-
もちきびがぎっしりと詰まった満腹ロールキャベツ!今回は、もちぎびが詰まったロールキャベツの作り方をご紹介します。基本のロールキャベツはきゃべつの中にお肉が入っていますが、それをもちきびに変更し、ヘルシーだけどお腹がいっぱいになるロールキャベツに仕上げました!
-
銀座の赤い看板が目印「リールギンザ」の階段は幸せスイーツへとつながっていた銀座にある「リールギンザ」は一度食べたら誰もが虜になる、幸せになるスイーツ店です。人気デザートのマンゴープリンをはじめ、ひとつひとつていねいに作られたスイーツや軽食は、一度食べればあなたもリピーターになってしまうのでは?
-
お花見にぴったり「サンリオ手まり寿司」で注目を集めちゃおう!かわいいサンリオの手まり寿司が作れるレシピの紹介です。かわいいマイメロディやキティちゃん、今はやりのポムポムプリンまで、いろんなサンリオのキャラクターが簡単に作れますよ。材料は少量ずつなので、一度にたくさん作ることをおすすめします。
-
湯河原リトリート「ご縁の杜」の癒しメニュー『未来ごはん』がきになる神奈川の温泉街、湯河原にある「ご縁の杜」という宿。一度リニューアルして新しく生まれ変わった宿なのですが、そこの食事が、ちょっと変わっていると話題です。暴飲暴食で、知らずしらずのうちに自分の体を酷使しているあなたに、ぜひ食べて欲しい食事です。
-
一度は体験すべき。伏見稲荷の「京都さんど」ってなんだ?!サンドイッチの具材は、ほとんど京都産のもの。そんな京都をたっぷり堪能できるサンドイッチが今、密かに話題を呼んでいます。伏見稲荷の近くに観光に行くひとは、絶対見逃せないスポットですよ。
-
地域ごとに味も具材も全く違うタイカレー。あなたは何種類知っている?近年、日本でのタイ料理人気が続くなか、タイ料理いえば真っ先にカレーを思い浮かべる人も多いのでは?定番以外にも、あまり知られていないレアなカレーがたくさんあるんです!今回はそんな中でも、タイの4つの地域から特徴的なカレーをご紹介します。
-
コラーゲンに代わる美容の秘密兵器。海外セレブを虜にするミネラル「シリカ」とは?近ごろ海外セレブを中心に世界中で注目を集めている「シリカ」。日本ではまだ聞き慣れない名前ですが、女性にとって嬉しい美容効果がたくさんあるんです。そんな「シリカ」を、手軽においしく摂取できる『ビガーブライドEX』をご紹介します。
-
オメガ・オメガ9脂肪酸でダイエットと美肌を!冷え性にも効果あり不飽和脂肪酸と呼ばれる脂質の中でも、特に健康効果が高いことで知られる「オメガ3」&「オメガ9」脂肪酸。どのような作用があるのか、多く含んでいる食材、取り扱いのコツなどを詳しくまとめてみました。ぜひ毎日の食生活に活用してみてください!
-
あなたは説明できる?「フライ」と「フリット」の違いとは洋食は、調理の仕方によってさまざまな名前がつけられています。揚げものの定番といえば「フライ」ですが、最近では「フリット」という名前の料理も知られてきました。どちらも揚げものなのですが、いったいどのような違いがあるのでしょうか?
-
品川にある「ザ・ダッドボッド」は、会社帰りの大人が集う上質な空間だった!オフィスが立ち並ぶ品川、今日も会社帰りの大人が集う「ザ・ダッドボッド」がありました。専門のビアマイスターが注いでくれる、鮮度のいい上質なビールは、仕事帰りにピッタリ!あなたも今夜、おいしいお肉とビールに酔いしれてみてはいかが?
-
スイーツ&ベーキングに大活躍。バナナを使ったアレンジレシピ7選バナナは万能果物でベーキングには中心的役割も果たしてくれます。フォークかブレンダーでマッシュポテト状に潰したバナナをマフィンやケーキに混ぜて焼くだけでしっとりとした優しい口当たりになり、栄養価もアップ。子供のおやつにも適しているレシピです。
-
オーブン不要!風味豊かな「鍋パン」をコンロで焼こう家でパンを焼くときは、オーブンが必要不可欠だと思っていませんか?じつは、コンロでも作ることができるんですよ!そこで今回は、話題となっている「鍋パン」をご紹介。鍋とコンロで風味豊かなしっとりパンを作ってみませんか?
-
チーズのような濃厚さ!絶品「塩豆腐」はおつまみにもピッタリなヘルシー料理豆腐と塩だけで作れる「塩豆腐」という料理を知っていますか?豆腐の旨味がぎゅっと詰まっており、その味わいはまるでモッツァレラチーズのよう!そこで今回は、基本の作り方と活用レシピをご紹介。簡単なので、あなたも試してみませんか?
-
デトックス効果抜群!健康効果たっぷりの「玄米コーヒー」はいかが?玄米だけで作られた、ノンカフェインの「玄米コーヒー」。ビタミン・ミネラルが豊富で、デトックス効果も期待できるようですよ。そこで今回は、玄米コーヒーの作り方や効能についてご紹介。あなたも今日から健康美人を目指しませんか?
-
美腸効果で健康美人に。おいしい「酵素玄米」で体の中から美しくなりませんか?「酵素玄米」というものを知っていますか?玄米にあずきと塩を合わせて炊き、寝かせて作るご飯のことなのですが、とってもヘルシーで健康効果も高いとされています。今回は、そんな「酵素玄米」の効能や作り方についてご紹介するので、あなたも試してみては?
-
どうやって作るの?インスタで人気の「水玉オムライス」がかわいすぎる!InstagramやTwitterを見てみると、こんなかわいい水玉模様のオムライスが!見た目がかわすぎるオムライスは、なんと一工夫するだけで簡単にできちゃうのだとか。水玉だけではなくハートの柄など、目で見て楽しめるオムライスをご紹介します。
-
パーティーからお弁当まで!かわいい「オムライスボール」をたこ焼き器で作ろうころんとかわいい「オムライスボール」をご存知ですか?たこ焼き器を使って作る料理なのですが、パーティーやお弁当のおかずにピッタリなんですよ。具材や作り方によっていろいろとアレンジもできるので、ぜひ試してみてくださいね。
-
入園までにできないとダメ?コップ飲みの練習法保育園入園を控えたこの時期、「入園までにコップで飲めるようにしてください」という指示に戸惑ったり焦ったりするママも多いよう。そこで、子どもの教育や栄養にくわしい帝京大学の上田玲子先生に、練習の進め方や効果的な方法を教えていただきました。
-
今話題の「菌活」最強レシピは、きのこ&ヨーグルト&味噌を活用!菌を含む食材を日々の食事に取り入れることで、健康な毎日を送れるようになる「菌活」。今回は、直接食べられる菌として注目されているきのこを使ったレシピを伊勢丹新宿店本館地下1階フレッシュマーケットの鈴木理繪シェフに教えて頂きました。
-
最初なの?仕上げなの?ハーブやスパイスの入れるタイミング料理の臭味を消したり、香りや彩りを添えるハーブやスパイスはいまやすっかり身近な食材になりましたが、実際料理に取り入れるとなると、入れるタイミングが分からなかったりしませんか?今回はタイプ別にベストな入れるタイミングをご紹介します。