整理収納アドバイザーのmaikoです。何度も片付けや収納の改善にチャレンジしているけれど、なかなかうまくうまくいかない、という悩みを持つ人も多いですよね。そこで今回は、片付けや収納でやってしまいがちな、“NGパターン”をご紹介します。
NG.1 収納アイテムをはじめに購入してしまう
片付けをやる気になったら、まず収納アイテムを買ってしまうというのは、多くの人がやってしまう片付けのNGパターンです。
「まずは形から…」と、収納アイテムを買いたくなってしまう気持ちは分かりますが、収納アイテムの購入は、片付けでは仕上げの段階です。
片付けの正しい手順は、必要なモノと不要なモノを仕分けするところからスタートします。そして、必要なモノだけになったところで、どこに何を収納するか、モノのジャンルや使用頻度を考えながら決めていきます。
どこに何を収納するかが決まったら、そこではじめて、使う収納アイテムを検討します。
ざっくりとした手順の説明でしたが、以上から収納アイテムの購入は、片付けの仕上げの段階だということが分かりますね。
片付けは正しい手順ですすめないと、なかなかうまくいかないもの。
収納アイテムを購入するのは、どこに何を収納するかが決まってからです。さらに、購入する収納アイテムはサイズや素材なども収納するモノに合わせて選ぶのがポイントです。
NG.2 減らす・捨てることを目的にしてしまう
片付けたいと思ったら、まず最初にすべきは、“モノの仕分け”。必要なモノと不要なモノが入り混じった状態から、不要なモノを取り除くことが、片付けの第一歩です。
その時にポイントになるのが、モノを仕分ける基準です。
片付けのNGパターンとして多いのが、必要なモノと不要なモノを仕分ける自分なりの基準がなく、とにかくモノを減らすことや捨てることを目的にしてしまうパターンです。
減らすことや捨てることにこだわった片付けは、その時こそそれなりに片付いてすっきりとした状態になりますが、またしばらくするとモノが増えてリバウンドしてしまうことが少なくありません。
片付けを成功させるには、自分に合ったモノの持ち方をすることが大切です。
必要なモノと不要なモノを仕分ける際には、モノを減らすことや捨てることだけにこだわらず、自分の基準を意識して仕分けましょう。
NG.3 収納の見た目ばかりに注力してしまう
収納の状態を整える時、見た目もキレイに整えたいと思う人は多いですよね。もちろん、見た目のキレイな収納には、さまざまなメリットがあります。しかし、収納のNGパターンとして意外と多いのが、見た目にばかりこだわってしまい、使い勝手がおろそかになってしまうパターンです。
例えば、同じ収納ケースをずらりと並べる収納は、見た目もすっきりし、ごちゃごちゃしたモノを隠せる便利な収納方法です。しかし、きちんと中身をジャンルごとに仕分けし、どこに何を収納するか分かるようにしていないと、ただモノを投げ込むだけのスペースになってしまうリスクもあります。
また、見た目を重視して、棚に対してぴったりなサイズの収納ケースを選んでしまい、手をかける隙間もなく、ケース自体が取り出しづらくなってしまうパターンも。
すっきりした見た目を保つのに便利なフタ付きの収納ケースも、フタの開け閉めが手間になるため、使用頻度の高いモノを収納するのには向いていません。
見た目ばかりを優先して収納を整えてしまうと、結局は散らかる原因になることも少なくありません。収納は目的に合わせて、見た目と使い勝手、両方を考えながら整えたいですね。
NGパターンに注意して、片付けや収納改善に取り組んでみてくださいね。