無料の会員登録をすると
お気に入りができます

お尻のどっしり感を軽減。痩せやすい体を作りながら[下半身太りを予防する]簡単習慣

美容

1日中「椅子に座りっぱなしで体をほとんど動かしていない」という方は少なくないと思います。そんな状態が慢性化してしまうとお尻の筋肉が小さくなっていき、どんどんお尻のどっしり感が増してしまうもの。そこで習慣に採り入れたいのが、お尻の下側の筋肉を強化するピラティスの簡単エクササイズ【ニーリングバウンド】です。続けるほど下半身太りの予防につながります。

【ニーリングバウンド】

(1)床にひざ立ちをして片方の脚を真横に伸ばし、骨盤の位置がずれないように気をつけながら、口から息を吐いてお腹を薄くする

picture

(2)ひざ立ちした側の肩の真下に手を置く

picture

(3)鼻から息を吸って脚を上げていき、かかとからつま先が一直線になったら口から息をはきながら脚を10回バウンドさせる

picture

▲バウンドさせる時に「ハッハッ」と口から息を吐いたり、「1,2,3」と数えたりします。バウンドが終わったらゆっくり脚をおろして元の位置に戻ります

続けて反対の脚も同様に行い、“1日あたり左右各5回を目標”に繰り返し実践します。なお、期待する効果をきちんと得るためには「手を着いている側の肩の位置を下げないこと」、「脚を体の真横からずれさないこと」の2つがポイントです。

ピラティスのエクササイズは“回数を多くこなすよりも呼吸と動きの質が重要”。最初は無理をせず正しい姿勢で目標回数をこなすことから始めて、お尻のどっしり感を軽減しつつ下半身太りを予防していきましょうね。<ピラティス監修:YUKI(インストラクター歴2年)>

オリジナルサイトで読む
記事に関するお問い合わせ