無料の会員登録をすると
お気に入りができます

台所をスッキリ収納する方法!100均グッズやDIYで問題解決

台所は調味料から調理器具、食材までいろんなものがあふれる場所です。だからこそ、使いたいときに使いやすい場所にきちんと整理しておきたいものです。今回は、便利なグッズやDIYでスッキリと、そしておしゃれに台所収納できるワザを紹介します。

aaaharp

おしゃれで使いやすい!台所の収納術

picture

台所には最初からシンク下に収納があり便利ですが、使い方によっては物がごちゃごちゃになってしまうこともあります。

まずは、台所の場所別におすすめの収納術をいくつか紹介していきます。100均などの安いグッズを使ってできるワザがたくさんあるので、参考にしつつ自宅の台所収納に取り入れてみてはいかがでしょうか。

シンク下収納のコツ

DIYで手作り棚を作る

picture
roomclip.jp

シンク下の広い収納に、突っ張り棒とミニすのこ、台やプラスチックケースを活用してスッキリ収まるように配置し、手作りの棚を作っています。

これなら、細かい台所用品もバラバラ、ぐちゃぐちゃになることなく収納することができます。用途別、または種類別に容器を分けて収納することもできます。

100均カゴで取り出しやすい工夫を

picture
roomclip.jp

醤油やみりん、サラダ油などの調味料は、ボトルのサイズも大きくてシンク下の収納スペースに収めることが多いと思います。並べて置いておくと奥のものが取り出しにくい、なんてこともありませんか?

そんなとき、このような100均で買えるスリムなカゴを使えば、手前に引いてサッと取り出すことができるのでおすすめです♪

デッドスペースを活用して

picture
roomclip.jp

シンク下の扉の内側には包丁を収納する場所がありますよね。同じように、おたまや木べらも吊るして収納してみませんか?

このように、両面テープなどで張り付けるタイプのフックを使い、ワイヤーネットを使って好きな位置にフックを吊り下げます。そこに大きさに合わせた調理器具をかければ完成です。閉めてしまえば外からはわからないので、台所がきれいに片付きます。

引き出し内収納のポイントとは?

形によって置き方を変えてみて

picture
roomclip.jp

次は引き出し収納のポイントです。まずは、食器の形や大きさによって置き方を変える工夫をしましょう。

このように、大きめの平皿は立てて置き、お茶碗、お椀、スープマグなどの深くて直径が小さい食器は上下に重ねて収納します。特に平皿は立てた方が取り出すときも便利です。醤油皿のような小さい食器は隙間を活用したいですね。

仕切りを作る

picture
roomclip.jp

食器を立てて収納する場合、何も仕切りがないと倒れてしまいます。仕切り板や、書類ケースのような縦長のケースをうまく活用しましょう。そうすれば食器の種類別に仕分けることもできますし、何か取り出した際に別の食器が雪崩のように倒れる、ということもありません。

大小いろんなサイズの仕切りを活用して、食器のサイズに合わせた工夫をするといいです。

調味料は上からもわかりやすく

picture
roomclip.jp

引き出しは細々とした調味料を収納するのに便利です。買ったままの容器では上から見たときに何かわからないこともありますよね。

そんなときは、調味料の容器の上に名前を書いたシールやテープを貼っておきましょう。容器は同じ商品・メーカーでそろえるとスッキリして見えます。調味料の見分けに色を使うのもいいかもしれません。

整頓された棚の収納方法とは?

使うものだけをスッキリ並べる

picture
roomclip.jp

特に、外から見えてしまう食器棚の場合、整理整頓は欠かせません。このようなオープンラックを食器棚として使うのであれば、日常的に使うものだけを並べるようにしましょう。何から何まで並べてしまうとごちゃごちゃしてしまいます。普段、使わないものは取り出しにくい所にあっても不便にはなりません。

ファイルボックスを活用

picture

文房具用のファイルケースも台所収納におすすめです。このように、台所の上にある戸棚は高い所に手が届きにくいですが、引っ張りやすい穴が開いたものや取っ手付きのケースを設置すれば取り出しやすくなります。上から物が落ちてくることも防げます。

オリジナルサイトで読む
記事に関するお問い合わせ