-
体内年齢18歳!モデル菜月さんの「美人になる発酵レシピ」第1回「美しさの秘訣はなんですか?」という問いに「何にもしてないんですぅ」と答えるモデルを見ながら、「絶対嘘!」と思っていたそこのあなた。その通りです! アラフォーなのに"体内年齢18歳"と話題のモデルの菜月さんの美しさの秘密は、発酵食習慣。その舞台裏を惜しげもなく教えてくれました。これを取り入れれば、あなたも肌ツヤ美人になれるはず!
-
栄養士がすすめる!“痩せ体質”へと導く食習慣9カ条年齢を重ねるにつれて、基礎代謝量が低下するため、痩せにくくなってきます。 そこで、痩せ体質に導くことができる食習慣について、管理栄養士の筆者がご紹介いたしますので、ぜひ参考にしてみてください!できることから、取り組んでみてくださいね。
-
リカバリーできる?食べ過ぎた後にやるべき食習慣7つ誰しも、食べ過ぎてしまう日がありますよね。食べ過ぎてしまうと、ダイエットのモチベーションが下がりがちですが、食習慣を気を付ければ、リカバリーすることが可能です。 本記事では、リカバリーするためにできる食習慣を7つ、管理栄養士の筆者がご紹介しています。
-
栄養士が解説!痩せないときに、見直すべき食習慣5つダイエット中に、何をしても痩せないという経験をする人は多いかと思います。そんなときに見直すと良い食習慣や、やってはいけないNG行動についてご紹介しています。 ぜひ、ダイエット中の体づくりの参考にしていただければ幸いです!
-
ヘルシーで罪悪感なし♡デスクに常備したいハイスペおやつついつい仕事中に間食してしまうそこのあなた。間食は悪いことではないですが、食べるものによっては高カロリーで太る原因にも。間食に何を食べるかはあなたの美容にも重要なのです!今回は、食べ応えもあって美容にいい、罪悪感ゼロの美人おやつをまとめてみました。
-
いい食習慣で“美腸づくり” 変えるべき10ポイント美腸づくりの基礎は、やっぱり食生活。いまの食べ方をアドバイスに沿って見直せば、毎日の食卓が腸活仕様に変わります。さらに、腸を整えてくれる、おいしい発酵食品の作り方もご紹介。常備しておいて、どんどん料理に取り入れましょう!
-
もう三日坊主にならない♡美人を作る3つの習慣にリトライ!なにをするにも最初の3日をしっかり乗り越えられないとその先は見えてきません。美人な女性が素敵な容姿をキープできる理由は、たゆまぬ努力と継続をする力を兼ね揃えているからです。私たちだって、最初の3日を乗り越えればできるはず!
-
何キロ痩せる?デトックス効果抜群「1日断食」の正しいやり方1日断食とは、週のうち1日だけ何も食事を摂らず、体内デトックス効果がある食習慣。ダイエット、美容、免疫力アップなど、さまざまな効果が期待できます。1日断食の詳しい効果、やり方を確認して、ぜひ健康・美容に役立ててみませんか? tep
-
なんだかだるい…秋から始める新習慣♡体を労わる食生活
-
体重を増やしてしまう食習慣とは? 罪深い「夜食」と「朝食抜き」食べ過ぎるとついつい増えてしまう体重。ランチのお誘い、スイーツの人気店など、なんとか誘惑に負けないようにして、食べ過ぎを我慢。でもほかに注意したいのは、「食べるタイミング」です。朝食を抜いたり、夜食を食べたりすると、やっぱり体重を増やす可能性があるといわれます。日本の研究グループが、そんな食べるタイミングの問題について研究報告をしています。想像されるとおり、イレギュラーな食事のとり方はどうやら問題がありそうです。 星 良孝 <ステラ・メディックス>