無料の会員登録をすると
お気に入りができます

[保存版]うまく収納できない人必見!整理収納アドバイザーが教える「キッチン収納の基本」

◆コンロ下の収納例

picture

フライパンや鍋などが重なってしまうと、とても出し入れしにくくなってしまいます。一目で全てを見渡せ、ワンアクションで出し入れができるようにしましょう。

専用のフライパンラックや仕切りを活用すると、鍋やフライパンをスッキリと収納する事ができますよ。

フライパン類を立てた時に手前にスペースが空いたらファイルボックスを入れて、油やラップやホイル等のシート類も立てて収納しています。

③調理台下収納の特徴と収納例

picture

調理台の下は、配管なども通っていないスペースなので食品などを保管するのに向いています。

保存用食品よりは、毎日調理に使うような食材を中心に入れてみましょう。浅い引き出しがある場合には、調理に使うキッチンツールや調味料を。

深さがある引き出しには、重なってしまわないように、上から見て何が入っているかわかるようにするのがおすすめです。

購入時の袋のまま収納してももちろんいいのですが、ゴチャゴチャしたり、定位置をキープしたりしにくいため、専用の保存容器などを活用するとスッキリと使いやすくなりますよ。

④吊戸棚収納の特徴と収納例

picture

キッチンの吊戸棚は高い位置にあり手が届きにくい場所ですが、取手付きのケースを活用すると使いやすくなります。

取手付きのケースを活用すると、手が届きにくい高さでも奥の物まで片手で取り出せるようになりますよ。

ケースも使わずに細々したものを入れてしまうと、奥の物が取り出せなくなり、何かを出そうとしたら他の物までなだれ落ちてきてしまったりする可能性もあります。

また高い場所なので、重たい物など万が一落ちた時に危険性があるモノはなるべく入れないようにしましょう。

いかがでしたか?今回はキッチン収納の基本について簡単にご紹介しました。

何気なく詰め込んでいる物も、しっかりと用途ごとに分類をして、使いやすく収納することで料理の準備や後片付けがずいぶんラクになりますよ。

基本的なことですので、全ての皆さんのキッチンに当てはまる事ではありませんが、何か参考になればうれしいです。

オリジナルサイトで読む
記事に関するお問い合わせ