-
ふわふわなのにタルト?愛媛銘菓「一六タルト」はサクサクしない伝統和菓子愛媛の銘菓「一六タルト」は、ロールケーキのようなのにタルトと呼ばれる和菓子。サクサクの生地でもないお菓子が、なぜタルトと呼ばれているのか、気になりませんか?今回、その名前の由来と発祥を調べてみました。読んだあとにはきっと食べたくなりますよ。続きを読む
-
真似したくなるアイデア満載!インスタの「#カラフルコブサラダ」をのぞいてみようコブサラダのアレンジが今、話題を集めています!インスタをのぞいてみると、色とりどりの具材を配したカラフルなコブサラダのレシピが多数投稿中。今回は、インスタに投稿されているおしゃれなコブサラダのレシピアイデアをご紹介します!続きを読む
-
シェフのお墨付き!いつもの料理が変身する個性派調味料5選和食はもちろん、各国の調味料がたくさん並んでいて、見ているだけでも楽しい伊勢丹新宿店の調味料コーナー。そこで今回は、伊勢丹新宿店の店頭で食材の美味しい食べ方を提案しているシェフたちに、おすすめの「個性派調味料」を聞きました。続きを読む
-
サンドイッチ形式のメッセージカード「WORDS SANDWICH」で思いを届けよう!サンドイッチと本のお店「Bird 代官山」さんのこだわりのプロダクト「ワーズ サンドイッチ」をご紹介します。食材の名前が書かれたアルファベットのカードを選び、言葉をパン型のカードにはさんで、気持ちを伝える新感覚のメッセージカードです。続きを読む
-
明日を元気に!夏バテ対策にとり入れて欲しい食材8つ暑い日が続くと、食欲が落ちてしまい、冷たいものやあっさりとした麺類で済ませてしまっていませんか? 栄養が偏ると体力が落ちていくばかりです。夏バテから回復できるよう、暑い夏におすすめの食材をご紹介します。続きを読む
-
コーンが決め手の夏おつまみ『ゴーヤの豆腐チヂミ』がビールに合う!連日の猛暑の中、みなさまいかがお過ごしですか?ビール飲んでますか?暑さに打ち勝つにはやっぱり食べなくては!!でも食べ過ぎたり、冷たいもので胃を酷使してはいませんか?苦味成分が胃に良いと言われているゴーヤを使った夏おつまみです!続きを読む
-
一度食べたらヤミツキ!発酵なしのちくわパンの作り方今回は、不思議食感でボリュームたっぷりのちくわパンの作り方を動画付きでご紹介します。ホットケーキミックスを使うので、発酵無しでとっても簡単に作れます。お子さまと一緒につくってお昼ごはんやおやつにどうぞ!続きを読む
-
「スイカ」が妊活のカギ!利尿作用と夏バテ予防で妊娠しやすい体質に。子宝薬膳家がお勧めする、自分で、自宅でできる妊活薬膳。今回は、むくみとりの薬効が高い「スイカ」をご紹介します。スイカで効果的に夏バテを防止して季節に適応することが、実は妊娠しやすい身体づくりのベースになるんですよ。続きを読む
-
家事えもんの「唐揚げ」は冷めてもサクサクで絶品!お弁当にもぴったり♩人気番組『あのニュースで得する人損する人』で活躍中の家事えもん。彼が考案した新しいレシピはなんと「唐揚げ」。時間がたってもサクサクおいしい唐揚げが簡単に作れてしまうのだとか。どのように作ればいいのか、レシピやその秘密を紹介します。続きを読む
-
ビール×コリアンダーが美味しい!? 新体験『スパイス・カクテル』インド料理につきもののスパイスは、ここ数年ますます人気を集めていますが、ビールやカクテルにもスパイスをひと振りしたら、とってもおいしくなるってご存知ですか?知られざるスパイスとお酒の新しい組み合わせを教えて頂きました。続きを読む
-
材料4つだけ♩完熟したあま〜い桃で作る寒天入りシャーベット!甘い桃は時期が過ぎてしまうと1番おいしい状態で食べられなくなってしまいますが、シャーベットにしておけば、1番おいしい時期のあまい桃のまま、いつでも食べることができるんです。寒天を入れて作っているので、ゆっくりと味わいながら食べられます。続きを読む
-
まさか捨ててないよね?かぶの葉をおいしく食べるレシピ10選かぶの葉には、疲れた体にうれしい栄養素が豊富に含まれています。通年扱われている野菜ですが、葉の部分を処分してしまうという方もいらっしゃいますよね。このかぶの葉は冷凍保存も可能!今回は、保存方法とおいしいレシピをご紹介します。続きを読む
-
天然の美容サプリ!「ハニーナッツ」であなたも気軽にスリム美人はちみつにナッツをじっくり浸け込んだ「ハニーナッツ」。高い美容効果が望めることから天然サプリメントと呼ばれている食べ物です。香ばしいナッツに、濃厚なはちみつの甘みがたっぷりと染み込んでいで、一度食べたらヤミツキになってしまいますよ。続きを読む
-
「ロコモコ弁当」でハワイ気分♩基本のレシピとアレンジ10選ハワイのソウルフード「ロコモコ丼」。グレイビーソースとお野菜をたっぷり添えてお弁当にしちゃいましょう。今回は、ロコモコ丼の基本的な作り方を紹介しますので、アレンジレシピを参考にお弁当として作ってみましょう。続きを読む
-
盛り付けの基本「青黄赤白黒」って?彩りを変えてすてきな食卓に料理は五感で楽しむもの。だからこそ、味や香りと同時に見た目も大切です。和食の盛り付けに欠かせないのが「青黄赤白黒(しょうおうしゃくびゃっこく)」。これを取り入れれば、誰でもまるでレシピ本のようにおいしそうに盛り付けることができますよ!続きを読む
-
家事えもん考案!『そうめんつゆ』の掛け算レシピがおいしいと話題!夏になると食べたくなるのがそうめん。でもいつもめんつゆをかけて食べるだけでは、飽きてきてしまいますよね。そこで今回は、簡単でおいしい「そうめんつゆ」のレシピをご紹介!さまざまなアレンジを試せば、きっともっとそうめんが好きになりますよ!続きを読む
-
マシュマロと牛乳だけで!家事えもんの『シェイク』がおいしそう『ジュースほどサラサラでなく、アイスよりも固くない』という絶妙な食感のシェイク。ふっとそんなシェイクが飲みたくなったとき、おうちで作れたら嬉しいですよね。今回は家事えもん考案の、マシュマロと牛乳で簡単に作れるシェイクのレシピをご紹介します!続きを読む
-
混ぜるだけ!蒸し器いらず!とうもろこしチーズ蒸しパンの作り方今が旬のとうもろこしを使った簡単なおやつの作り方を動画付きでご紹介します!今回は、蒸し器なしで作れるモチモチの蒸しパンです!とうもろこしの自然な甘さとチーズのコク合います♩ぜひ、作ってみてくださいね。 続きを読む
-
ひと手間でおしゃれに!鯖缶アクアパッツァの作り方便利だけど、鯖缶だけでは物足りない……。今回は、そんな時に簡単にできる鯖缶を使ったアクアパッツァの作り方を動画付きでご紹介します!トマトとバジルで見た目も華やかに♩今晩のおつまみに作ってみてはいかがですか? 続きを読む
-
主婦の労働価値は0円!? 男性の考えにママたちが怒っている!専業主婦・主夫の妥当な年収についての意識調査で、専業主婦の労働価値をいまだに“タダ”と見ている男性が多いことが明らかになりました。これを知った主婦からは、当然強い反発が起きています。男性の回答や主婦の反応を紹介。あなたはどう思いますか?続きを読む