-
可愛いからギフトにも最適♡思わず「パケ買い」してしまう品10選包装や容器が可愛い商品を見ると、思わず手に取ってしまいますよね!他にはないデザインに惹かれ、ついそのままレジへ…という方も多いのではないでしょうか。使った後も再利用したくなるような、パッケージの可愛いお品をご紹介します。
-
ウェディングデザイナーも正直これ欲しい。トレンドの引き出物とは?結婚式に参列する楽しみのひとつ、引き出物。全国ではどんな引き出物があるのでしょう? ウェディングデザイナーが目をつけた地方の引き出物や、トレンドの引き出物をチェック! 文・椎原茜
-
意外と知らない…⁉ 「結婚式招待状」の返信マナーモテる女のマナー講座 vol.7この連載では「とりあえず、ここだけは押さえておきたい♡」というマナーをご紹介しています。マナーのツボを押さえている女子は、それだけで好印象に♡ 今回は、結婚式の招待状返信にまつわるマナーをご紹介します。あなたは、返信マナーをどのくらい意識していますか? 文・並木まき
-
これはイイかも♡使い勝手のよくない“キッチン収納”をアップデートする方法8つ使い心地が悪いわけではないけれど、ちょっとなにか物足りない。そんな時こそ、キッチン収納のアップデートの時! そこで今回はキッチンのアップデート法8つをご紹介します。
-
諦めていたお直しも叶うかも!優しさ溢れる「ぬいぐるみ病院」に心がほっこり♡大人になってぬいぐるみに触れる機会も少なくなりましたが、幼い頃に誰しも「お気に入りの子」を持っていたのではないでしょうか。大切にすればするほど、汚れてくたくたに…。そんなぬいぐるみ達を直してくれる「ぬいぐるみ病院」をご紹介します。
-
イラっとしたら「6秒アクション」! 怒りを抑える方法自分の怒りの性質を正しく知り、コントロールすることで、人間関係や仕事の悩みは格段に減り、心穏やかな日々が叶います!
-
イライラする前に! 怒りの“6大原因”と解決策を伝授仕事やプライベートでついイライラ、怒りに振り回されてしまう……そんな時はまず怒りの正体を見極めてみると、心を落ち着けることができるかも。一般社団法人日本アンガーマネジメント協会代表理事の安藤俊介さんに話を聞きました。
-
考えがまとまらないときはアレで! “発想のデザイン化”レッスン4つ集中して考えているつもりでも、モヤモヤして思考がクリアにならないことも。そんなときに役立つのが、描きながら考える「デザイン発想法」。久しぶりに、色鉛筆を手にしてみませんか。
-
「自分が正しい」は危険!? AIに奪われない働き方とは?自分の意見に賛同してもらえない、物事が思うように進まなくて不満…。それ、実はあなたの一方的な思い込みのせいかも? 軽やかに視点を変えれば、打開するヒントが見つかります!
-
頑張りやさんが陥る“いっぱいいっぱい”ループを抜け出すには…頑張る、なんでも頑張る。やる気ゆえに仕事を詰め込み、結果的に時間&余裕がなくなり、仕事の質も低下。そんなあなたは、2つのステップで、仕事にかけるキャパを広げるレッスンを。バラエティプロデューサーの角田陽一郎さんに聞きました。
-
あなたの「論理的思考力」は? 3つの「思考実験」でチェック!インターネットの発達で、じっくり考えを巡らす時間が減ってきている現代。自主的に深く考えることで、日常生活でも論理的思考ができるようになります。今回は3つの「思考実験」を紹介します。問題作成はパズル作家の北村良子さんです。
-
人気再熱!HOME COORDY「そのままレンジ保存容器」に正方形サイズが新登場イオンのプライベートブランド『HOME COORDY』から発売されている「そのままレンジ保存容器」に正方形サイズが新登場!発売されるないなや、使い勝手の良さがSNSなどで評価されています。
-
「論理的思考力」低下でSNS炎上!? そうなる前にチェックしたいポイントネットで簡単に検索できる時代、じっくり考えを巡らす時間は、圧倒的に減っているようです。まずは論理的パズルに挑戦して、理詰めで考えるスイッチを入れることから始めてみよう。
-
持っていて損はない!アラサー女子に人気の強みになる資格5選さまざまな資格がある中、特にアラサー女子に人気の取得していて損はない資格を紹介します。自分時間やちょっとした隙間時間にチャレンジしてみては?
-
売り切れ前にゲットして♡豪華すぎる3月号の「雑誌付録」を総チェック!毎号、発売と同時に争奪戦となったり、豪華ブランドとのコラボでお得すぎる内容の「雑誌付録」。3月号も見逃せないラインナップですよ。早速チェックしていきましょう。
-
「ハンカチ」「靴下」を贈るのは失礼!? 意外と知らない“お祝い返し”のマナー
-
地味だけど最強!自分でできる花粉症対策はこれ:藤河るりさんが[やってみた]
-
後悔しない休日を過ごそう!「ポジティブな休日」にする7つの方法楽しみにしていた休日は時間があっという間に過ぎてしまいますが、何をすることなく過ごしてしまい、後悔してしまった経験はありませんか?ダラダラしてしまいがちな休日を、次の日に繋がるようなポジティブな休日にする方法を紹介します。
-
新商品も定番も♡無印良品で指名買いしたい生活雑貨12選機能性の高さとシンプルなデザインで人気の無印良品。定番中の定番から待ちに待った新商品まで、絶対手に入れておきたい生活雑貨の数々を集めました。さっそくチェックしましょう。
-
5万人の手帳ファンが熱烈支持♡「和気文具」インスタの手帳術を真似したい!手帳愛用者の間で参考になる!と大人気のインスタアカウントが創業1926年の老舗文具店「和気文具」(@wakibungu)。2015年11月の開設以来、毎営業日休まず投稿し続けるインスタグラム担当者さんの文房具愛にあふれる手帳術をご紹介します!