saita

ママ向けメディアを卒業した方へ。ママでも妻でも嫁でもない「自分」の人生を楽しむためのエールになる記事を配信中。人生に一度立ち止まって向き合う40代、50代の女性に向けて、「健康・美容」「キャリア」「家事の負担」「人間関係」などの潜在的な悩みを解決し、日々の暮らしを楽しむためのヒントをお伝えします。
お気に入りの数
495536
-
普通のポテサラがもっとおいしくなる「最後に入れる隠し味」とは
-
1回しか使ってない……。冷蔵庫に余った「スイートチリソース」3つの活用術
-
トイレのタンク上の手洗い部分「頑固な水アカ」をごっそり落とす“かんたん掃除術”
-
「靴の空き箱」捨てたら損!生活感あるものを収納できる賢い活用術4選
-
「酒粕」と「醤油」をまぜるだけ。栄養たっぷりで体が喜ぶ万能調味料“醤油酒粕”のつくりかた
-
「卵」1つでくるくる巻いた“かわいい卵焼き”をつくる方法。お子さんのお弁当のおかずに!
-
朝「ナス」と「キュウリ」を漬けて放置するだけ!夕食は冷蔵庫から出すだけレシピ
-
いつもの「ほうれん草の胡麻和え」に戻れなくなる。醤油の代わりに入れる“腸がととのう調味料”とは
-
洗剤で落ちない鍋やフライパン裏の「頑固な焦げつき汚れ」をごっそり落とす“かんたん洗浄術”
-
夜ちょっと飲みに行く。パートナーにも同じ自由な時間はありますか?時間は“家族の共有財産”というお話。
-
氷がなくなっても大丈夫。“たった30分”で氷を作る方法
-
スマホを常に100%充電したい…はNG!スマホのバッテリーを長持ちさせる「正しい充電の仕方」とは #家電マメ知識24
-
「シーツやタオルケットを丸めて洗濯機にポン」はNG! 隅々まで汚れが落ちる“大物洗濯術”#花王の担当者直伝
-
「50歳になるのが楽しみ!」43歳でアロマの資格を取得した女性に聞く"40代から人生を楽しむヒント”
-
もう「ちくわ」をそのまま食べない。「ちくわ」がもっとおいしくなる!おすすめレシピ3選
-
いつもの「ほうれん草の胡麻和え」に戻れなくなる。醤油の代わりに入れる“腸がととのう調味料”とは
-
もう「ブロッコリー」は茹でない。意外と知らない“ブロッコリーのおいしい食べ方”
-
「毎回洗ってるのにタオルが黒ずむのはなぜ?」洗濯のあるある悩みを解決!#NSファーファ研究に聞いた
-
お風呂用洗剤で落ちない「浴槽の皮脂汚れと水垢」をごっそり落とす“かんたん掃除術”
-
48歳女性の相談「わたしには友人がいません。今は支障ありませんが、将来困ったりするものでしょうか…」
-
「ラップの芯」捨てたら損!知って得する“2つの収納活用術”
-
普通の「鮭フレークおにぎり」が格段においしくなる“ごはんにまぜる食材”とは
-
「ボーダーTシャツ」一枚で着るだけじゃもったいない!一気に格上げする4つのテクニック
-
[#35]満員電車で体調不良の妊婦さん。座ってる女子高生。あなたなら女子高生に声をかけますか?<4コマ漫画>
-
子どもにリビング学習させても勉強が捗らない意外な原因は“ママとパパ”なワケ[教育のプロ、矢萩邦彦先生に聞く]
-
手放したら家事がラクになった。洗面所から無くして本当によかったモノ7選『バスルーム・洗面所編』#整理収納アドバイザー直伝
-
普通のポテサラがもっとおいしくなる「最後に入れる隠し味」とは
-
「お風呂のイス」の頑固な“水垢・石けんカス”をかんたんに落とす方法
-
股関節の詰まり解消で「ぽっこりお腹」が凹む!“たった2分の股関節ストレッチ”
-
ラップの芯は捨てたら損!キッチンやクローゼットをすっきり収納できる活用アイデア4選