欲しい量だけすぐ飲めるうれしさ
かなりの量の水分を補給する夏。冷たい飲み物を求めて冷蔵庫まで行ったり来たりする方も多いかと思います。
重いボトルを出し入れするのも面倒だし、冷蔵庫の開け閉めごとにかかる電気代も気になる。そんな方は、おしゃれなレストランやカフェなどで見かける「ドリンクサーバー」を、この夏から試してみませんか?
透けて見えるからテンションも上がる♡
ドリンクサーバーは、ドリンクディスペンサーとも呼ばれ、海外では結婚式やパーティでよく利用されている、蛇口付きの容器のこと。
ビジュアル的にも気分を盛り上げてくれるほか、移動させる手間もなく、好きな量だけ手軽に飲み物を飲めることから、人気上場中のアイテムです。
しかし、保存料がない分傷みも早くなってしまいます。そのため、痛まないうち早めに飲んでくださいね♡
基本の使い方&気をつけること
ドリンクサーバーは、ガラス製のものが大半です。部品を組み立てたら消毒し清潔にした後、しっかりと乾燥させてから使用するようにしましょう。
試しにお水をいれて蛇口をひねり、こぼれないかどうか確認してから利用を。すべると危ないので、100均などで販売されている滑り止めシートをカットして下に敷いて使ってみてくださいね。
実際にキッチンやリビングで使う際は、タンブラーに注ぎやすい棚やテーブルの隅あたりに設置してみましょう。専用のスタンドを使えば、どこにでも置けて便利ですよ。
マネしたい♡ドリンクサーバーの使い方6選
便利なだけでなく、置くだけでおしゃれな空間を演出してくれるドリンクサーバー。おすすめの使い方をご紹介いたします。
①キッチンに置いてフレーバーウォーターを楽しむ♡
中にハーブやレモンが入ったフレーバーウォーターは、飲むだけでリフレッシュできそう!カフェのドリンクバーのように、キッチンに置いて楽しんでみましょう。
②体が目覚めるデトックスウォーター
毎日の体のことを考えて、たっぷりのフルーツや野菜を入れたデトックスウォーターもおすすめ。見た目も美しく涼しそうで、テーブルも華やぎますよ♡
③ハウスウェディングのドリンクコーナーに
台座やスタンド付きのサーバーはハウスウェディングのドリンクコーナーにも大活躍間違いなしです。ドリンクサーバーは上品な形を選ぶと、よりおしゃれな雰囲気も増します。
④サングリア作りにも大活躍♡
一日の疲れをとってくれるのは、夜にゆっくり飲む自家製カクテル。時間のある間に赤ワインにフルーツをいれて漬け込んで出来上がり。サングリア作りにもドリンクサーバーがおすすめです。