複数カラーの組み合わせは無限大
複数カラーを組み合わせると、よりおしゃれな目元になれます。動画では4つのアイメイクが紹介されています。
1.レッドアイ:「05 曙染」をアイホール全体と下まぶたにのせて、「101 照朱」を目の際にのせて引き締め色にして完成です。
2.シックゴールド:「101 照朱」をアイホール全体に、「03 暮風」を下まぶた、「02 光輝月」を目頭にのせたら完成です。
3.カジュアルシルバー「02 光輝月」をアイホール全体と下まぶたに、「04 艶柊」を目の際に引いて、「01 銀空」を目頭にのせて完成です。
4.大人グリッターアイ:「02 光輝月」をアイホール全体に、「01 銀空」を下まぶたに広めにのせて完成です。
⑤ディオール / ディオールショウ モノ
カラーバリエーションが豊富なディオールの「ディオールショウ モノ」は4つのエフェクトで目元を彩ります。派手すぎないグリッターアイになりたいなら、新色「478 スモーキー ダイナマイト」がおすすめです。
ゴールドやシルバーなど細かいラメがたっぷり入っており、まぶたに塗ると繊細にキラめきます。カーキの落ち着いた色味は秋にぴったりなカラーです。
ディオールショウ モノ
ディオール
¥ 3,888
サテン、グリッター、マット、ラメという4つのエフェクトからなるアイシャドウは全24色。チップのうちしっかり色味を乗せたいならスポンジ部分を、柔らかく塗り広げたいならブラシ部分を使いましょう。
⑥ヴィセ リシェ / パウダーチップアイカラー
片手でメタリックでキラキラな目元を作るなら、ヴィセの新作「パウダーチップアイカラー」がおすすめです。ペンで描く感覚で目元を彩ることができます。Wエンド型で自然なグラデーションアイが叶うのも魅力です。
簡単に秋のキラキラグラデーションアイ
全8色のうち、2色を使ったアイメイクをピックアップ。使いやすいとんがりチップで、広い範囲に塗り広げたり、目の際を引き締めたりと、自由自在に描けます。
薄いカラーをアイホール全体と下まぶたにのせて、濃いカラーを目の際にのせると、自然なグラデーションアイを作れます。
⑦3CE / 3CE MOOD RECIPE MULTI EYE COLOR PALETTE
3ce_cinema
メイク上級者さんにおすすめしたいのが韓国コスメ、3CEの9色パレット。ピンキッシュ系ブラウンでそろえたカラーはどれもグリッターで美発色。