-
カリカリ&もっちもち!お家で本格的「チヂミ」レシピ16選韓国の食事系パンケーキ「チヂミ」。小麦粉や卵、具材があれば、韓国に行かずともお家で簡単に作ることができる韓国料理です!お家で作れるの?と疑問に思う人もいるかもしれませんが、作り方はお好み焼きとほぼ一緒。この記事を参考に、本格的でバラエティー豊かなチヂミを作ってみましょう♪ きく
-
カリカリ派?とろ~り派?チーズチヂミの絶品レシピ10選チーズを使ったチヂミは、鉄板のおいしさ。子供から大人まで、虜にするチーズチヂミのレシピを厳選しました。カリカリチーズチヂミと、とろーりチーズチヂミのレシピをそれぞれ5つご紹介していきます。具材や、生地の作り方にも注目して見ていきましょう。 uli04_29
-
こりゃ旨い!絶対ハマる!おかずやおつまみにも最適「ガレット・チヂミ」大特集手軽に作れて食べ応え満点な「ガレット」と「チヂミ」のレシピを大特集!夜ごはんにはもちろん、お酒のおつまみやお子様もおやつにもお役立ちな記事となっております。ぜひチェックして日々のご飯作りにお役立てください。
-
春のうまみがぎゅっとつまったあさりとにらを使ったチヂミ3選旬の食材はうまみがたっぷり。今回は、春に最盛期を迎える「あさり」と「にら」を使ったチヂミ3選を紹介します。
-
つまむ箸が止まらない♪ 絶品「キムチチヂミ」の作り方!すっかり日本の家庭の味として仲間入りした韓国料理の「チヂミ」。ワンボウルで手軽に作れ白米がすすむおかずとなればリピートしたくなります。今回はニラとキムチの食材ふたつで作るシンプルなチヂミをご紹介。もっちもちの生地にピリ辛味がたまりませんよ。 ako0811
-
カリッとホクホクうま辛い!豚キムチそぼろの長芋チヂミ「豚キムチそぼろの長芋チヂミ」のレシピと作り方を動画でご紹介します。スライスした長芋を重ねて焼けばホクホク食感のチヂミ風に早変わり!さらに、コクうま豚キムチそぼろをたっぷりかけました。スタミナ満点、リピート必至の一品です。 macaroni_channel
-
梅ダレさっぱり!千切り長芋とオクラのチーズチヂミ「長芋とオクラのチーズチヂミ」のレシピと作り方を動画でご紹介します。シャキシャキとした千切りの長芋とオクラをたっぷりと入れ、夏らしいチヂミに仕上げました。さっぱりとした梅ダレをつけて食べる夏らしい一品です。 macaroni_channel
-
コスパ最強!もやしのキムチーズチヂミ「もやしのキムチーズチヂミ」のレシピと作り方を動画でご紹介します。もやしのシャキシャキ、キムチのピリ辛がおいしいコスパ最強のチヂミです。もやしの水分と、とろけるチーズがチヂミを周りはカリッと、中はふんわり仕上げます。ぜひ何もつけずに召し上がってくださいね。 macaroni_channel
-
コーンとチーズのカリカリ豚チヂミ「コーンとチーズの豚チヂミ」のレシピと作り方を動画でご紹介します。生地にチーズを加え外はカリカリ、中はモチモチに仕上げました。甘くシャキシャキなコーン入りのチヂミはおつまみにもぴったりです。甘辛のタレにつけて召し上がれ♪ macaroni_channel
-
食材2つで完成♪ 豆腐のキムチチヂミ「豆腐のキムチチヂミ」のレシピと作り方をご紹介します。水切りした豆腐と材料を混ぜるだけで、外はカリッ、中はもちもち食感のチヂミが出来上がります。キムチで味がしっかりついているので、そのまま食べられます。おつまみにぴったりですよ♪ macaroni_channel
-
旨味たっぷり。きのこのバター醤油チヂミ「きのこのバター醤油チヂミ」のレシピと作り方を動画でご紹介します。しめじ、えのき、エリンギの3種類のきのこを使ってチヂミを作りました。バター醤油で香ばしく焼き上げたのでタレをつけずにそのままで食べられます。きのこの旨味がたっぷり味わえる秋らしいひと品ですよ♪ macaroni_channel
-
香ばし桜えびのふわふわはんぺんチヂミ「はんぺんチヂミ」のレシピと作り方を動画でご紹介します。はんぺんで作るチヂミは周りはカリッと、中はふんわりもちもちと仕上がります。チーズと桜えびで香ばしさをプラスしているのでおつまみにもぴったりです!冷めても固くなりにくいのでお弁当のおかずにもおすすめですよ。 macaroni_channel
-
あとのせプチプチ♪豆腐でふわっふわ明太チヂミ「ふわふわ豆腐明太チヂミ」のレシピと作り方を動画でご紹介します。水切りした豆腐にニラと玉ねぎを混ぜ込み、ふわふわ&ヘルシーに焼き上げました。あとのせ明太子のプチプチとした食感が楽しい一品!おつまみにもおすすめです♪
-
おつまみにもうってつけ! ピリ辛味がやみつきなキムチのチヂミ日本でも大人気の韓国料理“チヂミ”は、意外とマッチする具材が豊富なメニュー。冷蔵庫に余っている食材を組み合わせるだけで、簡単に作ることができます。今回はおつまみにもなるキムチが入ったレシピをセレクトしました。ボリューミーに仕上がるチヂミは、ホームパーティーなどで活躍してくれるかも。
-
メイン級おかず!ねぎ味噌なすチヂミ「なすチヂミ」のレシピと作り方を動画でご紹介します。夏野菜の定番、なすを使ったなすチヂミ。切ったなすを生地に混ぜる用と、上に乗せる用で2つに分けて焼くと、より仕上がりもきれいになります!みそとポン酢を合わせたコクがあるたれは、もちもちな生地と相性もばっちりです。
-
「チヂミ」の基本レシピを詳しく!人気アレンジ&おすすめのタレも定番の韓国料理「チヂミ」は、実はおうちでも簡単に作ることができるんです。この記事では基本レシピをmacaroni動画で紹介するとともに、人気のアレンジレシピやチヂミに合うおすすめのタレの作り方もまとめてみました。いろんな具材で挑戦してみましょう! tomico
-
カリッともちもち。ネギツナごはんチヂミ「ネギツナごはんチヂミ」のレシピと作り方を動画でご紹介します。残りごはんを使ってチヂミを作ったアレンジレシピです。材料を全て混ぜ合わせて焼くだけなのでとっても簡単ですよ。カリッともちもち食感でおやつにもおつまみにもぴったりなひと品です。 macaroni_channel
-
そうめんが大変身!豚キムチそうめんチヂミ「豚キムチそうめんチヂミ」のレシピと作り方を動画でご紹介。茹でたそうめんとキムチを合わせフライパンで平たく焼きました。外はカリッと、中はふんわりとしたチヂミは旨辛く絶品です!作りすぎて余ったそうめんを救済できる、使い切りレシピのひと品です。 macaroni_channel
-
メイン材料3つ。シャキほくっ明太長芋チヂミ「明太長芋チヂミ」のレシピと作り方を動画でご紹介します。叩いた長芋と、明太子、チーズ、粉類を混ぜ合わせてチヂミにしました。ビニール袋に材料を混ぜ込んで焼くだけで、お酒も進むおつまみができあがります。メイン材料は3つだけなのでとっても簡単ですよ。
-
あまった卵白消費♪明太じゃがチヂミ使い切れない卵白で!「明太じゃがチヂミ」のレシピと作り方を動画でご紹介します。卵黄だけを使ったあとの卵白の使い道に困っている方におすすめなひと品です。明太子とチーズの塩気でお酒も進みます。カリカリの表面とじゃがいものホクホク食感がおいしいですよ。
-
メイン食材1つ♪ズッキーニのひと口チヂミ「ズッキーニのひと口チヂミ」のレシピと作り方を動画でご紹介します。しま模様にして輪切りにしたズッキーニを、衣づけして焼きました。コチュジャンベースのちょっとピリ辛なたれにつけたらパクパク止まらないひと品に♪ズッキーニだけで作れる簡単レシピですよ。 macaroni_channel
-
しゃきっとジュワ旨!のっけて焼くだけ「豚バラ白菜チヂミ」「豚バラ白菜チヂミ」のレシピと作り方を動画でご紹介します。生地にくぐらせた白菜に、豚バラ肉や玉ねぎ、ニラをのせて焼くだけなので簡単に作れます。こんがりと焼いて白菜の香ばしい香りも楽しんでくださいね。お酒にもよく合いますよ。 macaroni_channel
-
大量消費!パリパリ水菜チヂミ「水菜チヂミ」のレシピと作り方をご紹介します。サラダや添え物になりがちの水菜が主役のレシピを考案しました。水菜のみずみずしさをそのままに表面をパリッと仕上げました。水菜をたっぷり使うので大量消費にももってこいです。 macaroni_channel
-
うどんでもちもち。洋風チーズチヂミ卵焼き器で作る「洋風チーズチヂミ」のレシピと作り方を動画でご紹介します。粗みじん切りにしたうどんに卵、チーズ、調味料を入れて焼くだけの簡単おかずです。うどんが1玉余った、そんな時におすすめのひと品ですよ。お子様も喜ぶ事まちがいなしです。
-
磯の香りとちくわの旨味が広がる♪ ちくわの磯辺チヂミ「ちくわの磯辺チヂミ」のレシピと作り方を動画でご紹介します。輪切りにしたちくわを、青のりがたっぷり入った衣にくぐらせて香ばしく焼きました。ちくわの磯辺揚げをヒントに、磯の香りが口いっぱいに広がるやみつきチヂミです。コスパ良いちくわのアレンジレシピにぜひいかが? macaroni_channel
-
手軽に海鮮風。さきいかキムチチヂミさきいかで旨味たっぷり。「さきいかキムチチヂミ」のレシピと作り方を動画でご紹介します。おつまみの定番のさきいかを使って作るお手軽レシピです。イカを入れるよりも低コストで簡単なのでおすすめです。おつまみにも、夕飯のおかずにもなるひと品です。さきいかが少し余った時にもおすすめです。
-
[15分で2品 かけ足レシピ]カット野菜でビビンバ風・レンジでチヂミ「ビビンバ風・レンジでチヂミ」のレシピと作り方を動画でご紹介します。カット野菜を使ってビビンバ風、チヂミの2品が作れます。チヂミは材料を混ぜ合わせて、耐熱容器に流したらレンジで加熱するだけなのでとっても簡単。野菜もたくさん摂取できて、ごはんも進むレシピですよ。
-
茹でたそばが余ったら…ピリ辛だれのねぎそばチヂミ「ねぎそばチヂミ」のレシピと作り方を動画でご紹介します。ゆですぎて余ってしまったそばを使ったリメイクレシピです。薄切りにした長ねぎと合わせて外はカリッと、中はもっちりとした食感のチヂミを作りました。ピリ辛のめんつゆだれと相性抜群。お酒のおつまみにもぴったりなひと品ですよ。