無料の会員登録をすると
お気に入りができます

名古屋名物「台湾ラーメン」とは?自宅レシピ&東京で食べられる店まとめ

名古屋名物の台湾ラーメン。じんわりと額に汗をかきながら向き合う辛さと、辛さに負けないくらいの旨味たっぷりのスープがたまりません。今回は、台湾ラーメンの発祥である味仙のこと、自宅レシピ、また東京で食べられるお店をまとめました。

ちあき

台湾にはない「台湾ラーメン」とは?

taiwan ramen
instagram.com

名古屋発祥の台湾ラーメン

じんわりと汗をかくほど辛くて、濃いめの味が特徴の台湾ラーメン。「台湾」という名前が付いていますが、実は名古屋が発祥の地であり、名古屋のご当地ラーメンだというのは皆さんご存じでしょうか?

台湾ラーメンの元祖は、名古屋にある中国台湾料理店の「味仙」だと言われています。台湾出身の店主、敦さんが台湾の麺料理をアレンジして作った、まかない料理が最初なんだとか。今では、さまざまな店が台湾ラーメンを提供していますが、麺の上に炒めたひき肉、にらが盛ってあり、スープは鶏ガラ、そしてたっぷりのとうがらしというのが一般的なスタイルです。

この台湾ラーメン、台湾には存在しないのだそう。台湾でよく食べられている麺料理は、これとは異なり、まったく辛くないものもあるんだとか。辛いもの好きな店主が、辛くしてみよう!とアレンジした、完全に名古屋発祥の名物なのです。そのクセになる味が名古屋の人に好評を博し、激辛ブーム到来とともに全国にも広まって行きました。

特徴

台湾ラーメンは、上記にもあるように、スープは鶏ガラベース、炒めたひき肉とにらがのっていて、とうがらしがたっぷりというのが定番のスタイル。辛さが特徴的でもある台湾ラーメンは、とうがらしとにんにくでじっくりと煮込まれたひき肉が秘密を握っているのだとか!このひき肉がスープに溶け込み、台湾ラーメン独特の辛味とコクを生みだしているのだそうですよ。

主に野菜のトッピングは、にら、もやしです。シンプルですが、スープやひき肉との相性は抜群。しゃきしゃきとした食感もたまりません!

味仙の台湾ラーメン

来たぜ!味仙!
食うぜ!激辛台湾ラーメン!#台湾ラーメン#激辛#名古屋#名物
instagram.com

台湾ラーメン発祥の店、「味仙」。店舗は、黄色地の看板に赤色の文字が書いてあり、台湾の通りにあるような風貌です。まるで台湾に来たような気分になりますね。

台湾なう。
instagram.com

とうがらしとにんにくの効いたパンチのある鶏ガラベースのスープと、程よく太めの麺が特徴的です。台湾ミンチに、にら、青ネギ、もやしがどっさり。ボリュームはあるのに、カロリーはたったの500kcalほど!低カロリーなのも、人気の秘密ですね。

辛さは台湾ラーメンの特徴の1つですが、味仙の台湾ラーメンは、辛さでスープの味が分からなくなることがなくしっかりと、鶏の旨みを感じることができます。

店舗情報

■店舗名:中国台湾料理 味仙 今池本店
■最寄駅:JR千種駅
■住所:愛知県名古屋市千種区今池1-12-10
■電話番号:052-733-7670
■営業時間:PM5:30~AM2:00
■定休日:年中無休(12/31、1/1は除く)
■参考URL:https://tabelog.com/aichi/A2301/A230106/23000239/
■公式HP:http://www.misen.ne.jp/
愛知県名古屋市千種区今池1-12-10
日本, 〒464-0850 愛知県名古屋市千種区今池1丁目12−10

東京で食べられる台湾ラーメン

郭 政良 味仙 東京神田店

やっと味仙!やっと台湾ラーメン!
#nanmachiarukin
instagram.com

2016年8月に、名古屋で人気を誇る台湾ラーメンの元祖「中国台湾料理 味仙」の東京1号店が神田に誕生しました。黄色の看板に赤く大きな字で店舗名が書いてあり、看板を見ると名古屋に来たかのような錯覚に。大人気の味仙の台湾ラーメンが、東京で食べられるなんて!とオープン初日から大盛況だったそうです。

神田に出来た味仙にやっとこれた

#味仙#郭政良味仙東京神田店 #台湾ラーメン#郭政良 ?
instagram.com

名古屋の本店と同様、にんにくをガッツリと効かせた鶏ガラベースのスープ。台湾ミンチを混ぜれば強い辛味がやってきて、強烈な個性にやみつき必至です!

店舗情報

■店舗名:郭 政良 味仙 東京神田店
■最寄駅:JR神田駅
■住所:東京都千代田区神田鍛冶町3-3-21 1F
■電話番号:03-6262-9833
■営業時間:月曜日~土曜日AM11:00~PM11:30、日曜祝日AM11:00~PM10:30
■参考URL:https://tabelog.com/tokyo/A1310/A131002/13197593/
■公式HP:http://www.misen-ganso.jp/
東京都千代田区神田鍛冶町3-3-21 1F
日本, 〒101-0045 東京都千代田区神田鍛冶町3丁目3−21

誠屋 池尻店

久々の誠屋にアガル

高円寺店はよく行ってたけど池尻店は初

細麺ハリガネ、粗挽き胡椒、豆板醤、揚げニンニク

My正義😋

#誠屋 #拉麺
instagram.com

木の看板が特徴的なオシャレな雰囲気漂う「誠屋」。ラーメンだけではなくつけ麺もあり、細麺、太麺と選べ、また、豆板醤、揚げにんにく、ラー油をはじめ様々なトッピングが楽しめます。

台湾ラーメン。店内はマホガニーのテーマが流れてる。
instagram.com

こちらのお店では、通常なら鶏ガラをベースとしている台湾ラーメンを、豚骨ベースで作っているというのです。とは言えあっさりとした味わいの豚骨スープなので、とても食べやすく、新しい味にチャレンジしたい!というときに、気軽に試すことができそうです。

具はたっぷりのひき肉とのニンニクの芽、また、鷹の爪もたっぷり。ですが、そんなに辛くはありませんので辛い物が苦手な方も試してみては。

■店舗名:誠屋 池尻店
■最寄駅:東急田園都市線「池尻大橋駅」下車徒歩5分
■住所:東京都世田谷区池尻2-34-12
■電話番号:03-3424-0733
■営業時間:AM11:30~AM12:00
■定休日:無休
■参考URL:https://tabelog.com/tokyo/A1317/A131705/13108870/
■公式HP:http://www.m-s-co.jp/makotoya/
東京都世田谷区池尻2-34-12
日本, 〒154-0001 東京都世田谷区池尻2丁目34−12

挑戦!台湾ラーメンレシピ

お店で食べる台湾ラーメンも良いですが、近くにお店がないという方はご自宅で作ってみましょう!旨辛!台湾ラーメン風の作り方をご紹介します。

picture

玉ねぎを粗めのみじん切りにします。フライパンに油をしき、ひき肉と刻んだチンゲン菜を炒めます。そこに水を加え、鶏ガラスープの素、醤油、粉唐辛子、ラー油、豆板醤などの調味料を加えて煮立てます。

麺は別に湯がき、器に盛り、スープを掛けます。麺の上に、炒めたひき肉、粗みじん切りをした玉ねぎをトッピングして完成です。お好みで粉山椒ふりかけたり糸唐辛子をのせましょう。

レシピあり!旨辛台湾ラーメン風 | mechiさんのお料理 ペコリ by Ameba - 手作り料理写真と簡単レシピでつながるコミュニティ - http://pecolly.jp/user/photos_detail/3743573?offsetId=3743573&offset=4&recipeSort=1&photoType=all&
オリジナルサイトで読む
記事に関するお問い合わせ