無料の会員登録をすると
お気に入りができます

甲斐みのりさんおすすめ!お家で楽しむ全国の美味しいお取り寄せ5選

お菓子、旅、雑貨、暮らしなどをテーマにさまざまなメディアで活躍する、文筆家の甲斐みのりさん。全国を旅してその土地の美味しいものを探し見つけてきた甲斐さんがおすすめする、手土産にぴったりなお取り寄せをご紹介します。

【愛媛県】昔懐かしいポン菓子を使って焼き上げたサブレ

picture

できたばかりの玄米のポン菓子を製粉して米粉と合わせ、一枚ずつ丁寧に焼き上げたサブレ。ひなスズメをかたどった形がかわいらしく、玄米ポンの素朴な味わいと相まって、思わずほっと一息つきたくなります。ピンクゴールドのオリジナル缶の中に砂糖味の白ポンを敷き詰め、サブレが崩れないようにしているのもユニークで、見た目、味わいとも手土産におすすめです。

国産無添加素材にこだわり、玄米ならではの滋味豊かでどこか懐かしい風味に、ほっと一息。ひなスズメをかたどった丸っこいサブレの形も愛嬌たっぷり。
それから、サブレの間に敷き詰められた緩衝材に、ポン菓子が使われているのも、ポン菓子専門店らしいユニークなスタイル。
ポストカードよりもひとまわりほど小さなサイズの愛らしい缶も、おやつとして食べきるのにちょうどいいサイズです。(甲斐みのりさん)
ひなのやサブレ(缶入り)/ひなのや

【福岡県】独特な“もっちり感”がたまらない!北九州のソウルフードが楽しめるセット

picture

鯖や昆布、椎茸などから手間暇かけてじっくりと取った出汁は、やや濃い目の味つけと甘さの残る風味。オリジナルの麺は、口あたりは柔らかくなめらかでもっちりとした食感。玉ねぎと一緒にやや甘めに煮込んだ牛肉。これらが口の中でひとつになり、あっという間に食べきってしまう美味しさ。個包装の冷凍で届くので、食べたいときに食べたい分だけ作って食べられます。

博多うどんと讃岐うどんの中間くらいと言える、もっちりとした食感で口あたりがなめらかな麺は、「資さんうどん専用粉」を使って作られています。
「パンチがきいている」と称される黄金色の出汁は、鯖、昆布、椎茸などから丁寧にとり、濃厚な旨味の中に甘さを感じる独特な風味。(甲斐みのりさん)
肉うどん(3人前)/資さんうどん

【静岡県】猫のラベルが愛らしい!保存料・着色料無添加のカフェオレベース

picture

深煎りケニアがベースのオリジナルブレンドを使ったカフェオレベース。牛乳または豆乳(ホットでもアイスでも可)で3~6倍に薄めるだけで、本格的なカフェオレが楽しめます。ひと瓶で12~15杯分のカフェオレが作れます。バニラアイスかけてアフォガード風にアレンジしたり、お菓子作りにも使えます。

無糖タイプなうえ、保存料・着色料無添加なので、健康を気にする方も安心。ラベルの猫の絵は、店主夫婦がこれまでともに生活してきた猫たちがモデルとのことで、コーヒーにもパッケージにも愛情がいっぱい詰まっています。(甲斐みのりさん)
シロネコオリジナル カフェオレベース無糖(600ml)/自家焙煎珈琲豆シロネコ

【北海道】専門店が作る、北海道産の素材にこだわったお煎餅とおかきのセット

picture

北海道産米「ゆめぴりか」「ふっくりんこ」「おぼろづき」の3種類を使って一枚一枚丁寧に焼き上げたお煎餅と、北海道愛別産「風の子もち」を使ったおかきのセット。お煎餅はレモンザラメやトリュフ塩、おかきは十勝チーズやあんこといった珍しい味わいも入っていて、日本茶やコーヒーはもちろん、ワインや日本酒と一緒に楽しめます。

包み紙も、おせんべいの袋やラベルも、キリリと前を見据える、サムライのデザイン。気になっていた、海老塩、トリュフ塩、あんこ、十勝チーズの味を最初の方に選んで、せんべい界の新たな夜明けを感じたのでした。(甲斐みのりさん)
おかきセット/サムライ煎兵衛

【兵庫県】ぷっくらした見た目がかわいい♪よつ葉バターをたっぷり使ったレーズンサンド

picture

よつ葉バターをたっぷり使ったコクのあるクリームを、手作りのさっくりした食感のクッキーでサンド。さらにクリームの周りに大粒の自家製ラムレーズンを並べた、お店で一番人気の商品。冷蔵で届くので、ひんやりした状態で食べるとまた違った味わいが楽しめます。ぷっくらした姿がなんとも愛らしく、ギフトにもおすすめです。

先日お取り寄せした際には、到着した日に会う友人にもおすそ分け。食事に向かう前でしたが、レーズンバターサンドを見せた途端、友人は「我慢できない!」と、パクリ。「まるで濃厚なチーズのような後味!これはワインにも合うね」と、酒飲みならではの感想に、私もにんまり。そう、コクのあるバタークリームとラムレーズンの組み合わせは、洋酒とも好相性。(甲斐みのりさん)
レーズンバターサンド (5個入り×2箱)/Sweets & Books キノシタ
オリジナルサイトで読む
記事に関するお問い合わせ