-
ケンミンショーで話題の山口県の高級菓子「夏みかん丸漬け」が美味しそう♡現在、大河ドラマ「花燃ゆ」の舞台としても脚光を浴びている山口県ですが、夏にぴったりの伝統の高級菓子「夏みかん丸漬け」というものがあるのだそうです。夏みかんを丸ごと使って中身をくりぬいて羊羹を流し込んだぜいたくなお菓子なんだそうですよ。
-
隠し味に味噌!冷やして食べようラタトゥイユのレシピ♩野菜の味を存分に引き出すシンプルなラタトゥイユ。隠し味に少々加えるお味噌が味に深みを与えます。熱々でも、冷めてもどちらでも美味しく頂けますので、作り置きにも最適です。
-
パブロが沖縄にオープン!限定のメニューが美味しそう♡2015年7月30日(木)、沖縄県に大人気の焼きたてチーズタルト専門店の「PABLO(パブロ)が沖縄国際通り店にオープンします!沖縄にしかない限定メニューを是非お試しください。
-
合わせダレに漬けて焼くだけで作れちゃう『鶏肉の生姜煮』のレシピ晩酌のお供にいかがですか?目指しているのは『レバーの生姜煮』です。デパ地下などのお惣菜屋さんでおいしく炊かれたレバーを買ったりすると、お家でも作りたいなぁーと思うのですが、ハードルが高い気がしますが、これなら簡単に出来ますよ。
-
竹の皮のいい香りがさらにおいしさを引き立たせる簡単ヘルシー中華ちまきレシピ【動画】今週のVEGGIE DISHESは、肉なし野菜いっぱいの中華ちまき。竹の皮に包んで蒸すと、竹の皮の香りがちまきにうつり、おいしさ倍増!竹の皮は洗って干せば数回使用可能なので、竹の匂いを感じながら召し上がってみてください。
-
京都駅前「レストラン タワーテラス」のビュッフェで小学生以下が無料に♡京都タワーホテル3F「レストラン タワーテラス」で2015年8月31日(月)までの期間、平日限定で小学生以下のお子様に無料でビュッフェ料理が楽しめる「ファミリープラン」を初開催します!
-
いつでもお家に常備したい!!甘いけどさっぱり、パイナップルソルベ【動画】暑い日にはついつい冷たいものに手がのばしたくなるもの。でも食べたい時に冷凍庫に何もない・・・がなくなるかも!?いつでも食べたい時に食べれる常備したい冷たいおやつ。とっても簡単なパイナップルソルベのつくり方をご紹介します。
-
トルコ風デザートサラダ「ヤズ・サラタス」が期間限定で渋谷に初上陸♪東京・渋谷のCafé Bohemia(カフェ ボヘミアン)と宇田川カフェ別館で、中東料理のレシピ本などの執筆をしている「サラーム海上」さんによるレシピ監修した夏のトルコ風デザートサラダ「ヤズ・サラタス」が2015年7月31日(金)から発売!
-
真夏に食べたいタイ料理「パッタイ」の作り方屋台やカジュアルなレストランで食べられる米の麺を使った人気料理。その歴史は意外と浅く、第二次世界大戦時にタイ政府が国民の愛国心をより高めるための施策の1つとして、タイ王国の名が入ったこの料理を広めました。
-
ヨックモックの「シガールアイス」が人気急上昇中!ツイッターでも話題にヨックモックを代表するお菓子「シガール」ですが、中がアイスクリームとなった「シガールアイス」がうまい!とツイッターなどで話題だそうなんです。夏の期間限定のスイーツ、これは一度食べてみるしかないんじゃないでしょうか?ご紹介します。
-
これであなたもプロ級に!失敗しない目玉焼きの作り方「3」つのコツ目玉焼き、シンプルな料理ながら意外と難しい...そう感じる方も少なくないのではないでしょうか?ではどうすればきれいな目玉焼きが焼けるのか?それにはいくつかコツがあるようですよ。ご紹介しますね。普段うまく行かないという方ご参考にして下さい。
-
知ってた?アイスクリームに賞味期限がない理由とは気づいていましたか?そういえばアイスクリームには「賞味期限」が記されていないのです。これはどうしてなんでしょうか?私もちょっと前に「ん?どうしてだ」と実は思いつつそのまま流していましたので、これを機会にしっかり勉強したいと思います。
-
「デトックス」食材は医学的にはない!? 身体をスッキリさせる食材を考える!最近、良く耳にする機会が増えた「デトックス」という言葉。英語で「解毒」という意味があり、アルコールや薬物中毒の患者の体内から毒素を洗い出す治療で用いられるそうです。しかし、最近の研究では医学的な根拠はない事が判明したみたいです!
-
今すぐ止めよ!スマホ片手に「ながら食べ」はダイエットの天敵!コミュニケーション不足を生むとして問題視される「ながら食べ」。ついついやってしまうながら食べですが、ダイエットにも悪影響を及ぼしているのです。今回はながら食べについての医師の見解をご紹介します。
-
パンもケーキもNG!話題の“グルテンフリー” は身体に良い!?すっかり有名になった「グルテンフリーダイエット」。話題のダイエット法ですが、グルテンフリーはダイエットだけではなく健康にも効果的なのです!今回はお医者さまが教えるメリットや方法などを詳しくご紹介します。
-
15分で完成!トロピカルを食卓に♪『ロブスターとマンゴーのサラダレシピ』弾力が魅力のロブスターを熱帯の果物の代表のマンゴーと合わせて、トロピカルの香り漂うサラダを作ります。バジルの爽やかさも加わって、肉・魚のどのメイン料理にも合うので、とっておきの前菜レシピとして覚えておくと重宝します♡
-
ハンバーグにコーヒーゼリーを入れるとふわふわジューシーになるらしい!ハンバーグはみんなが大好きなメニューの一つですよね。コネコネ作って焼き上げるけどいまいち、レストランのあのジューシーな感じは出ない。焼きすぎた訳ではないのに硬くてミートボールみたいになっちゃう。そんなあなたのお悩み解決レシピです。
-
エナジードリンクの大量摂取はNG!知らないと怖いカフェイン中毒。コンビニでもよく見かける大容量のエナジードリンク。身近な存在ですが、大量に飲み過ぎると死亡事故に繋がることも。飲み方に気をつけなければいけないエナジードリンクについての医師の見解を紹介します。
-
夏バテに効果アリ!鍋ひとつで簡単に作れる「酒粕甘酒」の作り方♪お正月のイメージがある甘酒ですが、実は夏バテに効果抜群!鍋ひとつで作れる「酒粕甘酒」の作り方をご紹介します。暑い夏には冷やした甘酒もオススメですよ!
-
混ぜるだけで作れちゃう!なめらか濃厚「酒粕ディップ」の作り方♪材料を混ぜるだけで作れる簡単クリームディップの作り方をご紹介します。日本酒だけでなくちょっとしたオードブルやワインのお供にもオススメです!おつまみにぴったりな一品ですが、これだけでもほろよい気分が楽しめますよ♪