-
「何ここ素敵!」おしゃれ女子が喜ぶ蔵前の隠れ家カフェでSNS映えスイーツデート職人の町であり、下町の雰囲気も楽しめる蔵前は、お散歩デートに人気のエリア。カフェ、文具、雑貨など、キラリと個性が光る逸品に出合えます♪今回は、蔵前から厩橋を渡ってすぐにある「mano cafe」を紹介。週末の“のんびりデート”にぴったりの、ゆるやか〜な空気が流れるお店をモデルの森彩香さんとレポートします。
-
雰囲気のある「蔵前」で、ゆったりとした時間を過ごそう。おひとりさまでも行きやすい居心地抜群なカフェ5つ
-
くまのボトルがかわいすぎる!「COFFEE & BAR GENIE」が蔵前にオープン2022年4月1日(金)、東京・蔵前にカフェ「COFFEE & BAR GENIE」が誕生。くまのボトルに入ったオリジナルブレンドのコーヒーや、ベイクドチーズケーキなどが楽しめます。
-
蔵前に暮らしに寄り添う和カフェ「暮/class(くらす)」がオープン浅草や両国へも徒歩圏内で、昔ながらの飲食店から外国からの渡航者が集まるようなカフェバーなど、新旧が合わさりつつもどこか落ち着いた雰囲気が魅力の蔵前に、四季に合わせた国産食材を楽しむことができる和カフェ「暮/class(くらす)」がオープン。
-
オーガニックの香り豊かな日本茶で癒しの時間を過ごすなら、蔵前の専門店〈NAKAMURA TEA LIFE STORE〉へ。日常に欠かせないものこそ、本当においしいものを。今回は、静岡県藤枝市にあるオーガニック農法にこだわった中村家の茶園と、そこで栽培された香り豊かなお茶が楽しめる蔵前の日本茶専門店〈NAKAMURA TEA LIFE STORE〉をご紹介します。手土産にも喜ばれること間違いなし! 編集部 / Hanako編集部
-
蔵前「COBACHI CHAI」で味わえるのは洋服の天然繊維を彷彿とさせるチャイ!?「COBACHI CHAI(コバチ チャイ)」は、人気ファッションブランド「RYU(リュー)」が立ち上げたチャイカフェ。デザイナーの木村竜也さんが修業時代にロンドンのインド人街で過ごした経験から、茶葉やスパイスの扱い方は本場仕込み。チャイの風味で天然繊維の素材感を表現しており、ティータイムを楽しめるだけでなく感性まで刺激してくれます。
-
センスだらけのお店にときめきが止まりません…♡今行きたい「蔵前」のおすすめスポットを6つ集めました
-
東京・蔵前にギンザコリドーカヌレの姉妹ブランドが初出店!“あえて焼き立て”のとろ~りカヌレが待ちきれない
-
コーヒーに食事、ワークショップも。蔵前で人気のホステル&カフェバーに、素敵なお花屋さんが入りました
-
これは人気出る…美味しい&かわいいが詰まったカヌレ屋さんが蔵前にオープン!ホテルみたいな高級感にうっとり
-
“デザインのある暮らし”が叶う新ストアが蔵前にオープン。アート印刷体験もできるなんて、これは大注目かも
-
ひとりごはんこそ、バランスのよい定食を! ヘルシーな玄米食に、夜遅くまで可も。渋谷・代々木上原・蔵前のおすすめ食堂3軒外食や多忙で何かと栄養が偏りがちな人も多いのでは?そんな働く女子のひとりごはんは、バランスのよい定食がおすすめ。「玄米」や「鰹」といったコンセプチュアルなものなど、バラエティ豊かな食堂3軒をご紹介します。 編集部 / Hanako編集部
-
"焼き立て"カヌレ⁉ 1日2,000個以上売り上げる「ギンザコリドーカヌレ」姉妹店2023年1月27日(金)、有楽町や品川のポップアップショップで1日に2,000個以上を売り上げるカヌレ店の姉妹店「KURAMAE CANNELE」がオープン。テイクアウト用のカヌレを新たに発売するほか、2階のコンセプトカフェでは、アップグレードしたプレミアムなカヌレも味わえます。
-
東京の、色んな顔を楽しもう。 大江戸線で巡る、こだわりカフェ&喫茶4選。[本郷三丁目〜築地編]地下鉄の中で最も深くにある「都営大江戸線」。都心はもちろん、本郷や蔵前など、学生街や下町にも通っています。今回は、緑の多い本郷三丁目から、海沿いで風の気持ちいい築地までの、素敵なカフェと喫茶店をご紹介します。 編集部 / Hanako編集部
-
[日本橋エリア]朝早くからオープンしている心地のいいカフェ5軒新たなカフェが急増中の日本橋と、コーヒーブームの火付け役となった街・蔵前&清澄白河。下町ならではの風情を残しつつ、独自の進化を遂げた3つのエリアを覗いてみよう。今回は日本橋エリアをご紹介。馬喰町から兜町までをつなぐ日本橋エリアには、朝早くからオープンしている心地のいいお店が多数。人々を癒し、支える快適な5軒をピックアップ。4月27日(水)発売Hanako1208号「美味しいコーヒーと新しい習慣。」よりお届け。
-
行かなきゃ絶対に後悔する!2020年のみ営業中「パンとエスプレッソと」立ち上げシェフのパン屋表参道にある人気ベーカリー「パンとエスプレッソと」を立ち上げたシェフが、2020年限定で蔵前にオープンしたパン屋「クラマエノパンヤ」。期間限定という短い時間での提供になるため、定番の食パンだけではなく、ココでしか食べられない記憶に残るパンをとさまざまなパンが提供されています。金曜日~月曜日の週4日しか営業されておらず、売り切れ次第終了となりお昼ぐらいには閉店されることも。並んででも食べたいと、朝から人が訪れる人気のお店です!
-
「バーガー喫茶 ちるとこ 吉祥寺」で14種のクリームソーダ×喫茶店のハンバーガーを満喫!下町・蔵前で人気を博している「バーガー喫茶 チルトコ」が、カフェ激戦区の吉祥寺に進出。早くも多くのファンが「バーガー喫茶 ちるとこ 吉祥寺」に足繁く通っているようです。その大きな魅力といえるのが、さまざまな食文化を盛り込んだハンバーガーと種類豊富なクリームソーダ!?固定観念を取り払ってくれそうな、柔軟なアイディアに満ちたカフェタイムをどうぞ。
-
スカイツリーの絶景も!隅田川沿いをのんびり散策する一日デートコース[MAP付き]東京を代表する河川・隅田川。川沿いに遊歩道が整備されていて、のんびりとお散歩を楽しめます。今回は、モダンなカフェや雑貨店が立ち並ぶ蔵前エリアをスタートし、隅田川を渡って「東京スカイツリー(R)」へと至る一日デートプランをご紹介!下町の風情に触れながら、おしゃれなショップ巡りも欲張りに楽しみたいカップルにおすすめですよ♡