うざバング
メンズ支持率No. 1の前髪がうざバング。目ギリギリに設定した前髪により目力がアップし目を大きく見せる効果があります。流し前髪のうざバングは大人女子にも使えるデザインバングなのでぜひ試してみてください。
【レングス別:前髪パーマ】
レングスによって雰囲気が変わり、与える印象に大きく影響します。レングス別に前髪パーマを取り入れたスタイルをご紹介します。
ショート
ショートレングスはカットラインがシャープになりやすくカジュアルなスタイルになりがち。そこに前髪パーマをかけることで前からのシルエットが柔らかくなり女性らしさを演出することができます。
ボブ
ボブスタイルの丸さに前髪パーマを合わせたスタイル。女性らしく、かつ可愛らしい印象のスタイルはナチュラル系、キュート系の女子におすすめ。
ミディアム
ミディアムレングスは動きを出しやすく、軽さが出しやすいレングス。前髪にも浮遊感を持たせることで軽い仕上がりになります。明るめのカラーと合わせると、さらに柔らかく仕上がります。
ロング
ロングレングスは前髪を短くすることで、全体の長さに対しての前髪の短さの対比で遊ぶことができます。そこにパーマを加えて動きを加えて更におしゃれスタイルに。
【セルフでパーマ風に仕上げたい!前髪パーマセット方法】
前髪パーマをかける前に、自分でパーマ風にセットしてみたいという方に向けて、セルフでできるスタイリング方法をご紹介。まずは自分でスタイリングすることで、しっかりとイメージを作りましょう。
セット方法
パーマ風に仕上げるためのセット方法はいくつかあります。一つはヘアアイロンを使ってカールをつける方法。前髪の長さに合わせてヘアアイロンを選択し、毛先にワンカール跡をつけましょう。その時のポイントが前髪を上下に分けておでこ側は毛先のみ、表面は根本からカールをつけましょう。そうすることで毛先がまとまり、表面はふんわりするカールが作れます。
もう一つはマジックカーラーを使い、ドライヤーでカールをつける方法。巻き方はアイロンと一緒で上下に分けて巻いてくださいね。
おすすめアイテム
おすすめアイテムは温度調節ができるヘアアイロンです。前髪は他の部位に比べて毛が細く、高温で毎日スタイリングするとだんだん毛が傷んできたり脱色されてしまったりといった状態になります。セルフでのスタイリングの際は温度設定を低めにできるヘアアイロンを選びましょう。
♡前髪パーマについては、こちらの記事も参考に↓