「otona ROSY 2025・Summer」の付録として、ローラメルシエとコラボした「ビューティスティック」が登場!顔や体を冷やして、スキンケアやボディケアができる美容グッズの魅力やレビューをご紹介します。
ひんやり爽快!『otona ROSY 2025・Summer』の付録に夏にぴったりの美容グッズが登場♡
ローラメルシエとコラボ♡実際に使ってみたよ~
40代からの美容専門誌「otona ROSY」の、2025年6月20日(金)に発売された2025・Summerでは、キュッと冷たい「ビューティスティック」の付録がついてきます。
コスメブランドの「LAURA MERCIER(ローラ メルシエ)」とコラボした美容グッズで、顔や体をひんやり冷やすのが特徴。スキンケアやボディケアにも役立ちます。朝、暑くてメイクがのらない…そんな悩みに一役買ってくれる便利アイテムです。
今回は、そんなビューティスティックの魅力や、実際に使ってみたレビューをお届けします!
ローラメルシエ「ビューティスティック」どこがスゴい?
絶妙なカーブでフィット感◎目がシャキッ!ボディもリフレッシュ!
朝起きてスッキリしない目元は、ビューティスティックを置いて10秒キープ。プレートの絶妙なカーブが目元にしっかりとフィットして、気持ちもスッキリ目が覚めます。
なめらかなカーブは、フェイスラインや頬の曲線、首周りにもぴったりフィット!素肌にはもちろん、ボディミルクやローションを伸ばした後に使って、腕や足などボディに滑らせるのも爽快です。
冷たさ続くジェル内蔵で、繰り返し使える!
スティックの中に入っているジェルがプレートを冷やして、ひんやり感が続く構造。冷たさが物足りなくなった時は、冷蔵庫で冷やして繰り返し使えるのでコスパも抜群です。
▼ローラメルシエさんおすすめは夏のベースメイク前
暑くなるこれからの季節、汗でメイクが崩れるのは避けたいところ。朝のメイクの前に冷蔵庫で冷やしたビューティスティックを取り出し、頸動脈のある首の側面を中心に何往復か滑らせ、そのままフェイスラインや鼻脇から外側に向けて肌表面を冷やしてキュッ。肌がクールダウンしたらベースメイクをスタート!冷やしてから薄くベースメイクを施すことが、夏の美肌メイクをもたせる私流のコツです!(ローラメルシエPRさんからのコメント※一部抜粋)
ビューティスティックを使ってみた!リアルレビュー
高級感のある見た目から上がる~♡
「otona ROSY 2025・Summer」を購入して、付録のビューティスティックをGET!実際に使ってみました。
ピンク色のボディには、ローラメルシエのロゴが入っていて高級感があります。
手のひらに収まるサイズ感で滑りにくいのも◎
サイズは H150×W82×D38mmで、手になじむ絶妙なサイズ感です。プレートを冷やすジェル内蔵のためか、少し重さがありました。
グリップのサイドには凸凹加工があり、スキンケア後の手でも滑りにくいのがうれしいポイント。電池・充電不要なので、いつでも気軽に使えます。
冷蔵庫に15~30分冷やすだけで準備完了
ビューティスティックは冷蔵庫に15〜30分入れて冷やすだけで、使う準備が整います。なお、肌の負担につながる可能性があるあるため、冷凍庫で冷やして使うのはNG!その点だけご注意を。
思わず「冷たっ!」と声が出てしまうほど心地いい~
冷やさなくてもプレートにはひんやり感がありますが、冷蔵庫で冷やしてから肌に滑らせると、「冷たっ!」と思わず声が出るほどの冷感に。火照った肌がスーッとクールダウンし、毛穴がキュッと引き締まるような心地よさです。シートパックの上からあてると、じんわりと冷たさが伝わり、よりリラックスしたスキンケアタイムになりました。
冷たさは約30分ほど持続し、2〜3回軽く振るだけでひんやり感が復活します。あまりの気持ちよさに、つい長く使いたくなってしまいますが、5〜10分を目安に使用しましょう。