無料の会員登録をすると
お気に入りができます

これ、学校で配って欲しいやつ!セリアの「アイデアマット」に救われた話。

100yen

Seria(セリア)で見つけた「リビング学習マット」が、想像以上の便利さ!宿題の消しカスが散らばらないし、お絵かきのテーブル汚れ防止としても使えるんです。これ学校で配って欲しいレベルだわ…。

先日セリアで見つけた「110円マット」が、

Mayu Ono / BuzzFeed
Mayu Ono / BuzzFeed

全学校で配ってほしいレベルで便利だったんです…!

Mayu Ono / BuzzFeed
Mayu Ono / BuzzFeed

パッケージにある\消しカスが散らばらない/の一言で即買いしちゃいました!

Mayu Ono / BuzzFeed
Mayu Ono / BuzzFeed

商品名は「リビング学習マット」お値段110円です。
息子は毎日リビングで宿題をしているんですが、まさに消しカスの散乱にいつも困ってたんですよね…。

A3サイズで結構デカいです。

Mayu Ono / BuzzFeed
Mayu Ono / BuzzFeed

ポリプロピレン素材のシンプルなマットで、ボタンや折り目が付いてます。

使い方はとってもカンタン!

Mayu Ono / BuzzFeed
Mayu Ono / BuzzFeed
Mayu Ono / BuzzFeed
Mayu Ono / BuzzFeed

マットがズレないよう、ストッパーになってます。
細かいところまで考えられてる…!

あっという間に完成〜!

Mayu Ono / BuzzFeed
Mayu Ono / BuzzFeed

ノートと文房具を置いても、まだ少し余裕がありますね。
さっそく息子に使ってもらいました!

消しゴムをガンガン使っても、

Mayu Ono / BuzzFeed
Mayu Ono / BuzzFeed

マットの上にたまって散らばらない!

Mayu Ono / BuzzFeed
Mayu Ono / BuzzFeed

縁があるおかげで、消しカスがマットの外から飛び出しません。
いつもテーブルの隅まで飛んだり床に落ちたりしてたから、こりゃいいわ〜!

捨てるときはマットごとゴミ箱に持っていけばOK!手が汚れないのも嬉しい。

Mayu Ono / BuzzFeed
Mayu Ono / BuzzFeed

手でかき集めるとどうしても拾い残しが出ちゃうけど、全部キレイに捨てられました。

ただ、息子は左利きなんですが、右肘が縁に当たってしまうのが少し気になっていました。

Mayu Ono / BuzzFeed
Mayu Ono / BuzzFeed

これは右利きでも同じですが、ノートを左側にずらすことで解決できたようです◎

ほかにも工作をする時のマットとして使ったり、

Mayu Ono / BuzzFeed
Mayu Ono / BuzzFeed

テーブルが汚れないし、ゴミもためられる。

オリジナルサイトで読む
記事に関するお問い合わせ