忙しい日や、疲れたときはとにかく少しでも早くごはんを作りたいですよね。
そんなときにおすすめなのがお肉に下味をつけて冷凍保存しておく方法。
事前にいろんな味を漬けておくことができ、解凍すれば炒めるだけと楽チンです。
冷蔵庫にある野菜と一緒に炒めれば栄養も満点に◎
今回は鶏むね肉を使った「BBQチキン」と「焼肉のたれマヨ」をご紹介します。
「BBQチキン」の冷凍法&作り方

【下味冷凍】
フリーザーバッグに鶏むね肉、ケチャップ、ソース、しょうゆ、すりおろし玉ねぎ、
にんにく、しょうがを入れ、冷凍しておく。

1.解凍した鶏むね肉をフライパンで焼く。

2.お皿に盛ったらできあがり。
〇材料
鶏むね肉…1枚(250g前後)
ケチャップ…大さじ2
ソース…大さじ2
しょうゆ…大さじ1
すりおろし玉ねぎ…1/2個
にんにくチューブ…1cm
しょうがチューブ…1cm
〇準備
鶏むね肉にフォークなどで穴を数か所開け、ひと口サイズにカットする。
玉ねぎをすりおろす。
フリーザーバッグに材料を全て入れて冷凍します。
後は食べたいときに解凍して焼くだけです。
フライパンで焼くのもよいですが、魚焼きグリルで焼くと余分な油が落ちヘルシーです。
ケチャップの甘味がきいてて、子どもが好きな味に仕上がっています。
「焼肉のたれマヨ」の冷凍法&作り方

【下味冷凍】
フリーザーバッグに鶏むね肉、焼肉のたれ、マヨネーズを入れて下味冷凍しておく。

1.解凍した鶏むね肉を焼く。

2.お皿に盛り、あれば小ねぎを散らしてできあがり。
〇材料
鶏むね肉…1枚(250g前後)
焼肉のたれ…大さじ3
マヨネーズ…大さじ2
〇準備
鶏むね肉にフォークなどで穴を数か所開け、ひと口サイズにカットする。