュマロを使ったお菓子の作り方覚えたいですよね。今回ご紹介するのはそんなマシュマロをカップに見立て、ウォッカとチョコレートシロップを混ぜた大人のスイーツレシピです。
-
身体にいいがたくさん詰まったドリンク♡自家製アーモンドミルクのレシピLAでYouTuberとして活躍するFriedia(フリーディア)さんが今回紹介するのは、2015年トレンドにもなっている美容に良いと話題のアーモンドミルク。実はお家でも簡単に作ることができるんですよ♫是非作ってみてくださいね♫
-
温かいのに冷たい!?フライドアイスクリームのレシピ♡アイスクリームを油で揚げる!?そう思った方もいらっしゃると思いますが、これが意外と凄く美味しいんです♡コツは、アイスクリームをしっかり凍らせてから揚げること。では、気になるレシピをご紹介します。
-
ブログで人気の「ひよこ食堂」さんのレシピまとめ♡10選レシピブログやクックパッドなどで人気の、「ひよこ食堂」さんの人気のおかずのレシピを10選しました♪ご飯が進むおかずばかりなので、夕食のメニューに困った際にはぜひ見てください。
-
ダイエット中でも大丈夫♡読モも通う六本木のサラダランチがあるお店ランキングダイエット中でもランチくらいは美味しいものが食べたい…でも、カロリーも気になるし。なんて方にピッタリなのがサラダランチ☆今回は六本木にある、サラダランチを食べられるお店をランキング形式で5店舗ご紹介します!
-
サラベス水曜限定「ワッフル・ウェンズデー」に苺たっぷりの新メニューが登場♡NYの朝食の女王「サラベス」で開催されている、水曜日限定の「ワッフル・ウェンズデー」に第3弾 『ストロベリーワッフル』が登場!2月25日(水)~4月15日(水)の期間限定で、ルミネ新宿店、代官山店、アトレ品川店で販売されます♡
-
朝食に♡スクランブルエッグのアレンジレシピ♡「9」選朝食にぴったりのスクランブルを、アレンジして食べちゃいましょう!そのままでももちろん美味しいんですが、アレンジするとまた違った味わいを楽しめます。いつものスクランブルエッグにちょっと飽きちゃった方必見です♡
-
作り置き可能☆会社で手作りグラーノーラを食べよう♪去年フルーツグラノーラが大流行しましたね。栄養が高くて質のいい食べ物は、流行から定番へと移り変わります。恐らくフルーツグラノーラはこれから定番へと変化するので、今年は自分で手作り出来て、しかも簡単に持ち運びできちゃうレシピを紹介しますよ♡
-
おしゃれで可愛い100均「セリア」で作れるキッチン&テーブルグッズまとめ♡100円ショップの「seria(セリア)」をご存知ですか?このお店はとってもおしゃれでかわいいものが揃ってるんです!そんな商品にさらに一手間加えてもっとおしゃれにしてみませんか?今回はDIYしたキッチンやテーブル周りのグッズをご紹介♫
-
南青山のお洒落スポット「コミューン246」に行ってみよう♪南青山の商業型コミュニティースペース「コミューン246」。その施設といえば、多種多様なフードカートからイベントスペースまで。コンセプトは「時代の新しい情報やアートと産業は、自由で和気あいあいなコミューンの空気から始まる」。。。
-
簡単、早い、美味しい♡驚きのレンチンレシピアイデア31選電子レンジは現在もはやなくてはならない調理器具ですよね。今回はレンジを使った多彩なレシピ31選をご紹介します。こんなお料理もできちゃう!と驚きのレシピもあるのでは?ぜひお気に入りを見つけたら挑戦してみてくださいね♪
-
タリーズに「チョコリスタ」が新登場♡ カカオ香るチョコレートビバレッジ♩タリーズコーヒーで「チョコリスタ ホット」と「チョコリスタ シェイク」の2種のチョコレートドリンクが、表参道ヒルズ店、六本木ヒルズ店の2店限定で2月25日(水)に発売します。
-
休日デートに使いたい!レストランもあるおしゃれなワイナリー7選近くのレストランに行くのもいいかもしれませんが、たまにはちょっと足を延ばして自然いっぱいのワイナリーに行ってみませんか?今回は、休日のデートに使いたくなるようなレストランもある、おしゃれなワイナリーを紹介します。
-
迷ったらコレ!喜ばれる「結婚式の引き菓子」まとめ結婚式のときに悩んでしまうものの一つとして必ず挙げられるのが「結婚式の引き菓子」。来てくれた人に喜んでもらうにはどんなものがいいのでしょう?おすすめの引き出物向けの菓子をまとめたので参考にしてみてください。
-
とろける美味しさ!ポーチドサーモンとペストソースのポテトサラダお洒落で美味しくいただけるホーチドサーモンの調理方法をご紹介します。付け合わせのポテトサラダもいつものマヨネーズ味ではなく、自家製のペストソースで合えた手の込んだ一品です。茹で卵を添えてどうぞ!!