初夏に似合うのはデニム♡
初夏らしいカラーといえば、さわやかなブルー。特にどんな色やデザインにも合うデニム柄は、ファッションだけでなくネイルでも重宝しますよね。
一時期デニムのパンツそっくりなデザインも流行しましたが、シンプルにまとめる方が今年らしく見えますよ。早速セルフでデニムネイルを作る方法をチェックしてみましょう。
デニムネイルの作り方
簡単で失敗しにくいスポンジネイル
ブルーを全体に二度塗りしてからメイク用スポンジで白を軽く叩き込めば、デニム柄の完成!全体が白っぽくなりすぎてしまっても、スポンジでブルーを叩き込めば調節できます。
こちらの動画ではジェルネイルを使っていますが、マニキュアでも同じようにできます。全体に塗ったカラーが乾くのを待ってから、スポンジを使ってくださいね。
ファンブラシでかすれた風合いを再現!
デニム生地のかすれた風合いを再現したいときは、ファンブラシを使った方法がおすすめです。ブラシにブルーと白のネイルポリッシュを取り、力を入れずサッと撫でるように色を乗せましょう。
ファンブラシ
Petit Price
¥ 250
他の筆では再現できない、繊細なラインを描けるのがファンブラシ。これさえあればデニムネイルだけでなく、細ボーダーやツイード柄のネイルも作れます。
アクリル絵の具で繊細なラインに
こちらの動画では、0:50~のようにファンブラシとスポンジの両方でデニム柄を作っています。アクリル絵の具を使うと滲みにくく、さらに繊細なラインを描くことができますよ。
白っぽくなりすぎたときは、刷毛を念入りにしごいてからブルーのネイルポリッシュを軽くのせてみてください。さらに2:17~のように、アクリル絵の具でお花を描いても可愛いですね。