saita

ママ向けメディアを卒業した方へ。ママでも妻でも嫁でもない「自分」の人生を楽しむためのエールになる記事を配信中。人生に一度立ち止まって向き合う40代、50代の女性に向けて、「健康・美容」「キャリア」「家事の負担」「人間関係」などの潜在的な悩みを解決し、日々の暮らしを楽しむためのヒントをお伝えします。
お気に入りの数
492081
-
[カルディ限定]日本初上陸!「ティムタム」の新フレーバー2種類が登場♡冷やして食べると美味しい!?
-
[ダイソー]全7種でバリエ豊富な「鍋スープ」がALL100円!クオリティの高さに大満足♡
-
業務スーパーの冷凍野菜で作る「野菜たっぷり副菜」4品!おつまみにも◎ #節約ママのラク家事ごはん!
-
「洗濯機のふち」についた“黒カビ・水垢汚れ”をごっそり落とす!意外と知らないかんたん掃除術
-
[SNSで話題]セブンのガトーショコラにkiriのクリームチーズをオン!超絶ウマかった!
-
やめたらラクになった。わが家の洗濯でやめた“3つのコト”
-
[ダイソー]で買えるドイツ製の「ローレルクリップ」が便利!ポップなデザインがかわいい♡
-
他人の不幸を願っていると、記憶力が衰える!?その理由とは!?[脳科学者に聞いた!vol.97]
-
たった大さじ2の油で揚げられる。箸が止まらなくなる「オクラの唐揚げ」レシピ
-
50歳以上の女性180人に聞いた“40代でやって後悔したこと”「やらなきゃ損すると思い込んでた…。」
-
「トイレ便座」の頑固な“黄ばみ汚れ”をこすらず落とすワザ→「傷つけずに掃除」「清潔で気持ちいい」
-
財布の中を見たらわかる。「節約下手な人」の財布に多く入っているモノとは?
-
普通の「鮭フレークおにぎり」が格段においしくなる“ごはんにまぜる食材”とは
-
“水洗い”は必要なかった。じつはそのまま使える「洗わなくてもいい食材」3つ
-
部屋の壁紙にできた「黒カビ」を家にある洗剤で落とすかんたん掃除術
-
[徹底比較]パスタ用電子レンジ調理器の使い勝手がいいのはどれ?ダイソー、3COINS、ニトリを比較!
-
いつもの「ほうれん草の胡麻和え」に戻れなくなる。醤油の代わりに入れる“腸がととのう調味料”とは
-
[しまむら]ViViコラボの袖ボリュームパーカーがまさかの900円!?これは完売前にGETしたい!!
-
「ミニ扇風機」は使い方によって熱中症のリスクが上がる!通勤中やおでかけ時の熱中症対策#医師解説
-
どこまでが1つの家事?パートナーに感じるズレ家事を解消するために欠かせないなこととは?
-
「毎回ドリンクバーを頼むのはキツイ…」金銭感覚が違うママ友とはどう付き合えばいいの?
-
トイレのタンク上の手洗い部分「頑固な水アカ」をごっそり落とす“かんたん掃除術”
-
「ラップの空き箱」捨てたら損!料理で便利な“意外な活用術
-
自分の幸せを最優先に!いくつになっても今を楽しむ「カナダ人に学ぶ人生の楽しみ方」
-
ペットボトルのフタを2つあわせると?「考えた人すごい」「持ち運びに便利」
-
売り切れ必至!「ダッフィーのハートウォーミング・デイズ」2019新グッズ[実用品編]
-
冷凍庫を見るとわかる。「食費が高い家庭」の冷凍庫によく入っている“4つのもの”
-
連載小説『漂うわたし』 第1回「母になった記念日」
-
真冬の今こそ![白アイテム]を効かせて春を先取り#スタイリスト高橋愛の着こなしテク|vol.28
-
知らなきゃ損!食事の5分前にたった10秒「レモン果汁」が持つ“スゴイ効果”とは