みんなに人気の「レジェンドキッチングッズ」
一日のうちに何度も立つキッチン、そこで使うキッチングッズは「使いやすい」だけじゃなく、収納のしやすさ、洗いやすさ、値段など総合的に判断して選びたいもの。今回はみんなに人気の「殿堂入りキッチングッズ」を特集。
くたびれたら同じものを買い直すというほど、もはや神がかっているほどの人気には必ず理由があるはず。改めてその人気の秘密に注目してみました。早速新年に向けて、キッチングッズを見直してみませんか。
調理の時短も叶うかも♡キッチンツール
①毎日使っちゃう!シリコンスプーン
調理道具として毎日使うともいえるシリコンスプーン。タワーシリーズは直置きしても先端が浮くので、キッチントップが汚れません。さらに大さじと小さじのラインが描かれているため、計量スプーンいらず。
②先端が柔らかいシリコンスプーンミニ
パンにジャムを塗ったり、瓶の底のソースをきれいにとりたい時に便利なミニサイズのシリコンスプーン(画像:手前)。先端がしなやかに曲がるため、扱いやすいところも◎。
③ピーラーは貝印で決定!
T字型のピーラーといえば、やっぱり貝印(画像:右から2番目)。かすかに湾曲している持ち手は、計算されつくした使いやすさ。ステンレスのため切れ味も抜群で、他のピーラーが使えなくなるほどの逸品です。
④手を汚さずに指で掴む作業をクリア
まるで指で掴んでいるような繊細な動きを叶える「ゆびさきトング」。和え物を掴んだり、薄切りのお肉を剝がしたりとどんなものでもピンポイントで掴むことができます。先端が机につかず汚れない設計です。