「なんか今日は髪がきまらない…」そんな朝の救世主!涼しげ&おしゃれな【おだんごヘア】をボブ・ミディアム・ロング別に厳選しました。
湿気も暑さもおしゃれで乗り切る!大人の「おだんごヘア」特集
湿気で髪が広がる梅雨や、首元が暑くなる真夏の時期。そんな季節の強い味方が「おだんごヘア」。ただまとめるだけでなく、今どきの抜け感やこなれ感をプラスすれば、一気に“おしゃれ見え”が叶います。今回は、ボブ・ミディアム・ロングの長さ別に、大人の女性にぴったりな涼しげおだんごアレンジをご紹介。簡単なのに手抜きに見えない、夏のまとめ髪の参考にしてみてください。
短くても大丈夫【ボブおだんご】
①おくれ毛で魅せる色っぽおだんごヘア
短めボブでも楽しめる、大人の色気をまとったおだんごアレンジ。首元すっきりの低め位置でまとめつつ、サイドに残したおくれ毛が程よい抜け感を演出してくれます。顔まわりにふわっと動きを出すことで、小顔効果も期待できるのが嬉しいポイント。カジュアルにもきれいめにも似合う万能アレンジで、湿気の多い日もこなれて見せて。
①全体を低い位置でまとめる。
②顔まわりや襟足に後れ毛出す。
③おだんご状に結ぶ。
④おだんごの部分を、縦に割くようにほぐす。
⑤バランスよく全体を引き出したら完成。
②シュシュでまとめる、華やかおだんごアレンジ
湿気で広がりやすいヘアには、まとめ髪が正解。ざっくり束ねたおだんごに、存在感のあるシュシュを加えるだけで、簡単にこなれ感と女性らしさがアップします。すっきりまとめつつ、顔まわりにゆるく残した後れ毛が今っぽさのカギ。忙しい朝でもパパッと完成するアレンジは、夏の強い味方です。
①オイルを馴染ませる。
②癖がある場合はアイロンで伸ばす。
③全体をまとめておだんご状に結ぶ。
④おだんご部分をほぐす。
⑤全体をバランスよく引き出す。
⑥襟足の落ちている毛束をピンで留める。
⑦シュシュをつける。
⑧顔まわりの髪をアイロンで整えたら完成。
③ダブルおだんご×ゴールドピンで遊び心をプラス
短めボブでもおだんごアレンジは楽しめる!トップと襟足に2つのおだんごを作ることで、後ろ姿にリズムが生まれ、個性が光るスタイルに。ラフに残した後れ毛と、きらりと輝くゴールドピンが大人の余裕と可愛らしさを両立させます。休日のお出かけにも、ちょっと気分を変えたい通勤日にもぴったりのアレンジです。
①斜め方向にジグザグと髪を上下に分ける。
②上の髪を輪っか状に結んでほぐす。
③毛先を巻きつけてゴールドピンで留める。
④下の髪も②〜③のプロセスと同様に。
⑤バランスを整えたら完成。
ほどよい長さがちょうどいい【ミディアムおだんご】
④1本のゴムで完成!簡単シックなおだんごヘア
忙しい朝もサッと決まる、大人のためのミニマルおだんごアレンジ。髪を低めの位置でひとつにまとめてくるんと丸めるだけで、上品なまとめ髪が完成します。ゴム1本でできる手軽さながら、タイトに仕上げることでクリーンな印象に。白シャツやシンプルな装いにもよく映える、きちんと見えも叶う万能スタイルです。
①全体をまとめて結び、最後はおだんごにする。
②ゴムをクロスさせる。
③毛先をお団子に巻きつけゴムで固定する。
④全体を整えたら完成。
⑤ねじりで魅せる、こなれおだんごアレンジ
ミディアムヘアの長さを活かして、毛先をねじって低めにまとめたおだんごアレンジ。きっちりしすぎず、でもラフすぎない絶妙なバランスが、大人のこなれ感を演出します。後頭部のふんわり感と自然なツヤが、シンプルながらも手抜きに見えない秘訣。きちんと感も今っぽさも両立した、オフィスにも休日にも頼れる万能ヘアです。
①耳より上の部分はクリップでまとめておく。
②下半分をゴムできつめに結んで最後はおだんごに。
③上の髪を二つに分けてひねる。
④おだんごの毛先も一緒にまとめながら、ゴムに巻き付ける。
⑤ゴムで全体を留めて、髪を引き出して整えたら完成。
⑥ゴム1本で完成!華やかおだんごアレンジ
たった1本の飾り付きゴムで完成する、初心者さんにもやさしいおだんごアレンジ。髪をねじってまとめるだけの簡単プロセスながら、きちんと感と可愛らしさを両立できるのが魅力です。大ぶりのパールがアクセントになり、オフィスにもお出かけにもマッチ。朝の時短にもぴったりな、頼れる万能ヘアです。
①高めの位置でおだんご状に結ぶ。
②毛先をひねりながらゴムの周りに巻き付け、毛先をゴムの中に入れ込む。
③おだんご部分をほぐしたら完成。