リップ大好きロカリ編集部員Mの連載企画「一軍リップ探しの旅」Vol.2は、イヴ・サンローラン・ボーテから登場した「ラブシャイン グロスプランパー」をレビュー。ブランド初のプランパーはいかに!?実際に使ってみて感じた魅力を熱量たっぷりご紹介します。
唇が主役になる!「ラブシャイン グロスプランパー」の実力がすごい
ぷっくり&乾燥知らずの美人唇に
リップは顔の印象を左右する大事なパーツ。意外と人に見られているかもしれません。だけど、乾燥や皮むけ、縦ジワ…など、悩みもたくさんありますよね。
そこで今回は、ロカリ編集部員Mがイヴ・サンローラン・ボーテから登場したばかりのプランパーリップを試してみて、「これ、誰かにおすすめしたい!」と思ったリアルな魅力をお届け。流行りのぷるぷるリップを楽しみつつ、唇にもやさしい名品っぷりをご紹介します。
\ロカリ編集部員Mはこんな人/
・プランパーは今回が初使用。痛くないかドキドキ…
・口角が乾燥しがちで荒れやすい
・ブルベ夏だけど、他のパーソナルカラー向けのコスメも好きでよく使う
・リップはツヤ系が必須
・メイクの盛り耐性は低め
・かつては色付きリップクリームを愛用。ノーメイク感に悩んでリップメイクにこだわり始める
そもそもプランパーって?
ふっくら見せる唇の美容液
「プランパー」は唇につける美容液。カプサイシンやメントールなどの成分が含まれているものもあって、適度な刺激を与えることでふっくらした唇に見せてくれる流行コスメのひとつです。ファンデーションだけではなく、唇も美容液でメイクする時代だなんて、改めて考えるとすごい進化ですね。
私は辛い食べ物や痛いコスメなど、とにかく刺激が苦手なので、ずっとプランパーを避けてきました。でも今回の製品はジンジャーオイル*1で刺激を与えると聞いて、“これなら使えるかも”と思い切って気になるカラーを購入!ドキドキしながら使ってみました。
内側からぷっくりジューシーな唇に♡
ブランド初のプランパー/イヴ・サンローラン・ボーテ「ラブシャイン グロスプランパー」
イヴ・サンローラン・ボーテより発売中の「ラブシャイン グロスプランパー」は、先行販売の時点でSNSでも話題沸騰!ロカリ読者の中にも“インスタで見たことある!”という人は多いはず。なんと、プランパー製品の登場はブランド初なんだそうです。
まず注目したいのが、このツヤツヤっぷり!まるで水を含んでいるみたいにうるうるです。ラメも細かくチラチラ輝いていてとっても上品。配合されたジンジャーオイル*1が唇を温めて、ボリュームのあるツヤリップを演出してくれます。
ただのツヤじゃない!180度美人唇
唇が見える角度なら、どこから見てもツヤツヤな仕上がりに。ベタベタ感もモッタリ感もない軽い付け心地で使いやすいテクスチャーも魅力です。グロスをつけたときに気になる“上唇と下唇の糸引き問題”も、このプランパーでは心配無用!
見るだけでうっとりしちゃうパケ
きっと一度は見たことがあるYSLロゴがあしらわれたパケ。中身のカラーも相まって、まるでジュエリーみたいです♡高級感があるゴールドの箱パッケージも、さすがラグジュアリーブランド!同ブランドのリップ「ラブシャイン」シリーズでおなじみのマンゴーの香りも、甘いのに華やかさがあってリッチな気分にしてくれます。
実は、昔から憧れのブランドのひとつでなかなか手が出なかったのですが…このリップは“初YSL”にぴったりの1本でした。
加工なし!編集部員MのおすすめカラーTOP3
第1位:ナチュラルな優等生カラー/No.3 メロウ マロウ
第1位は、ナチュラルメイクにもぴったりなキャンディピンクの「No.3 メロウ マロウ」。こちらはラメなしカラーなので、ラメが苦手な人もトライできますよ。
この“うるっと感”と、ほんのりピンクに発色する自然な色味のおかげで、ヘルシーなのに上品な顔印象に近づきます。血色感をさりげなくプラスしてくれるので、オフィスメイクにもおすすめです。肌なじみがよく、使いやすさNo.1でした。