無料の会員登録をすると
お気に入りができます

お気に入り「ニット」の毛玉を防ぐ“2つの方法”

お気に入りのニットを着ようと思ったら毛玉だらけ……。そんな経験はありませんか? お気に入りの服を毛玉だらけにしたくないですよね。今回は、毛玉にならないようにする予防方法をご紹介します。

監修してくれたのは……NSファーファ・ジャパン株式会社 石井さん

NSファーファ・ジャパン株式会社に9年勤め、衣料用洗剤を中心に、台所用や住居用を含めた様々なカテゴリの「洗浄剤」の開発を担当し、身の回りのあらゆる「あらう」に従事。

洋服に毛玉がついて困ってしまう……毛玉ってなぜできるの?

picture
stock.adobe.com

大好きなニットを着ようと思ったら、毛玉だらけでがっくりしたことのある方もいるのでは? そもそも毛玉ってなぜできてしまうのでしょうか。まずは、毛玉ができる理由を探ります。

【毛玉ができる原因.1】素材の違い

picture
stock.adobe.com

毛玉は、できやすい素材とできにくい素材があります。
アクリルやポリエステル、また「アクリル」と「綿」や「ポリエステル」と「ウール」といった化学繊維を使用したものは、毛玉になりやすい素材です。
一方で、綿100%、シルク、麻などの天然素材は毛玉ができにくい素材です。

ただしできにくい素材でも、毛玉ができないというわけではありません。毛玉ができやすい素材とできにくい素材の違いは、できた毛玉が最終的に自然に落ちるか落ちないかという点です。

比較的強度の低い天然繊維は、表面にできた毛玉が自然にとれやすいです。逆に強度の高い化学繊維は、毛玉が自然に落ちず、衣類の表面に残ってしまうのです。

【毛玉ができる原因.2】摩擦によってできる

picture
stock.adobe.com

毛玉ができる理由は、着ているときや洗濯によって摩擦が発生し、素材の毛羽が絡まりあって毛玉になります。洋服の中でも摩擦が起きやすい、首回りや脇、袖などにできることが多いです。

また見落としがちな場所としては、ショルダーバックやリュックが擦れる場所も毛玉ができやすくなります。
毛玉は洋服を着ているときだけにできるというわけではありません。洗濯をする際にも、衣類同士がこすれあうことで毛玉ができてしまうことがあります。

毛玉を予防する方法とは?

「洗濯の方法」に注意する

picture
stock.adobe.com

毛玉ができる理由は衣類同士の摩擦であることをご紹介しました。洗濯をするときに衣類同士がこすりあうことを減らすために、こんなことを意識してみましょう。どれも簡単にできることではないでしょうか。

おしゃれ着用洗剤は、毛玉を含め繊維をケアする効果があったり、ドライコースに適した設計となっているため、毛玉が気になる衣類のお洗濯におすすめです。
また繊維にもよりますが、アルカリ性洗剤は衣類にダメージを与える可能性があるため、毛玉が気になる衣類のお洗濯での使用は避けましょう。

毛玉ができやすい素材には、水洗いできないものが多い傾向にあるため、衣類の取り扱い絵表示は確認してくださいね。

洋服を着たらマメにブラシをかける

picture
stock.adobe.com

服を着ると摩擦によって繊維が乱れた状態になっているため、その都度マメにブラシをかけてあげることが大切です。しっかりブラッシングをしてあげることで毛羽が絡みにくくなり、毛玉ができにくくなります。

ブラシは一定方向となるよう、優しくかけましょう。いろいろな方向にブラッシングすると、繊維が絡まり、かえって毛玉ができやすくなるので注意してください

洋服になるべく毛玉が付きにくくするようにしながら、洋服を大切に着てあげてくださいね。

参考:東京都クリーニング生活衛生同業組合|毛玉について

毛玉について
オリジナルサイトで読む
記事に関するお問い合わせ