-
夏到来!ママと子どもの「ケアアイテム」11選気温が一気に上がり、日差しも強くなってきました。これからジメジメとした夏が始まります。汗をかいて、肌はうるおいがあるように見えがち。しかし、肌は夏こそ乾燥しやすく、ダメージを受けていますので、しっかりケアをしないといけません。今回は、現役ママがおすすめする、子どもと使える「ボディーソープやクリーム」の紹介。さらに、お仕事や家事、育児で頑張っているママに向けた「特別ケアアイテム」もご紹介します。夏に向けてぜひ参考にしてみてください。
-
銀行マンの父親は、小学1年生の娘にお金の価値をどうやって教えている? 「パパじゃなく財布と相談したら?」
-
『離乳食作り』がラクになる!簡単なポイント4つ[ぐっち夫婦]
-
「すきないろは、なんですか?」 ミナ ペルホネンの皆川 明さんが、こどもに伝える"四次元デザイン"の仕掛け
-
子どもが「学校に行きたくない」といったとき“親ができること” [精神科医に聞く]春からの新生活がしっくりこないことがあるのは、大人も子どもも同じです。子どもが「学校に行きたくない」といったとき、親はどのように対応したらいいのでしょうか? メディアやSNSでゆるゆるとしたメッセージを発信している人気精神科医の藤野智哉先生に教えていただきます。
-
[2024夏休み計画]子どものサマースクールとママのワーケーション口コミおすすめ4選
-
疲れた様子のこどもに話を聞くときは「横並び」で。小学生と親の対話しやすい距離感を考える
-
こどもの交通事故「魔の7歳」、小学1年生の5月中旬からは要注意。「危険を知り、自分を守れるように」
-
ピアノ、英語、水泳、ダンス...小学生の習い事迷路。臨床心理士「親は一度だけ提案すればいい」
-
「学校どうだった?」と聞く親に欠けている“質問力”こんにちは。家事シェア研究家の三木です。子どもが学校から帰ってくると「学校どうだった?」って聞きたくなりますよね。でも、僕は子どものころ親からそう聞かれるのが本当にいやでした。今日は「学校どうだった?」と聞かない質問力についてです。
-
子どもの片付け習慣はどう身につく?整理のプロが10年間伝え続けてきたこと5つ「私自身が片付けが苦手なんだから、子供に上手に教えられる自信なんてない!」お片づけの相談会でよく耳にするこのセリフ。でも、実はお片づけのプロが自分の子供に教えていることってとてもシンプルなんですよ。今回は、整理収納アドバイザーFujinao(フジナオ)が息子たちに伝えているお片づけの「ルール」をご紹介いたします。
-
学校を休んで家族旅行、小学校の先生はどう思ってる?連絡帳には「風邪」「家庭の事情」
-
[ZARAキッズ]初の甚兵コレクションがオシャレすぎる!
-
子どものお肌を守る!敏感肌さんも必見「肌に優しい日焼け止め」10選初夏に入り、寒さも和らいできました。おでかけ日和になり、子どもを思いっきり遊ばせるのにちょうどいい気候です。しかし、これからの季節「紫外線」が強くなってきます。子どもの肌はとてもデリケートで敏感です。そこで今回は、0歳から、1歳以降に使える日焼け止めを10選ピックアップ。敏感肌でお悩みの大人の方も使用できる日焼け止めです。ぜひ参考にして、子どもの肌を守る日焼け止めを見つけてみてください。
-
仕事や子育てで「イライラする人」が抱えている3つの特徴反射的に「イラッ」としたり「カチン」ときたりするのは誰だって仕方のないこと。「相手が変わってくれたら」「この状況を変えてもらえたら」と悩み続けるのも、またしんどいですよね。イライラし続けてしまう原因は、意外と自分の心の中にあることも。ここに気づけると、イライラし続けなくてよくなることもたくさんありますから、ぜひ参考にしてみてくださいね。今回は仕事や子育てで生まれやすい「イライラ」の原因と対処法をご説明していきます。
-
運動会シーズン到来!ママさすがだねって言われる「運動会の便利グッズ」13選新学期が始まり、早1ヶ月。5月に運動会を開催する学校や園も多いのではないでしょうか。5月と言っても、近年は夏のような暑さが続いていますよね。今年も気温が高いことが予想されるため、暑さ対策や日除け対策はマスト。そこで、運動会で持っていくと便利なアイテムをご紹介いたします。ぜひ、準備の参考にしてみてください。
-
葛飾北斎に憧れる14歳は、生後8カ月から筆に墨をつけていた。「なぜ?」と聞かれたときに母が選んだ答え方は
-
ぐっち夫婦 子どもに読み聞かせたい「おいしい絵本」7選
-
子どもが自ら考える。「しなさい」と言わずに“子どもの気持ちをくむ聞き方”とは子どもが困っているときや泣いているときに、「どうしたの?」「〜しなさい」など、子どもの話を遮って解決策を言おうとしていませんか? 親子カウンセラー・言葉がけコーチとしてご活躍中の島谷留美さんによると、親の聞き方次第で子どもは自分で考えて解決するそうです。今回は島谷さんに、子どもの気持ちをくむ聞き方について教えていただきました。
-
小学校の宿題だけでいいの? 塾か通信教育か、家庭学習の選び方と気になる金額。塾費用は平均21万円