一人暮らしを快適に過ごしたい!
一人暮らしをするということは、自分のお城を確保しているということ。つまり、インテリアやライフスタイルなど暮らしに関わる色んな要素を、自分で決定できるという素晴らしさがあります。
一人暮らしの場合、お部屋や収納、持ち物も制限されるので、快適に暮らすにはちょっとした工夫が必要になります。まずはそのコツを知ることが、快適な一人暮らしの最初のステップになります。
自然体が素敵!@miccasroomさんのお宅
「自分にとって面倒くさくないすっきりした暮らしを送る」を理想として一人暮らしをされている@miccasroomさんの素敵な暮らしぶりは、SNSで注目され数々の雑誌やメディアにも掲載されています。
これからご紹介する@miccasroomさんのインテリアやライフスタイルを参考にしながら、無理をせず自分らしく過ごせる一人暮らしの空間作りを目指してみませんか?
部屋を広く見せる工夫
家具は最小限に低めをセレクト
低めの家具を置くこと、そしてモノトーンで系統をそろえることで、シンプルだけれど落ち着きのあるリビングが実現しています。サイドテーブルにランナーをかけたテーブルは、一人暮らしにマッチしたサイズ感です。
床面積多めのベッドルーム
1日の疲れを癒してくれるベッドルームは、お部屋の中でも特にこだわりたい場所の1つです。ウォールグリーンが吊り下げられ、きれいに片付いた床面積の多いベッドルームは、心に平穏をもたらしてくれます。
マット類を省いてシンプルに
広さが限られている賃貸のトイレも、極力ものを減らすことで、清潔感のある風通しのよいスペースに。マット類をのぞくことで、お掃除にも手が届きやすくなりますよね。