カラーで選ぶナチュラルボブ
ミルクティーカラー
人気の高いミルクティーカラーのナチュラルボブは、レイヤーカットで動きを出すことでふんわり感が引き立つ仕上がりに。ミルクティーカラーはブリーチなしでも明るめに仕上がるから、ダメージを抑えつつ明るめのカラーのナチュラルボブを楽しめます。
アッシュブラウン
学校やオフィスで髪色を明るくできない人には、暗めトーンのアッシュブラウンがおすすめ。黒髪に近いけど暗すぎず、アッシュ特有の灰色のくすんだ発色でこなれて見えます。全体はストレート、毛先を外ハネさせたナチュラルボブに合わせると、清楚な雰囲気のボブの完成。シンプルスタイリングでもくすみのあるカラーというだけでおしゃれに見えます。
ハイライトカラー
全体の髪色が暗めなナチュラルボブを変化させたいなら、ハイライトカラーを入れるのがおすすめ。グレーのハイライトカラーを入れることで、暗髪に立体感とくすんだような発色がプラスされ、暗髪でも外国人風の髪色に。ナチュラルボブでもカラーにこだわることで、よりおしゃれ度がアップします。
グラデーションカラー
ナチュラルに仕上げたいけど、色で遊んで個性的に見せたい!そんな人におすすめなのが、グレージュカラーをベースにしたグラデーションカラーのナチュラルボブ。グレージュカラーなら、全体は暗め、毛先がうっすら明るくナチュラルに仕上がります。奇抜にならない、だけどこなれたカラーデザイン!
簡単!ナチュラルボブのヘアアレンジ
簡単ゆるふわハーフアップ
ボブのヘアアレンジの定番、ハーフアップはベースとなる髪をコテで巻いてからまとめるとおしゃれ。顔まわりの髪は結ばず残しておくことで、輪郭がカバーされて小顔効果も生まれます。巻き方は内巻き、外巻きのミックスにするとふんわり感がアップ。
不器用さんも安心!カチューシャアレンジ
結ぶヘアアレンジが苦手な人は、カチューシャを使ったアレンジがおすすめ。カチューシャから下ろす前髪はコテでくるっと内巻きにすると、大人ガーリーな仕上がりに。両サイドは軽く耳かけすると、爽やかな雰囲気もプラスされます。
前髪編み込みアレンジ
ちょっとしたお呼ばれのような華やかなシーンのときは、編み込みアレンジがおすすめ。前髪部分をサイドに向かって編み込むアレンジなら、鏡を見ながら編み込めるから編み込み初心者さんでも簡単にできます。