-
クロワッサンのイメージが覆る。長野県KitchenStove(キッチンストーブ)の「峠のクロワッサン」/おすすめお取り寄せパン vol.9日本全国のお取り寄せパンの中から、いまおすすめのパンをご紹介するこの連載。第9回目は長野県治部坂高原にある峠のパン屋さん、KitchenStove(キッチンストーブ)の「峠のクロワッサン」をお取り寄せしました。
-
[長野県]イマドキ女子に人気の「戸倉上山田温泉」はレトロでアットホーム!北海道に次ぎ、全国2位の温泉地数を誇る長野県には、渋、湯田中、別所に白骨、昼神など、全国的にも有名な温泉地が多く点在しています。なかには野沢温泉村のように“温泉”という名称が付く自治体まであるほど。そんな温泉王国で、近年、イマドキ女子からひそかに人気を集めているのが戸倉上山田温泉なんです。その魅力を余すことなくご紹介します!
-
[長野県]浅間温泉にオープンした雑貨とカフェの店「手紙舎 文箱」でノスタルジーに浸る大人な時間を「紙博」や「蚤の市」といったイベントや、東京都調布市と台湾に雑貨店とカフェを手がける手紙社が、2022年7月、長野県松本市の浅間温泉に「手紙舎 文箱(てがみしゃ ふばこ)」をオープンしました。国内で関東以外への出店は今回が初。その拠点として選んだ浅間温泉は、江戸時代には松本藩の御殿湯として栄え、今でも老舗旅館や共同浴場が残る風情ある温泉地です。店舗はその一角にある元銀行だった建物をリノベーションし、1階には雑貨と喫茶と古書スペース、2階には紙マルシェが入ります。今回はそんな「手紙舎 文箱」の魅力をご紹介します。
-
この秋、行きたい絶景スポット! [長野県]白馬岩岳の山頂に〈HAKUBA MOUNTAIN HARBOR〉が本日オープン。本日、10月6日(土)にオープンの〈HAKUBA MOUNTAIN HARBOR〉。ニューヨーク発の人気老舗ベーカリー〈THE CITY BAKERY〉を味わいながら、北アルプスの景色を眺めることができるテラスも誕生しました! 高橋聖子 / フリーライター
-
人気温泉街、長野県・渋温泉のおすすめグルメ・寺社スポット6選人気温泉街、長野・渋温泉。温泉饅頭に手打ち蕎麦といったグルメから寺社まで、渋温泉を満喫できるおすすめスポット6選をご紹介します。 編集部 / Hanako編集部
-
お菓子の家づくりや宝探しに挑戦! 家族で楽しい「キョロちゃんルーム」に泊まろうチョコボール「キョロちゃん」とコラボした体験型客室 「DREAM SWEETS HOME」が長野県にあるホテルタングラムにオープン。お菓子の家づくりや宝探しに挑戦しよう!
-
日本一の星空×NAKED!長野県・阿智村「Winter Night Tour 2018」⻑野県・阿智村の「富士見台高原ロープウェイ ヘブンスそのはら」にて、2018年12月10日(月)~2019年3月31日(日)までの期間中、日本一の星空を楽しむイベント「天空の楽園 Winter Night Tour 2018 STARS BY NAKED(ウインターナイトツアー2018スターズバイネイキッド)」が開催されます。
-
[長野県]2022年8月オープンの「OYAKI FARM(おやき ふぁーむ) BY IROHADO」が、おやきカルチャーを世界へ発信!2022年8月「OYAKI FARM BY IROHADO(おやき ふぁーむ ばい いろはどう)」が、長野自動車道長野インターチェンジすぐそばにオープンしました。2025年に創業100年を迎えるおやきの老舗「いろは堂」の新工場です。工場と言っても、その洗練されたデザインはおしゃれなカフェやモールをイメージしてしまうほど。実際に工場オリジナルメニューが食べられるカフェスペースやおやきの販売ブースもあり、信州おやきの世界を心ゆくまで堪能することができる施設です。プロジェクト誕生秘話なども交え、その魅力をご紹介します。
-
[長野県・上田]「エクレール de 石森良三商店」はレトロな蔵の一角にある、心ときめくエクレア専門店江戸時代に造られた蔵をリノベーションしたギフトショップ「石森良三商店」。その中庭には、2022年3月にオープンしたエクレア専門店「エクレール de 石森良三商店」があります。営業日は金曜と土曜のみ。クリームの絞り模様がクラシカルな雰囲気をまとったエクレアは、蔵の2階で味わうこともできます。趣あふれるレトロな空間で、ゆったりとしたひとときを過ごしてみませんか。
-
[長野]おこもりステイが叶うホテル&旅館12選。グルメや温泉、大自然も満喫!温泉からグルメ、大自然が満喫できる日本でも人気の観光地・長野県。今回は、贅沢おこもりステイが叶うホテル&旅館をご紹介します。老舗旅館から最新のホテルまで勢揃い!
-
初夏の長野旅行へ!予算は約1万から3万円。価格帯別おすすめ旅館8選歴史的な観光スポットに温泉、大自然にグルメも魅力的な長野県。旅行先に長野を選ぶ方も多いのでは?今回は、長野旅行の宿選びに役立つ価格帯別旅館をご紹介します。 編集部 / Hanako編集部
-
[長野旅]松本エリアで押さえておきたいグルメスポット4選!おしゃれカフェから老舗蕎麦店まで。長野県の中でも観光スポットとして人気の高い松本エリア。地元の方はもちろん、観光で訪れる方にもおすすめしたいグルメスポットをご紹介します。おしゃれカフェから老舗蕎麦店まで、グルメに松本を堪能しましょう!
-
東京から新幹線でアクセス抜群![長野]ご当地グルメ&パワースポットを巡る、癒しの旅へ。本誌連載企画の「#HanakoTravel」は人気女性インスタグラファーが旅で体験したグルメ、アクティビティ、絶景などをお届けします。今回は1月28日(木)発売号「ときめく!スイーツ大賞2021」から、長野県・佐久市の旅をお届け。
-
即完売のガーゼを簡易マスクに変えるストラップ 販売店が拡大、Amazonでも生活雑貨品の企画・販売を行うA.Y.Judi(本社・長野県)が2020年4月に発売し、反響を呼んだ「なんでもマスク」の販売店が、5月上旬から順次拡大します。
-
ランタン灯る幻想的な森「軽井沢高原教会 サマーキャンドルナイト2019」長野県・軽井沢高原教会にて2019年8月1日(木)から8月31日(土)の間に開催される「軽井沢高原教会 サマーキャンドルナイト2019」についてご紹介します。
-
唯一無二のニットはここに。素材にこだわったおしゃれデザインの長野発・新ニットブランド「tunica」が誕生繊維の地・長野県下諏訪町で74年もの歴史を持つ、老舗工場の「サトー」。そんな国内トップブランド製品の製造を手掛けるニットメーカーの「サトー」から、新ブランド「 tunica(チュニカ)」が誕生しました♪
-
やっと手に入れた!カルディ「オブセみるくまんじゅう」は見つけたらマスト買いあまりの人気で入手困難の声が続出中のカルディ「オブセみるくまんじゅう」。そこまで人気だとより食べたくなるのが人間の心理ですよね。やっとの思いで手に入れたその味を、実食形式でレポートします!長野県が誇る、オブセ牛乳が作るみるくまんじゅうの味とは…。 muccinpurin
-
思わず誰もが振り返る!冬ファッションを華やかにする上品な陶器のピアス長野県須坂市に古民家をリノベーションしたアトリエを構え、陶器のアクセサリーを展開している「POTTERY STUDIO K」。手掛けているのはデザイナーの金子ひとみさんです。今回ご紹介するのは、ほっこりと心が温まるような色合いやデザインで顔周りにやさしげな印象をプラスしてくれるイヤーアクセサリー。
-
年末年始の晴れ着にもぴったり!大人女子におすすめのオシャレな水引ピアス水引産業の町・長野県飯田市の工房にてアクセサリーや雑貨を制作しているブランド「RITUAL the crafts」の、上品なきらめきを放つ水引ピアス。水引を一本一本並べて作り出されるデザインは、これまでにはないような新しさ。日本の伝統的な素材の可能性を引き出しています。
-
食べれば元気になれる!?台風に負けなかった強いリンゴが入ったグラノーラ長野県産リンゴの人気品種「サンふじ」をたっぷり入れたグラノーラ「RINO」。実はこちら、昨年秋の台風19号の被害から免れたリンゴを使って作られたもの。噛めば噛むほど、ジューシーなリンゴの味わいが口の中に広がります。朝食やおやつにいかがでですか?
-
まるで、飲む"桜餅"!? サンクトガーレンに「さくらビール」新発売ビールで有名なサンクトガーレンから、長野県伊那市高遠の桜の花・桜の葉を使ったビール『サンクトガーレン さくら』が新登場。2019年2月22日(金)〜4月初旬までの春限定で発売されます。桜餅がイメージされた珍しい商品です! macaroni_press
-
[長野・湯田中温泉]1日中楽しめる観光複合施設「YUDANAKA BREWERY COMPLEX U(ユダナカブルワリー コンプレックスユー)」で極上の日帰り温泉旅を堪能!2022年10月、長野県湯田中温泉にオープンした観光複合施設「YUDANAKA BREWERY COMPLEX U(ユダナカブルワリー コンプレックスユー)」。湯田中温泉で60余年続く旅館「あぶらや燈千(とうせん)」が新たに展開する、自然豊かなこの土地の魅力を五感で堪能できるスポットです。施設内にはクラフトビール醸造所やオリジナルのビールを楽しめる飲食スペース、日帰り温泉、チョコレート専門店、ギフトショップなどが入り、思い思いに時間を過ごすことができます。自然の恵みを感じながら極上の時間を過ごしに出かけてみませんか。